ほとんどの船にとっての最下級の等級であり、我々ふぇりい倶楽部にとっては最もお世話になるのが2等船室。この2等船室は大きく分けると、座席と椅子席に分けられることは皆さんもよくご存じのことだろう。
一概にいうことは出来ないことではあるが、この座席と椅子席は、航路の長さによって決まることが多い。一般的に短距離・近距離の航路は椅子席、長距離航路は座席が主となっていることが多い。
座席と椅子席どちらがよいか。これは旅のスタイルと個人の気持ちによって変わってくるものであり、このような場で軽々しく結論づける性質のものではない。しかし敢えて言わせてもらえれば、「休む」という一点において、座席は椅子席に勝ると言えるだろう。
現在の座席はカーペット敷となっている。また、座席定員はほとんどの場合、「人が横になれるだけのスペース」を確保した上で計算されている。比較的近距離の昼行便の場合を除けば、座席とは即ち、「横になれる」場所である、ということが出来る。のんびりと旅を楽しみたい人にとって、これは欠くことの出来ない条件ではないだろうか。
中途半端な距離の航路では、椅子席と座席が併存している場合もある。これらの場合、自分は横になって休みたいと思っていても、座席が占領されていれば椅子席に座らざるを得なくなる。そうすれば、休息は取れても座席のそれと比べると明らかに「疲れが残る休息」でしかあり得ない。この疲れが後々の旅の日程に影響を及ぼし、ついには疲労から来る事故にもつながりかねない……、と言えば言い過ぎだろうか。
運航時間30分程度の近距離航路ならばともかくとして、「ビールを飲める航路」では原則的に2等を総座席化するべきではないだろうか。少なくとも私はそう思っている。「何もしないことをする」旅においては、椅子席は単なる移動のための空間に過ぎない。座席こそ旅のための席である!
……、と、こんなことを言っておきながら、「椅子席」のコーナーでは椅子席を褒め称えるんだろうな、俺って……。
contents
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|