このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


高知シーライン
(大阪〜甲浦〜足摺)

高知・あしずり港にて フェリーむろと

 明石海峡大橋の開通で存続が危ぶまれていた航路だが、経営会社が変わることで存続することとなった。大阪から南西四国へ、あるいはそこを経由して九州へ向かうには便利な航路である。
 大阪南港出航は23時20分。多少の余裕を持ってターミナルに到着する。発券カウンターは大混雑だった。連休の始まりということもあるだろうが、予想を上回る盛況ぶりだ。これだけ利用者が多いならば、何も存続を危ぶむ必要はなかったのではないだろうか、と思ってしまう。それはさておき。
 トラブルは突然やってきた。私の直前で発券システムにトラブルが発生し、切符が出てこなくなってしまったのだ。改めて長い行列の後ろに並び直す。まだ旅のプロローグだというのにこんなトラブルに巻き込まれるなんて、今回の旅はついている?わけでもないか……。
 幸いにも出航時刻には間に合い、急いで船へ。2等船室は甲浦行きと足摺行きで分けられており、甲浦行きは大混雑だった。サーフボードや釣り道具を抱えた団体が多い。調べてみると甲浦周辺は日本有数のサーフィン地帯で、年間9万人以上のサーファーが訪れる名所なのだそうだ。関西のサーファーにとってこの航路は、何ものにも代え難い存在であるらしい。また、室戸岬やその周辺地域で釣りを楽しむ人にとっても、同じように貴重な航路であることも伺い知ることが出来た。
 足摺行きの部屋は、それほど混雑はしていなかった。ビールを飲み、シュラフにくるまり眠りにつく。いろいろと忙しい一日だったせいか、程なく眠りについてしまった。
 船内のざわつきに目を覚ます。どうやら甲浦に到着したようだ。時刻は午前4時過ぎ。甲浦行きの船室は明かりがついているようだが、足摺行きの部屋は薄暗いままだ。到着時間の関係で、部屋を分けてくれているようだ。何でもないことのようだが、このような細かい心配りは非常にありがたい。甲浦での乗り降りの騒ぎもあまり気にならず、安心して眠ることが出来る。そう思いながらふたたび眠りについた。
 ふたたび目を覚ます。周囲はすっかり明るくなっていた。甲板に出ると、右手に室戸岬が間近に見える。目的地の足摺岬はまだ遙か西で見えない。風は暖かく、天気も良い。いい旅になりそうだ。
 船室で休んだり、船内を歩いたりしているうちに、到着時刻が近づいてきた。また甲板に出ると、足摺岬が見えてきた。室戸岬に比べると、かなり異なる印象を受ける。四国の二大岬がここまで違った印象を与えるとは思っていなかっただけに意外に思った。
 予定時刻に足摺港に入港。港の周りには一軒の店もない。港近くで朝食でもと思ったが、これでは何も食べられない。仕方がないから街まで出てみることにしよう……。



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください