このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
15年7月へ | 今日へ戻る | 15年9月へ |
31日(日)
いつもの時間には早いけれど、なんとなく気になったので玄関を開けてみると、チッコちゃんは待っていました。不思議とこの1週間は、私の具合が悪い時に来なかったチッコちゃん。猫缶もドライフードも、残さずに食べてい帰りました。
30日(土)
夕方、ベランダから外を見ると、歩いているチッコちゃん発見。しかし来ませんでした。
29日(金)
姿は目撃したけれど、チッコちゃんは来ませんでした。
28日(木)
チッコちゃん、今日は来ませんでした。
27日(水)
6万年に一度の、火星が地球に大接近している時刻に、チッコちゃんも大接近。玄関を開けると待っていました。猫缶もドライフードも残さずに食べ、久しぶりに水を少し飲んで帰りました。
26日(火)
チッコちゃん、今日も来ませんでした。
25日(月)
チッコちゃん、今日は来ませんでした。
24日(日)
午後9時半、組太鼓の演奏に続き東京音頭で、3日間の開催に幕をおろした盆踊り大会。盆踊りの終わりを知っているのか、階段の入口で私を待っていたチッコちゃん。「にゃ」と小さく鳴いて一緒に階段を上った。お腹も減っていたのだろう。猫缶を一気に平らげ、ドライフードも半分以上。食事を終えるとすぐに帰って行きました。
23日(土) 今日のコロ
待ちに待ったコロが到着!その詳細は「今日のコロ」をどうぞ。今日もチッコちゃんは来ませんでした。
22日(金)
近くのグラウンドで今日からはじまった、10町会連合の盆踊り大会。盆踊りの曲と共に和太鼓の音が、家のどこにいても聴こえてくる。お祭りが大好きなコロもきっと、家のどこかで踊っているのだろう。もしかすると微妙にコロの祭壇も揺れていたりして。そもそもの盆踊りは亡くなった方々のもの。たぶんコロはおおはしゃぎ。
盆踊りの開催に伴い、自宅周辺は人の波。更に今日は私が子どもの頃から続いている縁日と重なったためか、夜店と盆踊りで賑わった。たぶんチッコちゃんは落ち着かなかったのだろう。今日は来なかった。
21日(木)
私の帰りを玄関の前で待っていたチッコちゃん。足音が聞えて待ちきれなかったのか、階段を少し下りて来ました。と私に出逢い、一緒に階段を上るのですが、私の足にチッコちゃんの顔が当たるハプニング。すぐに謝りましたが、チッコちゃんも自分が悪いの・・・的な反応です。猫缶を残さずにドライフードを半分食べ、顔を洗って帰りました。
20日(水)
いつもの時間を30分遅刻・・・したのは私でした。待っていてくれるかな?と30分遅れで玄関を開けると、チッコちゃんの姿。猫缶もドライフードも半分ずつ食べ、顔を洗って帰って行きました。
19日(火)
いつもの時間に玄関を開けるとチッコちゃんの姿。「いつもの時間」登場は今月初なので、何が「いつもの時間」なのか最近は不明。久しぶり?の再会に少し甘えても、食事の準備は待ちきれない様子。猫缶の汁を先になめ、猫缶を残さずに食べると、ドライフードも半分以上。入念な毛繕いをしてから帰って行きました。
18日(月)
チッコちゃんは来ませんでした。
17日(日)
帰り道の途中で私を待っていたチッコちゃん。私を見つけると走り出し、私の後ろや前、横に並んだり離れたり、周囲を縦横無尽に。階段を上る私の靴にぶつかりそうになったが一緒に階段を上り、猫缶は残さずドライフードを半分以上食べ、毛繕いと耳洗いをして帰りました。
16日(土)
20度以下の気温と大雨が続く毎日。私が階段に到着すると、上階から駆け下りて来たチッコちゃん。一緒に階段を上り、いつもの食事。猫缶は残さずに食べたものの、ドライフードは2口だけ。
15日(金)
お盆は先月に終えているけれど、旧盆の今、動物霊園を訪れる人が多く、「なんで来てくれないのかな」なんてコロが思っているかもしれないとお墓参り。どしゃ降りの雨の中の動物霊園はとても静かで、雨音は優しく響きます。ゆっくりとただようお線香の煙に輪の音。今日はなんだか、いつも以上に静かな霊園で、とても良い時間を過ごせました。
階段の途中で私の帰りを待っていたチッコちゃん。そして久しぶりの甘えモード。頭だったり耳だったりあごだったり、なでてもらいたい所をクルクルと移動。一緒に階段を上り食事。猫缶を残さずにドライフードを半分以上食べました。
深夜近く、コロの祭壇にメロンを供えると玄関からノック音。たぶん体が偶然、ドアに当たったのでしょう。玄関を開けるとチッコちゃん。おかわりのドライフードを2粒だけ残して食事終了。しかし私が手の平に載せて差し出すとパクパク。
14日(木)
気温は20度を下回り10月の気候となった東京。朝からの雨が夜には強く降り続き、チッコちゃんは来ませんでした。
13日(水)
夕方に登場し、ドライフードを残さず食べたチッコちゃん。夜には来ませんでした。
12日(火)
夕方、ご近所の方からはんぺんをいただいているチッコちゃんを目撃。やはり食事中では私の事に見向きもせず食事に夢中。そんなチッコちゃんの登場はいつもの時間を1時間過ぎてから。猫缶もドライフードも半分以上食べ、念入りな毛繕いをして帰って行きました。
11日(月)
玄関を開けると、いつもの時間を1時間遅れて到着したチッコちゃんの姿。猫缶の汁を全部なめてから食べはじめ、猫缶もドライフードも残さずに食べました。深夜、ベランダから下を見ると、毛繕いしているチッコちゃんの姿を発見。
10日(日)
階段を駆け下り、私を出迎えたチッコちゃん。どこで待っていたのかわからないが、私が階段の入口に到着するとチッコちゃんが到着した。一緒に階段を上り、猫缶もドライフードも残さずに食べ、長めの毛繕いをして帰りました。
9日(土)
直接の進路上にはならなかったものの、東京にも大雨、暴雨をもたらした台風10号。強い風が吹く中で突然の暴雨に、ラジオで「自動食器洗浄機の中にいるようです」とのコメントに、思わず納得する。そんな中でチッコちゃんは何をしていたのかわからないが、この台風はある意味、チッコちゃんにとって良かったのかもしれない。
風の吹きだまりに風で飛ばされた葉や枯葉が丸く集まっていた。その中をよく見ると2つの眼。葉っぱのベッドに寝ているチッコちゃんと目が合う。自然からのプレゼントというか、自然がもたらした恵みというか、そのふかふかしたベッドに気持ち良さそうに横になるチッコちゃん。茶色のチッコちゃんは枯葉が保護色になっていて、一瞬ではわからなかった。
私に気づくとすぐに立ち上がり、「にゃ」と催促。一緒に階段を上り食事。昨日食べていないからか食欲はすごく、猫缶を残さずドライフードを半分以上食べ、毛繕いをしながら帰って行きました。
8日(金)
台風10号が九州・四国に上陸し、強い風が吹く東京。しかしチッコちゃんは来ませんでした。
7日(木)
帰り道の途中で私の帰りを待っていたチッコちゃん。私を遠くに見た途端、なぜか毛繕いをはじめ、前を通り過ぎる私を追いかけた。「ニャゴニャゴ」言いながら走り、一緒に階段を上る。猫缶を半分以上、ドライフードを少し食べ、帰りました。
6日(水)
チッコちゃんが来なくなってから3日。さすがに心配になったのでコロにお願いしてみた。しかし帰り道でも逢わず、いつもの時間にも登場しない。時々気になり、何度か玄関を開けていると、階段を駆け上がって来るチッコちゃん。「どうしたの」とおでこを付けながら話すと、いつものように声無しの「ニャ」。猫缶とドライフードを半分以上食べ、帰って行きました。
5日(火)
夕方から降り出した大雨。チッコちゃんは来ませんでした。
4日(月)
一昨日の梅雨明けから急に気温も上がり30度を越える真夏日に、今年2度目となる月下美人の開花。すぐにコロの祭壇に花を供えて「ありがとう」とお礼の言葉。きっとコロも喜んでいることでしょう。
そんな今日、チッコちゃんは来ませんでした。
3日(日)
今日の登場も深夜近く。両腕を持ちながら抱き上げ「遅いよ」と言うと再び声無しの「ニャ」。ドライフードと猫缶を交互に半分以上食べた所で、急に走って帰って行きました。
2日(土)
お盆からコロの祭壇に供えてあるメロンの容器に入ったメロンゼリー。冷やして食べてみると、なかなかの味。もしかするとコロも食べたかなと思いつつ、空いた容器を再び供えてみた。
いつもの時間に来なかったチッコちゃん。こうなると30分おきに玄関を開ける私。まるで、帰りが遅い年頃の娘を持つ父親の心境なのだろう。梅雨明けがうれしいのか、明日が日曜だからか、神社の夜店に遊びに行ったのか、やって来たのは深夜近く。思わず両腕を持ち上げておでこ同士を付けると、声の無い「ニャニャ」を繰り返す。遅い事を謝っているのだと思いたいが、たぶん食事の催促なのだろう。ドライフードと猫缶を交互に半分以上食べ、毛繕いをして帰りました。
1日(金)
帰り道で私を待っていたチッコちゃん。時々「ニャニャニャ」と言いながら私を追いかける。階段も一緒に上がるが、階段の途中で私の前を横切ったので足の踏み場に困る一面も。玄関に到着しそれほど甘える事なく食事の催促。猫缶とドライフードを交互に食べ、どこからか聞えるケンカの声に時々警戒しながら、残さずに食べて帰って行きました。
15年7月へ | 今日へ戻る | 15年9月へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |