このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
最近やっと気持ち的にも落ちついたので、コロちゃんのページをゆっくり読みました。
笑ったり感動したり納得したり・・・「死」の項目は知らず知らず涙を流しながら読んでました。
本当に永遠に訪れて欲しくない事ですよね。
でも考えちゃうんですよね。
私もこの先、見送らないといけないんだなぁ〜って改めて思いました。
その日が来るのが少しでも先になるように、常日頃から気をつけて頑張らなくちゃでっす。
コロちゃんのように20年以上ずっと一緒にいてもらえるようにたくさんの愛情を注いであげなくちゃ!!
まだまだ暑い日が続くと思うのでDOOGENさんも身体に気をつけて下さいねっ。
コロちゃんにヨロシク伝えて下さいませ。
(2000年8月15日)
コロちゃんの写真を見ていて、いつも微笑んでいるような、キョトンとしているような、
そんな穏やかな雰囲気に再び惹かれて、メールします。
ここの所私個人の問題も含め、色々とありましたが、
コロちゃんの写真で少し気持ちが落ち着いたように感じました。
本当にいい表情ですね。ありがとうございます。
(2000年8月17日)
最近毎日の様にコロちゃんの写真見に行ってます。
何と言うか・・・なんであんなに「じーん」と来る写真ばかりなんでしょ?
コロちゃんの目が私を惹きつけて、もうぐいぐい引っ張られちゃいます。
胸の奥がすっごく熱くなってくる写真ばかりで、そんな写真が撮れるDOOGENさんが羨ましい。
なんでかなぁ・・・。
ホントに惹きつけられる。
きっと、みんなそうなんだろうなぁって思います。
ちょっとクサイけど、「心の入った写真」ってこういう物なのかなって思ったり・・・。
あ〜〜〜。不思議だ〜〜〜。
時間が経つのを忘れちゃいます。
(2000年8月18日)
今も、コロちゃん見に行ってました。
ハッキリ言って、もう全部読んだし写真も全部見ちゃったんだけど(笑)
それでも何度も見に行ってしまいます。
お気に入りの本を何度も読み返してしまう心境ですかねぇ。
今日、とても嫌な事があって、そういう時ってコロちゃんを見に行くんです。
DOOGENさんのあったかい文章を読みに行くんです。
実際、今は全然イライラも悲しい気持ちも消えてる・・・。
うちの子はさっきから寝てて遊んでくれないので、コロちゃんの写真になぐさめられてます(笑)。
うちの子のかけがえの無い存在があるからこそ、
DOOGENさんとコロちゃんの結び付きみたいなものも分かる気がするし、
あったかい気持ちでコロ記を読めるんだと思います。
たかがペットと言う人もいるけど、されどペットですよね(笑)。
ペットって言うより、立派な家族かな。
「頑張って」って言葉、私は嫌いじゃないです。
心がこもっていれば、とっても素敵な励ましの言葉だと思って・・・。
私は、コロちゃん頑張って!!っていつも思ってます。
猫と真剣に向き合って感謝してる私をバカにする人間もいて、
そんな時DOOGENさんのホームページを知る事が出来たから、
なんか嬉しくなっちゃってメールさせていただきました。
(2000年8月24日)
いつもホームページを拝見させて頂いてます。
「今日のコロ」を読むのが毎日の日課になってます。
昨年、愛猫が病気で旅立ってから、
他のネコさんのことも、すごく気になるようになりました。
「今日のコロ」を読むたびに、一喜一憂しています。
どの写真も、コロちゃんの幸せそうな表情が素敵です。
特に、8月25日のtopicに載ってるコロちゃんの写真はすごくいいですね。
少しでも多くの人にコロちゃんの事を知って欲しいと思います。
コロちゃんが、一層元気になりますように。
(2000年9月1日)
コロちゃん、毎日様子が変化しているみたいで、とても心配です。
「ああ、今日はゴハンいっぱい食べたんだぁ」と思った次の日には、
あまり食欲のなかった事を知って心配になったり・・・。
インターネットでしか知らない私がこんな気持ちになる事を考えると、
ずっとそばにいるDOOGENさんの気持ちはどんなものだろうって・・・
私なんかには想像もつかないものなんだろうなって思います。
9月1日更新のコロ記、読んでる途中からやっぱりまた泣いてしまいました。
ちょうどその時、彼がこっちの部屋に来て、泣いてる所を見られて笑われました。
私は「この子の写真見て。すごく胸をうたれる写真ばっかりなんだよ・・・」って、モニターを指差しました。
彼はあまり優しい人ではないし、猫の世話も何もしてくれないような人だけど、
コロちゃんの写真を見て「うわぁ・・・なんかくるなぁ」って、ちょっと複雑な顔してました。
あんなヤツ(笑)にも何かを感じさせる「瞳」をしているんだと思うと、
やっぱりコロちゃんはそういう力を持ってるのかなぁって思います。
そして、DOOGENさんが撮るからこそ、ああいった写真になるんじゃないかなぁと思ったり。
コロちゃんのきれいな目が腫れてしまった事も読みました。
歳を取ると色んな症状が出てくる事、DOOGENさんのホームページを知るまで想像した事もありませんでした。
でも、良く考えたら当たり前の事なんですね。
あと何年うちの子と一緒にいられるか分からないけど、
もしそういう時が来たら、私はDOOGENさんみたいに接する事が出来るのかな・・・。
たまに不安になります。そういう強さが自分にあるのかな、って。
でも、先を不安がっていてもしょうがないかもしれませんね。
明日、また明日・・・そういうレベルで毎日一生懸命可愛がってあげたらイイのかも。
そしたら自然に「守ってあげる強さ」みたいなのが持てるのかもしれないですね。
コロちゃん明日も頑張ってね!!
(2000年9月6日)
いつの間にか私の側にうちの子がいて、その子との事でYahoo猫掲示板に出会い、
コロちゃんに出会い、私の失われていた感性の部分が大きく変わって行っています。
こんな体験を多くの方と共有できれば本当に良いと感じています。コロちゃんが、いつまでもキョトンと、そしてホンワリと、私達を見続けてくれる事を、
心からお祈りしています。
(2000年9月20日)
こんにちは、はじめまして。ホームページに感動しました。
DOOGENさん。
コロちゃんの可愛らしい写真と、20歳という年齢に驚き、早速ホームページを拝見させて頂きました。
コロちゃんのアルバム、とっても可愛いです。
と同時に、見ていて涙が出そうになりました。
事故にもめげず、一生懸命に生きてるコロちゃんの姿。
そして、それをしっかりと支えるDOOGENさん。
感動しました。
私は、ネット上で見ているだけで、何もしてあげられないけど、
コロちゃんとDOOGENさんを、蔭ながら応援しています。
早く元気になってね、コロちゃん!
(2000年9月21日)
「一枚の花びら」新設
(2000年10月1日)
初めてメールいたします。
あなたの「コロの日記」をすべて読みました。涙がとまりません。
あなたのコロちゃんへの愛、慈悲、想いが私の胸にひしひしと伝わり、涙なくして読めませんでした。
コロちゃんもあなたにめぐり逢えて、とても幸せな猫ちゃんでしたね!!
これからも幸せな日々が一日も永く続くことを心から祈っています。
わたしの家にもオス猫が2匹います。
あなたのコロちゃんホームページを見てから、尚いっそういとおしく思えます。
コロちゃんと貴方、ご家族の幸せを願っています。
(2000年10月2日)
一枚の花びら、早速訪問させていただきました。
皆さんのメール、それぞれの方々の色々な状況を秘めながらも、
暖かい命と接して行く喜びが溢れていて、じんわりと感動してしまいました。
大輪の花びらと、そして、北海道の広い原野に群れる花達のような、
包まれて行く広がりを、心から応援いたします。
(2000年10月2日)
花びら2へ | 花びら目次へ | 花びら4へ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |