このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



コロ記

今日のコロ(平成12年7月)




12年6月へ 今日へ戻る 12年8月へ



31日(月)
 今日も朝からタコを食べるコロ、とてもお気に入りの様ですが、昼夜共に牛乳しか飲みませんでした。これは単純に、食事の内容が気にいらないだけだと思います。おせんべいは喜んで食べるのですから。

30日(日)
 土用の丑の日なので、少しだけうなぎを食べたコロは元気倍増?でも、喜んで食べたのはタコでした。某デパ地下グルメの本物メロンを使ったメロンパンには、興味が無いようです。

29日(土)
 順調なコロは、わがままぶりも順調です。夕食の時、シラスを大さじ2杯位食べて飽き、猫缶は2口食べて飽き、その後ちくわを1口、ドライフードは食べずに、水も飲まず・・・牛乳を与えると、たくさん飲んで、満足な顔をしてスヤスヤと眠りました。今日のトイレは順調です。私が出掛けようとすると「にゃお」と見送ってくれました。

28日(金).
 このところ涼しいので、コロの調子も良いようです。食欲もあり、今日は猫缶をおいしく食べました。調子が良い時のコロは重く感じるのですが、体重計に乗った所、メーターの動きから100グラム程増えているようです。

27日(木)
 ちくわ、牛乳、たまごサンドの中のたまご、フランクフルトに溶けたチーズ。今日コロが食べたものです。そして夜には豚の角煮も。トンカツを食べるので、もしかして?と少しずつあげる事30分。結局、カセットテープケースの半分位の量を食べました。目薬で濡れていた目の周りも、だんだんきれいになっています。

26日(水)
 大自然の脅威とはすごいもので・・・を実感すると言うか?雨のおかげで涼しい今日は、朝から鳴くコロに起こされました。お腹減った〜の声はだいぶ聞いていなかったような気がします。食後はずっと喉を鳴らしました。エアコンに扇風機、人工の物をいくら使っても、自然にはかないません。コロは1日調子良く、夕飯には甘エビを7匹食べてます。

25日(火).
 今朝、コロは自分でうんちを出し切る事ができずにいました。うんちを引っ張り無事終了。夕飯はホタテのバター焼きです。やはり食いつきが市販のフードとは違い、私の手のひらを噛むこと数回、途中抱っこのままの熟睡休憩を経て、2個半ほど食べました。暑さが原因か、歳が原因かわかりませんが、食べる量はかなり減っています。気になったので家庭用体重計でコロを量りました。今日の体重は1.8キロ。ひと月前より0.4キロ減っています。

24日(月) topic
 量は少ないのですが、昨日よりも食事を食べるようになりました。牛乳はたくさん飲んでいます。それでもおしっこは12時間出ませんでした。

23日(日) topic
 連日の気温が35度を越え、エアコンをつけていても換気をすると一瞬で暑くなる毎日。最近のコロは食べる量も減り、あまり元気でない日が続いています。おしっこが昨日と同じくちょろちょろと30分おきに出たり、呼吸がおかしくなる事も。濡れタオルで体を拭き、凍らせた冷却材を周囲に置きました。

22日(土)
 おしっこの強弱によりコロの調子の善し悪しがわかるのですが、今日のおしっこはちょっと変。1滴ずつぽたぽたと落ちるのです。その後も寝たまま1時間おきにおしっこ、それ以外は少し食欲がないくらいで普通なのですが・・・少し様子を見る事とします。

21日(金)
 最近、口をペチャペチャする事が多くなりました。食べた物が口の中に残ってしまい、いつまでも続けます。もしくは、吐く直前の行動なのです。今の所大丈夫のようですが。

20日(木・海の日)
 足も自由に動かせず、お腹を床から離す力もありませんが、手伝っていると一度だけ自分で立ち上がろうとしました。ただ夜中に2度の嘔吐で、薬を吐いてしまいました。2日連続です。

19日(水) topic
 食欲がだいぶ出てきました。ささみ、かにかま、甘エビ、牛乳とおいしそうに食べています。トイレの間隔は昼が9時間、夜は5時間になりました。ただ、夜に薬を飲んだ後、2度吐いてしまいました。

18日(火)
 食欲が少し復活、朝はささみ、昼に水を飲み、夜はハムを2枚食べました。トイレの間隔は11時間なので少し空いているのですが・・・。

17日(月) topic
 朝食後続けて2度の嘔吐。牛乳を飲む量も減り、今日の食事もささみや刺身を食べずに猫缶を少しだけ。意識の方はしっかりしているのですが水も飲みません。夜中に牛乳を与えたら、少しだけ飲んでくれました。

16日(日)
 最近はささみがお気に入りで、今日もささみをたくさん食べました。いなり寿司の油揚げと牛乳も昨日同様、たくさん食べて飲んでます。

15日(土) topic .
 いなり寿司の油揚げとウインナーソーセージ。コロがお昼に喜んで食べた物です。味が濃い物が好きなんですよね、体には良く無いので困ったものですが。夜には牛乳もたくさん飲みました。

14日(金).
 お盆の今日、尼僧さんが拝みに来てくれました。コロは仏壇の隣に安置!?されたのですが、お経をあげている間中、不思議そうな顔で「なになに?なにやってんの??」ときょろきょろと尼僧さんを見たり、私を見たり。数珠に興味があるらしく、動かすと真剣に数珠を見ています。その後の食事ではコロもエビを食べました。

13日(木)
 朝から食欲旺盛なコロ、ささみをたくさん食べました。日中は食欲が落ちるようですが、夜には復活。食事時には目をランランと輝かしています。そんなコロのブラッシングに新兵器が登場、その名も掃除機。迷惑そうな顔をしていますが・・・。

12日(水)
 昨日同様、食事の内容に気に入らない場合は、ほとんど食べません。その分夕飯には甘エビを11匹食べています。メロンもあげたのですが、ちょっと甘くなかったのか少しだけ食べました。

11日(火)
 食欲はありそうなものの、朝昼晩の食事や牛乳を少ししかとらないコロ。結論は夜中に出ました。気に入らなかっただけです。

10日(月) topic
 獣医さんへコロを連れていきました。目は一応治っているのでこのまま様子を見る事にします。心臓の打ち方も順調なので、暑さには気をつけて下さいとの事でした。夜は少し食欲が落ちています。

 9日(日)
 昨晩午後8時20分にコロはおしっこをして、午後11時には薬を飲みます。その後のコロは食事もおしっこもしませんでした。約12時間後の今朝午前8時にやっとおしっこをしたので安心しましたが、すぐに昨日の薬だけ嘔吐。心配しているとすぐに食事をたくさん食べました。果たして、調子が悪かったのか薬を出したかっただけなのか・・・。今夜はホタテを3つ食べたので、調子は良いようです。

 8日(土).
 食欲は少し落ちましたが、今日も元気です。掃除機をかける前にコロを驚かさない様に起こすのですが、熟睡中だったので、起きるまで30分ほど待ちました。

 7日(金)
 午前4時と午前7時に朝食!その後も数回食事の催促。ブラッシングをしていると、早く寝かして!!と言えるほど今日も元気です。

 6日(木)
 今日もコロは元気です。目をぱっちりと開けてごはんの催促、猫缶を気に入らずに朝晩かにかまを食べました。目薬はまだ続けています。

 5日(水)
 昨日の凄い雷雨で気温が下がったからか、コロの調子が良くなっていたからか、今日はなかなか元気です。お腹が減ったとか、おしっことか、抱っこしてなどのしっかりした自己主張もするし、食欲も旺盛。ケーキの生クリームとヨーグルトも食べました。今日の冷房は扇風機だけです。

 4日(火)
 扇風機だけでもエアコンだけでもコロの調子は良くならないので、今日はエアコン(除湿27度)と扇風機(ソフト1/f首振り)を動かし、窓を開けて自然の風も入るようにしました。その日の天候やコロの体調などにより、偶然の結果かもしれませんが今日は驚くほど元気になり、食事もたくさん食べ牛乳もいっぱい飲みました。

 3日(月)
 朝は牛乳をたくさん飲みましたが、その後はずっと食事も水も少しだけ。おしっこも12時間間隔です。起きている時は口をぺチャぺチャ、眠っている時はよだれが出てしまいます。

 2日(日) topic
 最近感じる事・・・朝起きていないコロ。鳴かないコロ。やせたコロ。背骨が目立つコロ。トイレの間隔が長いコロ。食が細いコロ。眠っている時間が長くなったコロ。今日の・・・・・コロです。

 1日(土).
 今日も1日エアコン(除湿27度)を頼りました。食欲はちょっと少なめですが、少しは元気が回復しているようです。目の方はまだまだ悪いのですが、甘ったれになってしまったようで、抱くか体が触れていないと眠りません。そんな今日コロはうんちをしたのですが、体力が衰えてきているのか、うんちを出そうと力を入れる度に、口を開けて舌を出しはぁはぁはぁはぁと繰り返してしまいました。

12年6月へ 今日へ戻る 12年8月へ



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください