このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


ホーム 飯田線とは仲間たち偉人たち国鉄中津川線

title

飯田線年表



1893年明治26年6月5日豊川鉄道会社設立
1894年明治27年----中央本線のルートが木曽谷経由に決定
1897年明治30年7月15日豊川鉄道により豊橋〜豊川間が開通
1899年明治32年10月11日豊橋駅を分離独立。吉田駅新設
1900年明治33年7月15日豊川鉄道により吉田(現・豊橋)〜長篠(現・大海)間が開業
1907年明治40年9月30日伊那電気軌道株式会社創立
1909年明治42年12月27日伊那電気鉄道により辰野〜伊那松島間が開業
1919年大正8年8月20日伊那電気軌道が伊那電気鉄道に変更
1920年大正9年7月15日鳳来寺鉄道株式会社創立
1923年大正12年2月1日鳳来寺鉄道により大海〜三河川合間が開業
1923年大正12年8月3日伊那電気鉄道により飯田まで開通
1927年昭和2年12月26日伊那電気鉄道により天竜峡まで開通
1927年昭和2年12月20日三信鉄道株式会社創立
1937年昭和12年8月20日三信鉄道により三河河合〜天竜峡間を開業
1943年昭和18年8月14日国策により私鉄4社を買収。国鉄飯田線に
1952年昭和29年5月15日豊橋〜中部天竜間に快速電車運行開始
1952年昭和29年11月11日佐久間ダム建設のため中部天竜〜大嵐間を新線切り替え
1956年昭和31年4月15日名古屋〜中部天竜間に直通列車「天竜」を新設
1961年昭和36年3月1日名古屋〜辰野間に準急「伊那」を新設
1961年昭和36年6月1日新宿〜飯田間に準急「赤石」を新設
1965年昭和40年4月1日全線でATS使用開始
1966年昭和41年3月25日天竜峡〜長野間に急行「天竜」を新設
1967年昭和42年7月1日新宿〜駒ヶ根間に急行「こまがね」を新設
1969年昭和44年2月20日大垣〜飯田間に急行「伊那」を新設
1975年昭和50年2月1日定期列車全てが電車化
1983年昭和58年2月24日飯田〜辰野間CTC化
1984年昭和59年2月24日急行「伊那」廃止
1984年昭和59年2月24日豊橋〜飯田間CTC化
1984年昭和59年2月24日豊橋〜元善光寺間の貨物営業停止
1985年昭和60年11月1日豊橋機関区中部天竜派出廃止
1986年昭和61年11月1日急行「こまがね」廃止
1986年昭和61年11月1日急行「天竜」が急行「かもしか」へ呼称変更
1987年昭和62年3月28日トロッコファミリー号運転開始
1987年昭和62年4月1日国鉄分割民営化
1988年昭和63年2月1日JR東海・飯田営業所発足
1988年昭和63年3月13日急行「かもしか」格下げ、快速「みすず」誕生
1991年平成3年4月21日中部天竜駅構内に佐久間レールパーク開設
1991年平成3年12月14日「湯谷」から「湯谷温泉」に駅名変更
1992年平成4年12月29日臨時急行「伊那路」運転
1993年平成5年12月1日臨時急行「伊那路」を不定期(土休日運転)に格上げ
1996年平成8年3月16日豊橋〜飯田間に特急「伊那路」を1日2往復新設
1996年平成8年9月16日豊橋駅 新橋上駅舎完成
1996年平成8年12月17日豊川駅 新橋上駅舎完成
1997年平成9年12月24日長篠城駅 新駅舎完成
1999年平成12年12月4日名古屋・大垣直通の「特別快速」が乗り入れ開始
2001年平成13年3月3日一部普通列車ワンマン運転開始
2001年平成13年4月1日天竜峡〜時又間の線路付替完成。営業キロが−0.1に
2002年平成14年3月23日119系が静岡車両区から大垣車両区に転属
2002年平成14年7月1日新城駅、駒ヶ根駅が夜間無人化




ホーム 飯田線とは仲間たち偉人たち国鉄・中津川線

Copyright(C)1999-2003.Hirotaka Nitani

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください