このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
15年3月へ | 今日へ戻る | 15年5月へ |
30日(水)
夕方に登場したチッコちゃん、ドライフードを残さずに食べる。夜、玄関の前でチッコちゃん登場、ドライフードは夕方にも食べたので、まったく口にしないけれど、以前に食べたレトルトパウチのウエットフードは残さずに食べました。
29日(火・みどりの日)
猫缶を気に入らない日が続くので、気に入っている別銘柄を購入する。いつもより1時間半遅く登場したチッコちゃん。いきなりドライフードを食べはじめたので、猫缶は・・・と思っていると、猫缶ドライフード共に半分ずつのお食事。
28日(月)
いつもの時間に来なかったチッコちゃん。最近は食事の内容が気に入らないから来ないのかな?と思っていると、1時間遅れての到着。それでもドライフードは軽くあしらい、猫缶も少し食べただけ。
27日(日)
月命日の今日は動物霊園へ。ゴールデンウィークも始まり、お参りの方が多い。コロの霊壇に覚えのないお菓子が供えてある。たぶん同じ霊園に眠るご近所のワンちゃん家族だろう。ご本尊とそのワンちゃんにもお線香を供え、コロの前でゆっくりと過ごした。夜、読経とお線香を供え、夕飯はコロの大好きだったマグロの刺身。「誰が来たのか覚えて教えてくれるといいな・・・」と付け加えて。
出かけようとしたら玄関前にいたチッコちゃん。すぐにドライフードのお食事。帰りに階段を上ろうとすると、どこからともなく登場。久しぶりに一緒に階段を上る。ドライフードには手をつけず、猫缶も気に入らないのか半分程度。
26日(土)
いつもの時間より早く登場したチッコちゃん。猫缶もドライフードもまったく気に入らず、ドライフードを別の物に交換するとやっと食事。
そんな今日の私の夢。たぶんあれはコロの前にいたハムスターのポー。夢に登場したのはモルモットのような大きさだったが、それは私が子どもの時の事だったからだろうか。病気になったポーを抱き病院へ行く。待合室にはポーと私、そしてハムスターを2匹連れた飼い主さん。その人が呼ばれ、1匹を連れて診察室へ。しばらくして待合室に猫が登場する。ポーも守らなければいけないし、残されたハムスターも守らなければいけない。しかし診察室へ呼びにも行けない。ポーを抱きながら、ハムスターを追いかける猫を払っているうちに目が覚めた。
25日(金)
いつもの時間より1時間早かったチッコちゃん。猫缶は飽きてしまったのか少ししか食べず、高齢猫用ドライフードを残さず食べています。
24日(木)
コロがいなくて良かったと思う事が1つだけある。晩年は完全な寝たきりだったコロ。何があっても決して自分では動けない。コロの近くではいつも充分な注意をしていた。歩く場所や荷物の移動など、踏んでしまったり落としてしまっては大変な事になる。もちろん地震や火事なども心配だったが、日常的な事が一番心配だった。ふと足を踏み外し、よろっとした瞬間、コロがいなくて良かったと感じている。
今日も少しオネムのチッコちゃん。夕方にドライフードを残さず食べたからか、あくびをしながらの登場。お腹がいっぱいだったのか気に入らないのか、夜は猫缶を少し食べただけでした。
23日(水)
どこで眠っていたのか、いつもの時間を過ぎて玄関を開けると、しばらくして登場したチッコちゃん。その仕草はまるで眼をこすりながら・・・といった印象。伸びとあくびを繰り返し、食事の準備を待っている。夕方にドライフードを残さず食べたので、夜は猫缶を半分。ドライフードはそのまま残しました。
22日(火)
今日は逢わなかったので、久しぶりにいつもの時間。玄関を開けると階段を走ってやって来ました。すぐにいつもの体勢になり、撫で撫での催促。少しして食事になると、お腹が減っていたのかドライフードに一直線。ドライフードも猫缶も半分以上を食べました。
21日(月)
動物霊園から慰霊祭の案内が届く。もうこんな季節なんだなぁ。賑やかなお祭りだから、きっとコロも楽しみにしているのだろう。慰霊祭の案内通知と、今日ゲームでいただいた熊のぬいぐるみを祭壇に供えた。
階段を上がると、玄関の影からスっと登場したチッコちゃん。しばらくの間、喉を撫でる。最近の私は、お抱えマッサージ師のようだ。猫缶もドライフードも半分以上を食べる。
20日(日)
東京国立博物館に出かけたので、ミュージアムショップに立寄った。猫の描かれたものを探してみると、2種類の絵葉書を発見。しかしどちらも可愛い表現ではないかもしれない。
玄関の前で待っていたチッコちゃん。ちょっと甘ったれモード。お気に入りのドライフードを選んだので、猫缶はちょっと微妙な物を選択する。チッコちゃんの以前にお気に入りだった猫缶。既に製造は中止されており、末期に2ケースを購入していた物。しかし何故かその後は気に入らなくなり、そのままの形で残っていた。品質的には問題ないので、今日試しに・・・・・残さず食べました。よかった。
19日(土)
善光寺の前回の御開帳は・・・と、7年前の写真を探していたら、コロの写真が数枚出てきた。まだまだ事故前の元気だった姿で、ついつい私も笑顔になってしまう。そんな事からコロの祭壇掃除をする。ブラッシングや爪切りをした時などに「きれいきれいになったね」とコロに言っていたが、最近はもっぱら祭壇掃除が終わった時の決まり文句だ。と、少しコロの事を意識していたからか、どことなくコロの気配を感じていた。
駐車場から帰る時、ついついチッコちゃんの姿を探してしまう。今日も玄関の前で待っていたが、やはり一緒に歩くのは楽しいので、半々にしてくれれば・・・なんて贅沢も考えてしまう。まぁ一緒に歩いてくれる事も、玄関で待っていてくれる事も、考えてみれば贅沢な事なのだ。ドライフードのおまけで付いてきたちょっと贅沢な猫缶と、試供品でいただいた高齢猫用ドライフード。今日のメニューは価格0円。猫缶は気に入ったらしい。
18日(金)
玄関前にいたチッコちゃん。今日は猫缶よりもドライフードの方が気に入ったようだ。
17日(木)
猫雑誌「Cat’s」の応募者全員プレゼントから「ポシェット付き首輪」が届く。赤く可愛い首輪で、きっとコロにも似合うのだろう。すぐにコロの写真に首輪をかけてみた。そういえばこのポシェット、私が小学生の頃に作成したコロポシェットと、なんとなく似ている。
なんとなくしていた雑談で、お互いのペットの話題となった。一緒のドライブの話で少しコロの事も話す。日常会話にコロが登場するのは、久しぶりかもしれない。
玄関に到着すると、少しして恐る恐る登場したチッコちゃん。自宅の鍵を忘れ呼び鈴を押した事から、足音は私に似ているが、違う人の可能性も考えていたのだろう。私だとわかるとすぐにゴロゴロ。猫缶にドライフードとカニカマを用意すると、カニカマを一気に食べる。ドライフードと猫缶はそれぞれ半分ずつ。
16日(水)
一度帰って再び出かけると、階段を上がって来るチッコちゃんに逢う。軽く挨拶をすると、私を見送っていた。用事を済ませて帰ると、今度は玄関の前で待っている。少し一緒に過ごしてお食事。猫缶もドライフードも半分以上を食べています。
15日(火)
いつもの時間に玄関を開ける時、最近は静〜かに玄関を開けるようにしている。チッコちゃんに気づかれないように開けて、驚かそうと思って。しかし今の所、すぐに気づかれてちょこっんと登場。こっちの方がビックリしている毎日です。猫缶は半分以上食べましたが、ドライフードは気に入らないのかな。
14日(月)
階段を一緒に上がるものの、階段を駆け上がる人の足音に驚き、急いで逃げてしまったチッコちゃん。結局はいつもの時間に登場となった。やはりお腹が空いていたのか、猫缶もドライフードも半分以上を食べる。
13日(日)
夕方にドライフードを残さず食べたチッコちゃん。夜の登場はいつもの時間。猫缶もとりあえず気に入っているようで、残さずに食べています。
12日(土)
階段を下りるとチッコちゃん登場。頭にちょこんと触れて「行ってきます」の挨拶。私の事を振り返って見送りました。その後雨も降り夜に帰宅すると、今度は玄関の前で待つチッコちゃん。今度は「ただいま」の挨拶です。今日の食欲は良く、猫缶を全部、ドライフードを半分以上。
11日(金)
玄関を少し開けると、ちょこちょこっとチッコちゃんの手。自分で開けようとしているのか、何度もちょこちょこ。こちらから手先をちょんっと触わると、私の手もちょこちょこ。やっとドアが開き、うれしくてドアの前を一周していました。ドライフードには口をつけず、猫缶を半分程食べました。
10日(木)
いつもの時間に登場したチッコちゃん。いつものように顔の周辺を撫でる。やはり喉を掻くようにするのが好きなようで、これまたいつものように自分から私の指へ体を押しつける。時間にすればほんの一瞬、玄関にやって来て食事の準備をするまでの、長くても1分くらいの時間。それでもなんとなく、お互いが満足しているのかもしれない。チッコちゃんの本心はわからないが、私はそれで幸せだと思っていたりする。毎日のように家を訪ねてくれて、時々外で逢えば見送ってくれるのだから、とても贅沢な事なのだと思う。そんな今日は猫缶もドライフードも半分ずつ。
9日(水)
今日の登場は早く、朝に一度。ドライフードを残さずに食べました。夜、いつもの時刻にやって来たチッコちゃん。起爆剤としてカニカマを2切れ。そしていつものドライフードと猫缶。予想通りにカニカマはすべて食べ、ドライフードも猫缶も、半分ほど食べました。
8日(火)
連日の遅刻を反省して、いつもの時刻より早めに玄関を開けてみた。すぐに登場したチッコちゃん。迷いながらドライフードと猫缶を用意すると、猫缶は半分ほど食べました。ドライフードは相変わらずですが・・・。
7日(月)
私のうっかりは続き、今日もいつもより遅い時間。それでも待っていてくれたチッコちゃん。しかーし猫缶もドライフードも気にいらず、水だけを飲んで帰って行きました。
6日(日)
紐を引くとブルブルふるえるおもちゃを購入した。こんな時にはやっぱり、コロがどのような反応をするのかが気になる。うん、どんな反応をしたのだろう。
駐車場で私を見送るチッコちゃん。それも近くに寄って来てちょっと甘えん坊。その後の出逢いは深夜近く。いつもの時刻をうっかり過ごし、1時間以上経過して玄関を開けた。「待ったよ!」の表情で更に甘える。猫缶もドライフードも半分以上を食べています。
5日(土)
昨夜から降り出した雨に、台風のような強い風の吹く1日。花冷えの言葉以上に寒く感じられた。どこで雨宿りをしているのか、チッコちゃんを見たのはいつもの時間。玄関を開けると「にゃ」とごあいさつ。「今日はとっても寒いよ」とでも言いたげな表情で食事を催促。猫缶もドライフードも半分程食べ、帰って行きました。
4日(金)
昨日に引き続き、今日も夕方に登場したチッコちゃん。ドライフードを残さずに食べて帰りました。その後、夜はいつもより早く登場。猫缶もドライフードも半分以上のお食事。
3日(木)
夕方に登場し、ドライフードを残さず食べたチッコちゃん。夜はいつもの時刻より遅くの登場。猫缶は半分程食べたものの、ドライフードには手をつけず。退院した華ちゃんを訪問、元気でした。
2日(水)
1日中降る雨。チッコちゃんは玄関の前で帰りを待っていた。どことなく「待ちくたびれたよ」といった表情で。そんな中、迷いながら今日の食事を選び、気に入らない事の多いシニア用のドライフードといつもの猫缶を用意する。猫缶は残さず、ドライフードも半分以上食べた。やはり好みが難しい。
1日(火)
今日の登場もいつもの時刻。玄関を開けると「はやく開けて!」と手を入れてチョコチョコ。いつもと違うドライフードを見せると興味津々。しかしこれまたいつもと違う猫缶を見せるとこっちに夢中。ドライフードは3分の1だったけれど、猫缶は残りわずかとなりました。
15年3月へ | 今日へ戻る | 15年5月へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |