このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

東日本フェリー
(大洗〜室蘭)

 主に関東地方より北と北海道を結ぶ航路を運航している会社。その名の通り、東日本に住む北海道ツーリングライダーにとっては身近なフェリー会社と言えるだろう。
 関西から北海道ツーリングを始めた私としては、個人的にはほとんど縁のない会社だったが、関東に転勤となったことで、この度めでたく(?)利用するチャンスに巡り会うことが出来ました。
 金曜日の仕事が終わり、バイクに荷物を積み込んで出発。目指す大洗までは、2時間あまりで着くだろう……、と思っていた私だったが、県道でショートカットを試みたのが失敗だった。予定ルートから大きく外れてしまい、何とか復帰を果たしたものの、大洗まで実に3時間余りもかかってしまった。このため、「船内食」をコンビニで購入する時間が取れなくなってしまい、食料なしで乗船するという事態を迎えてしまったのだ。食料を持たずにフェリーに乗るのは、短距離航路を除けば初めてだ。多くの人にとっては当たり前のことなのかもしれないが、何となく不安な気持ちを抑えられないままで船上の人となったのだった。それはさておき。
 大洗港入り口はかなりの警備体制が引かれていた。荷物を積んでいて、明らかに乗船するようにしか見えない私を止めて、行き先を聞いてくるのだ。一度止められるだけならまだしも、行く先々に警備員がいて私を止めようとする。仕方がないので、「室蘭!」と叫びながら走っていった。すると方向を指示してくれたので、そこから先は警備員の姿を見る度に「室蘭!」と叫ぶことになってしまった。
 駐車場は満員。しかしそのほとんどがロードバイクで、オフ車はほんの数台しかいない。私自身オフ車で北海道に行くのは2回目だが、すでに「北海道はオフに限る」と思いこんでしまっているくらいなので、この光景にはちょっと違和感を覚えてしまった。
 やがて乗船。今年は航路開設15周年ということで、特別割引運賃を適用していることもあってか、船内は大入り満員。バイク乗りの2等乗客は全て、「ミーティングルーム」を転用した2等和室に隔離されてしまった。他にも共用スペースが2等船室に転用されているところもあり、安い運賃で殺到した客を何とか収容しようという努力の跡が見受けられた。しかし急ごしらえの船室には荷物置き場がないなど、やはり使い勝手の悪さはどうしようもなかった。それでも乗れたのだからよしとするべきなのか。それはさておき。
 ビールを飲んで目を覚ますと、外はすでに明るくなっていた。天気はいいのだが、遙か北の彼方には暗雲が垂れ込めているようにも見える。せっかくの北海道が雨から始まっては楽しさも半減してしまう。晴れまでは欲張らない。せめて曇りでもいい。なんとか天気が保ってくれていることを願いながら時間を過ごす。その甲斐あってか、北海道が見える位置に来てもまだ天気は保ってくれていた。
 日射しが和らぎ始めた頃、室蘭港に入港。港湾地区と対岸を結ぶ、白鳥大橋の下をくぐる。これだけ大きなフェリーがくぐれる橋だから、上からの眺めはさぞかしすばらしいことだろう。しかしこのときは、いつ雨が落ちてきてもおかしくない天気だったので、残念ながら上陸後に橋の上で景色を楽しむことは出来なかった。
 室蘭に上陸したのは今回が初めてだが、思ったよりも道南に近い位置にあるという印象だった。下道を走れば札幌まで2時間近くかかってしまう。道北・道東を目指すなら、苫小牧を目指した方が遙かに便利だろう。事実、室蘭発着の長距離フェリーは苫小牧に比べるとかなり少ない。それでも私は、いつかまた、白鳥大橋を渡るためにこの室蘭を訪れそうな気がしている。また違う場所からやってくるフェリーに乗って。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください