このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

日記・ベクトラと暮らす

メールでの抗議等は広く公開しますので、その点含み置きくだされば。闇取引等には応じかねる場合もございます。

2007年師走日記・目次の最初に戻る
12月1日落ち葉の絨毯見に行くか?編
12月2日六角堂でちゃ〜シバク?編
12月3〜7日シバタ祭りだ、ボルボでわっしょい?編
12月8日タイヤ交換!ヘル飯店!編
12月9〜14日インフルエンザで死んどります!編
12月15日今日は北九州夜会です!編
12月16日インフルエンザで死んどります!編
12月17〜22日ドモホルンリンクル襲撃!編
12月23日雲仙・綱政・神代襲撃!編
12月24日今年も餅つき!編
12月25〜28日今年ももうすぐ終わるなぁ!編
12月29日きつぅ、、寝ておこう!編
12月30日今年最後の中華ランチin佐賀!編
12月31日今年最後にベクトラ総括編
12月1日
 紅葉の季節、有田方面に結構面白いトコが出現するので、あんまり見れる可能性が低いけれど、出撃する事にした。

 西渓(にしのたに)公園と、泉山の大公孫樹、そして有田の歴史民族資料館である。じゃ、何処でメシを喰うのか?こっちも悩まなければならない。井出ちゃんぽんか?先日の嫌な記憶が頭を過ぎる。牧のうどんの北方店か?最近うどんは、はなまるが安くて美味しいの!という面子も居るからなぁ?武雄の餃子会館?う〜ん、餃子があんまり好きじゃない面子も居るもんなぁ?皿うどん・ちゃんぽんとか、みんなの意見がまとまらないと、全部喰えるトコじゃないとヤバイしなぁ。物見遊山の旅には、食事も欠かせない。

 あんまり知られていないだろうが、西渓公園はちょいと話題になりかけている高取家にどっぷりの公園である。佐賀県唐津市の高取家は、最近修復を終え公開された。加えて高取家の保有されていた陶磁器類が佐賀県立九州陶磁文化館に寄贈され、公開された。多久出身の高取伊好(これよし)の功績というか、凄まじいばかりに多久へ寄付を繰り返した。現在の多久における学校・公共施設のほとんどの始まりがこの人物の寄付に始まるという凄まじい歴史があるのだ。

 炭鉱の経営者達は、暗黒面に陥ちたという印象が否めないが、その中で珍しいのが、この高取伊好氏であろう。号は西渓(せいけい)であり、多久家の庭園を整備して寄付している。じゃあ、ここの名前は何なんだ?という疑問を抱いてしまうのだ。結局、高取家は善人として評価が決定された結果、後が大変じゃなかったかなぁ?と思うのだ。マジそう思うよ。そして三井・三菱の鬼畜と戦い抜く為には民衆の支持と応援が無ければ

 で、多久・西渓公園、北方・牧のうどん−井出ちゃんぽん、武雄・餃子会館、有田・上海飯店、泉山大公孫樹、陶山神社、香蘭社、深川製磁という基本ラインを引いた。

 そしたら、深川製磁が上場廃止!のネタが飛び込んできた。佐賀銀行が経営に喰いこむと、何故か経営が左前になって、佐賀銀行から追い込み掛けられて、潰れる!という一つのパターンが確立している。そのパターンに従って深川製磁も、当然の如く、上場廃止である。こりゃあ、追い込み掛けて、深川製磁を潰しかねない。今のうちに、買い込んでおくか?と、心底悩んでしまう羽目に陥ってしまった。

 そんな苦悩を引き摺りながら、県道川久保線を走っていく。富士コーヒーの商標違反事件!喫茶店の息子が知らない筈無いだろ!富士コーヒー売り出して、名古屋の珈琲屋がなんぼのもんじゃぃっ!と無茶しまくった某商いの豚とか非難されている人物の実家を眺めていく羽目になる。本日は、周囲を色々業者さんがいじっていた。あのデザインは、誰の趣味だったんだろうか?例の張り紙を読んだら、県道川久保線の免許商売崩壊後の余波を受けた結果だと思うが、どうなるのかなぁ?2ちゃんを挑発するガスター氏、徹底的に佐賀のガスター氏が何者なのか?というので、終わりだろうなぁ。ほぼネットでは2ちゃんねらーを挑発してるんで、活動できなくなった漫画家も大変だと思うよ。彼の御仁に関するwikiは保護されたままで、富士珈琲の一件を含めて経緯をウォッチしていた人間は、福島瑞穂の例の発言を見ていた。警察官はぁ〜お仕事ですからぁ〜の一連の発言なんか無かったんだ!捏造だ!と叫ぶ人間と、拉致なんか無かったんだ!総連に対する攻撃だ!と叫んでいた人間と、何か、、、、

 県道川久保線を走っていると、金立のサービスエリアが見えたりする。あっこは紅葉する樹はあんまり無いよなぁ。それでも紅葉の名所、間違いじゃ無いよなぁ。紅葉するよ、桜の名所だよ、どっちも間違っていないじゃん?という、詐欺師の発言を連想したりして、半分無視する。近くには葉隠親父の遺蹟もあったりするしね。そして、三日月から左折して裏道を抜けて多久に入る。


 多久聖廟の西隣が、
西渓公園 である。号は「せいけい」で、公園は「にしのたに」だ。駐車場に車をとめたら、まずは水琴窟、そして左手奥の山に登ろう。時期的に遅いのは分かっている。だが、ここでは紅葉の絨毯が期待できるし、2、3本の遅い紅葉が楽しめる奴が残っているからだ。予想通り、正午に近い時間帯で晴天の今日、紅葉を仰ぎ見る美しさは堪能できた。だが、やはり2日遅かった。

 そして、山越えして、焼米池の四季の森にでるのだ。理由は簡単、牧のうどんにアクセスするんじゃ、こっちがエエじゃろ?34号線に出たら右折して、牧のうどんの北方は「今日は皿うどんかチャンポン!」という意見でパスします。

 次は井出ちゃんぽんじゃが、妙に車が少ない。12時過ぎちゃいるが1時前なのに車が少ない。この分だと、外れを喰わされる羽目に?「若いのが作っちょりゃあせん?」でパス。

 武雄北方ICを過ぎたら旧道を走って行くと、餃子会館は左折せにゃあならんのに、「餃子はちょっと!」という意見も出てパス。

 こうなりゃあ、有田の上海飯店しか無いじゃないか!35号線に右折してあとは走るのだ。そりゃあ大藤(だいふじ)もあるぜ、でも、デブの習性で脂に逆らえないから、もはや上海飯店に心は決まっていた。

 国道35号線で、九州陶磁文化館を過ぎて、ほか弁を過ぎたら左手に出現する地味だけれど怪しい店舗、それが 上海飯店 である。やっぱりここになっちまった。ここなら、鶏の唐揚は欠かせない。四人でちゃんぽん・皿うどん・焼き飯・鶏の唐揚となった。流石にスープにサラダは必要ですか?と尋ねられた程である。

 腹いっぱい食べたら、まずは 深川製磁 を覗いて見る。う〜ん、欲しい奴は落ちたみたいだ。困ったなぁ。

 ここから、 歴史民族資料館 を目指す。

 ああ、ちぃと、遅かった、、ちょっとばっかり遅かった。痛恨の極みである。で入場を決意した。だが、一ノ瀬泰造氏の有田の写真展が開かれていて、運良く無料であった。いつもなら100円なんだけれどね。そういえば謎の殉職を遂げた唯一の連合艦隊長官、古賀峯一氏は有田出身で陶山神社の広場には、その碑が建立されている。実際には献納機体の写真も在って、手榴弾に水筒に硬貨に、郵便ポストまで、色んな試作品やらあって、軍事オタクも民族資料館の方がちょいちょい説明していただいた。奥の別館で開催中の企画展は、何故か、深川製磁が一杯出てきていた。だみ手のばあちゃんの写真が一番気に入った。でも有田という街は昭和40年代から変わっていない事を再確認できた。

 そして、今度は仮店舗営業中の香蘭社を襲撃だ。領事館ナンバーのセフィーロが1台、狭くて、あんまりなんだが、旧店舗からあの六角形のディスプレィケースは持ってきて居たぞ。

 一ノ瀬泰造氏の企画展でも取り上げられまくっていた札の辻の信号を左折したら、参堂の階段に突き当たって右、すぐに左折して佐世保線の古い煉瓦作りのトンネルをくぐり、すぐに左折すると陶山神社の前の広場である。本日は哀愁のゲートボーラーが一杯だった。午後も遅い時間帯、スロープのカエデを見上げると、やっぱり美しかった。


 そして ろくろ座 の駐車スペースの一番奥のあたりにに車を止めて、 有田の泉山の大銀杏 を眺めてみよう。そこからちびっと坂を登れば、一番の撮影ポイントである番所に出る。樹齢1000年余とも850年余とも言われる大公孫樹は、もうダイブ落葉していた。だが、落葉したら、こんな楽しみもあるんで、撮影ツアーが県道にバスを違法駐車したまま行われていた。市営バスなんだから、もうちった考えろ!

 帰り道、34号線沿いの怪しいスタンドで、ハイオクをリッター151円で、49リッター補給したら、7398円でした。表示は10.6km/lだが、満タン法では10.4km/lであった。土日限定の特売セールの怪しいお店、何時もの兄ちゃんが、ガソリンを入れてくれた。

邪馬台国論ってご存知ですか?魏志倭人伝を基本に様々な異論・珍論を戦わせて来た邪馬台国論ですが、最近アソコに櫛を刺して自害したと伝えられる箸墓の古墳の年代が、騒乱の年代に近いという事から、畿内説が非常に強くなってきました。畿内説の京大!九州説の九大とそのバックの東大!所詮日本の学界は何処でも、学閥からは逃れられません。さて、これに至って、各地の邪馬台国論はどうなっていくんでしょうか?島原鉄道の宮崎さんに始まった邪馬台国論争の終焉は迎えられるんでしょうか?

今日の走行距離は227.6キロ、オドメーターは29314キロ

最初に戻る


12月2日
 あ〜、佐賀の万年筆屋さんは駄目みたいだし、ってんで、久留米市内で万年筆を探す。松江に行った時に、中屋で購入しようか?長崎に行った時にマツヤ万年筆病院で購入しようか?それとも尾道の朱さんのラーメンの前で購入しようか?でも、カスタムの67のB、非常に私に合っているので、今の今まで使いまくっているのだ。だが、そろそろかもしれない。もう30年だもんなぁ。予備を用意しておきたいのだ。

 中級品だったが、何故か、モンブランのより書き味が良くて、気に入って買ってしまった奴である。あたりだったのかもしれない。

 で、本日、朝から六角堂スクエアを訪れたら、大日本茶道学会久留米支部主催の歳末助け合い茶会である。思わず、茶会券を買い込んで受け付け10時30分から茶会11時からだったんだが、10時半からテーブルでも頂いている方が居られたので(懐紙も無いし、茶会の格好じゃネェもんなぁ)だったんだが、、何故か、おばあちゃまと御一緒!凄まじい事になってしまった。手あぶりがあって、宜しかったです、ハイ。唐津の器は結構良かったです、ハイ。でも、お湯が沸き過ぎでした、ハイ。あと、具合を見てもうちょっと、お水を差していただいても良かったですよ、ハイ。

 そして、六角堂スクエアの前の器屋さんで深川製磁の古い奴を見た気がしたので、覗いてみた。奥には深川製磁が一杯並んでいた。井筒屋とか岩田屋よりも、良いかも知れない。今度性根を入れて、選んでみよう。しかし香蘭社があるともっと良かったんだが、、久留米で香蘭社を扱っているトコ、探してみよう!

磁器朝鮮渡来論ってご存知ですか?え〜、磁器は朝鮮出兵の時に連れて来られた云々という都市伝説がありますが、何故か、朝鮮青磁ではなく景徳鎮系統の古窯が色々発掘されています。唐津の古窯は朝鮮出兵の前から焼かれていたというのが定着した模様です。さて、李参平を祭神とする陶山神社によ〜参拝する身では、少々心苦しいトコもありますが、景徳鎮の系統で渡来したという基本はほぼ確定したのではないでしょうか?困ったモンですね。

最初に戻る


12月3〜7日
 最近また
ボルボの松岡さんトコ が面白くなってきた。FORD関係のIPポイント(ワザとね)から書き込みされたりして、ボルボのwikiの記述に変更が加えられそうになっているが、シバタ祭りでわっしょい、わっしょい!になりゃあ、それも途絶するかな?

 しかし、ボルボの低価格化は凄まじく進行中で、帝欧オートの3号線バイパス沿いの店舗を見たら、新古車、中古車一杯だなぁ!で、アレーゼ福岡のアルファ大安売り!と、BMWとベンツの乱売合戦!の繰り広げられている中、どのくらい持つかな?状態だ。

 ヤナセのボルボも、安売り一本!で突撃どんど〜ん!状態らしくて、ボルボが終わったって言うのは間違いないらしい。オペルが終わった、ランチアが終わった、次はボルボかなぁ?他に終わりそうなトコありますか?

 ボルボのC30って、アクセラと同じフロアパンを使ったモデルの下位モデルだ。でも、アクセラより狭いのに、まだ高い。そしてボルボは100万円引き、200万円引きを乱発している。アルファ愛好家達から拒絶反応を受けている159も大差無いし、モデル末期の147も大廉売中だ。ボルボもアルファも終わるのか?

ポーランド騎兵突撃論ってご存知ですか?かつてポーランド騎兵の突撃は欧州の伝説でありました。そして、ポーランドはドイツとソビエトに挟撃されて消滅しましたが、凄まじい戦いを繰り広げたのです。ドイツ陸軍のある部隊は精強なポーランド騎兵にサーベルと槍で突撃を受けてほぼ壊滅し、半狂乱になった結果、200名の捕虜を出しています。グデーリアン配下のドイツ軍はポーランド騎兵の突撃を受けてほぼ恐慌状態に陥り、進撃を停止、包囲したポーランド軍の有力部隊を脱出させてしまいました。ポーランドとフランスを比較すると、フランス人のが根性無かった!とも言えます。ポーランドは自国軍のみでドイツとソビエトを相手に戦い、フランスは英国の助けを借りてドイツと戦いました。ドイツはポーランド侵攻で先頭車両のほぼ三割を失い、ポーランド侵攻の結果ドイツ機甲師団はこの時ほぼ戦闘能力を失いました。フランスでは国土を蹂躙しまくり、ドイツ機甲師団は余力を残してほぼ制圧に成功しています。ポーランド、フランス、どちらが強かったと思いますか?ドイツ軍もソビエト軍もポーランド騎兵という時代遅れの集団に苦汁を飲まされたからこそ、ポーランド騎兵が戦車に突撃して全滅した!とかデマゴーグ仕立て上げたんですね。

今週の走行距離は124.1キロ、オドメーターは29438キロ

最初に戻る


12月8日
 スペアキーが来たんで、板付のヤナセに出撃だ。この手のキーは使う前に、一回認識させにゃあならんのだ。

 ところで、納車後、西都まで走ってひむか神話街道を縦断して、有田まで2回往復して、総計1500キロばっか走ってみたら、直進性が悪かった。何故か左に取られてしまう。んでもって、助手席に乗ったら、左のサイドミラーがう〜んと唸っていたりするのが分かった。更にギャップ超えたらギコギコである。一応言っておこう。

 でもヤナセは大変だ。ベンツが6万台余一気にリコールなんで、ベンツもボルボも、大変だろうなぁ。ベンツの場合、マフラー外してタンク下ろして、1日1台が精々でしょ?ボルボと同じようなトコだが、エコなメーカーは廃棄物を出さないように、補強部品で何とかするから、余計に手間隙が掛かってしまうのだ。ベンツ専売になった久留米にゃあ気の毒過ぎて持ち込めなかったのさ。板付じゃあ、なんとか1日2台までスピードアップしたらしい。福岡だけで1000台近いリコール車が無いのかな?来年までヤナセのベンツ部門が大騒動なのは間違いないだろう?

 で、直進性はタイヤでも変わる。そうなると タイヤの栄太郎 の出番だ。福岡の板付の店を愛用するのは、タイヤメーカーの営業所に近いので、無くても持ってきてもらえるという、その一点にある。そんなにゃあ安くないが、普通売っていないサイズばっかり買うから、この利点は無視できないのだ。

 ヤナセでとりあえず見てもらった、部品を取るらしい、リレーかなぁ?んでもって、キーも来た。その時に、まずは直進性の問題はタイヤ交換してからね!と言ったんで、交換だ。ミシェランに、コンチネンタル?凄過ぎて使いたくないメイクスだから辞退している。

 栄太郎のお勧めは在庫がある215/55−16サイズの、ヨコハマとかブリヂストンらしい。貧乏人に加えて長距離走行が多過ぎる私である。タイヤはインチダウンが基本の私に向かって「旧型オメガの15インチホイールありますよ、195/65−15にしませんか?」だそうだ。まずは丁重にお断りして(PCDもハブ径も一緒なのは分かっているさ、でもねぇ)じゃ、60サイズに変更しとうか?そこできっちり得心させて、狙っている195/60−16を出させるまで、話を持っていくんだ。

 「純正装着タイヤはウルサイんですよ!交換するだけで静かになります!215/55−16で行きましょう!」
 ライン装着タイヤの仕入れ値は凄まじい。トヨタがTOYOの株主になったのは、、意味があるよな。純正装着って最初からコストダウンが効き過ぎているタイヤだもん!普通に流通している奴に交換するだけで静かにはなるさ。二枚腰である。在庫を掃かせたいのは良く分かる。

 「うん、それでもねぇ、一日1000キロ走る事もあるからさぁ、それにさぁ、リアタイヤの真上にシートあるからね、突き上げ対策しとかないとね。松江往復したり、高松往復したりさぁ、大丈夫?」
 「松江まで495キロですもんねぇ。往復したらキツイですよねぇ。mapの205/60−16じゃあどうですか?」
 栄太郎博多店の店長(アストラオーナーらしい)恐るべしだ。何故松江までの距離を知っている?
 「21/55−16で外径642mmでしょう?205/60−16じゃ外径650mm越すでしょ?」
 「そうですねぇ、ヨコハマのmapなら、そこそこ安く出来るんですけれどね。」
 「ブリヂストンもヨコハマも、仕切りは低いけど、元値が高いから結局安くないじゃん?TOYOのTeoで良いよ、知り合いが良いって薦めてくれたんでね。」
 「TOYOも今じゃウチの仕切り高いんですよ。最初はTOYOの看板上げていたんですけどね。」
 「TOYOのTeoで調べてみてよ、195/60−16ある筈だぜ。」
 「確かにあります、無いと思ったけれど、あるなぁ、ちょっと確認してみますね。うんうん、はい、、、、、トランパスならあるそうです。どうします?」
 「MP3なら買わんよ、MP4なら良かよ!五月蝿すぎてモデルチェンジしたんじゃけん。」
 2007年1月販売開始のMP4なら在庫でも一年程度の奴しかない。珍しいサイズなら長期在庫掴まされたりしたら洒落にならないもんなぁ。
 「MP4だそうです!全部で、、、。」
 「おいおい、カード使うから5%ぷらすだろ?あんたトコ!」
 「あ、そうやった、え〜っと全部でバランスまで取って4本で57894円!」
 「しゃあない、それで行こうか!」

 価格.comで最安一本10200円のトランパスMP4の195/60−16、処理費・工賃・バランス料こみで、一本14474円か?ネット最安値に+4274円か、仕方が無いと諦めるか?ここまで書くんだ、我慢しておこう。メーカーの倉庫保管品だから、まだマシだろう。タイヤの色が変わっている奴もあるし、空気圧は2.2barにセット、トランパスMP4のバランスは結構良くなっていて、ウエィト無しが一本、10g以下が一本、かなり良かったんだね。もちっと、安くても良かったが、、、TeoPlusより、mapより、仕切りが高そうなトランパスMP4だ。仕方が無いと諦め様か?

 交換ついでに、見れるトコは見ておく事にした。タイヤは無茶苦茶磨耗しきっていた、リアのブレーキもかなりローターが減っていた。さて、私が次に此処に来るのは何時だろうか?栄太郎の店長に、何時も苛められていると言われたが、そこまでやっていないぜ。

 帰り道、腹が減った。そしてボルボ福岡南でボルボの中古車が並んでいた。あ、ショウケ越えはこのルートだなと思ったら、国道3号線から左折していた。そうだ、飯塚で中華ランチにしようと心に決めたのである。無意識下の行動だけに、もはや止め様が無かったのだ。

 そう、飯塚で中華ランチのついでに、ショウケ越でトランパスMP4の具合をチェックだ。燃費表示で10km/l程度のペースでその筋では有名だったショウケ越を駆け抜けて行く。TURANZAの300よか静かだし、ふんばり感も悪くない。電子デバイスによる制御も入らないペースでは乗り心地も悪くないし、良しとしておこうか?でももう少し安くても良いんじゃないか?

  ヘル飯店 に直行しながら考えるのは、ショウケ越の途中で八木山有料への流入が出来ない事さ、ビンボー臭いよなぁ。福岡方向には流入可能みたいなんだがね。飯塚方向には入れない。入れれば、良いのに、、、。

 ヘル飯店では、一部団体が酒盛り真っ最中だったが、麻婆豆腐と唐揚のマヨネーズソース、あと小メシを喰いました。あ〜、美味しい。

ゼロ戦コピー論ってご存知ですか?零式艦戦、十二試艦戦、ゼロ戦と呼ばれる三菱重工製の戦闘機ですが、これはグロスター社の試作戦闘機のコピー!パクリ!という説があります。確かに、基本数値はまったく一緒!加えて、性能数値も一緒!というモンで、何で三菱という会社がゼロ戦を設計できたのか?ボーイングP−29そっくりの九六式艦戦、グロスターF.5/34そっくりの十二式試艦戦、山口さんが設計図を入手したんでしょうか?明石さんの後輩が設計図を入手したんでしょうか?三菱は十二試艦戦を開発しましたが、その製造はほとんど中島飛行機が行っているという、妙な実態が存在します。三菱は、その後、戦闘機として雷電を作ったのですが、、、殺人機!とか言われて散々でした。でも雷電が失敗機だったのか?というと、鹵獲機の雷電二一型の性能は最高速力671キロという素晴らしい記録を残し、小園さんの戦隊はB29キラーとして最も戦果を上げたとされています。一撃離脱重戦の時代を生きた最後の格闘軽戦は英国でもアメリカでも時代遅れと評された物のコピーだったのかもしれません、、、機体に関する数字を見る限り、ここまで類似した機体が存在出来るのか?マジにそう思います。

今週の走行距離は124.1キロ、オドメーターは29438キロ

最初に戻る


12月9〜14日
 インフルエンザである。日曜から死んでしまった。

 そして吉兆も終わった。馬鹿な三女のトコのおかげで、故長男の本吉兆も、長女の東京吉兆も、次女の京都吉兆も、四女の神戸吉兆も大変だろう。

 実は、吉兆という株式会社の全額出資の元、5つの吉兆がグループ会社として、緩やかに結合しているってトコか?本吉兆、東京吉兆、京都吉兆がいわゆる高級料亭として君臨しているが、船場は結構落ちて、神戸は意外と庶民的。神戸は湯木貞一の出身地だからなのか?

 残っている最初の吉兆が京都吉兆の嵐山、そして次が本吉兆の高麗橋、次が船場吉兆の船場、そして東京吉兆の銀座、最後に神戸吉兆の大阪ロイヤルホテルである。各グループ内で最初に出店したのが本店になっちゃいるが、神戸吉兆の所在地が大阪なのは口にしてはいけない公然の秘密である。

 ところで、湯木貞一さんの暮らしの手帳の連載は面白かった。でも、婿や息子達の後継者達の中で、船場吉兆はカレーを出したり、辛子明太子を出したり、他の店舗が基本的に自分トコの味を外販していたのに、凄い荒業を次々と繰り出して「船場さんは、気張ってはるからなぁ、、、」と語られていた或る意味成長著しい有名店舗であった。

 そして、湯木一族の集結する経済会議が今も行われていている事も、語られる事は無い。「みんなが集まって井戸端会議みたいなもんですわ」らしいが、基本的に湯木一族が神であり、独裁経営である事に違いは無い。

 でも、船場吉兆のおっさんは意外と高く評価されていて、息子に甘かった以外、何の失敗もしていないヨウナ気がするんだな。

 ところで13日にガソリンをセルフで入れた。プリペイドで丁度だったんで入れたら、リッター157円?なめきっとります!442.9キロ橋って44.59リッターで、リッター当り9.9kmしか走りません。おいおい、大変ですわ!

景徳鎮コピーの輪ってご存知ですか?日本の磁器が何故か、朝鮮の役による強制連行が始まりとされているんですが、李参平の開窯以前の古窯の存在も確認されています。唐津古窯の発掘も進みました。朝鮮青磁の系統は、古伊万里とは別物なんですよね。おそらくは明の滅亡時に渡来した景徳鎮の技術保有者によって、景徳鎮の写しを有田が作りました。そして柿右衛門の赤絵が生まれて、海を渡って、ドレスデンでこれを写してマイセンが生まれました。磁器の技術は無くても七宝の技術があった欧州から七宝の技術がやってきて粉彩、洋彩が景徳鎮に誕生しました。技術が巡り巡ってグルグル輪廻しているんですが、、そこに何で、、、朝鮮青磁と景徳鎮はまったくの別物ですからね。面白いから、そこの当たりをぐぐってみたりすると、何故か漂う捏造の香り、、、

今週の走行距離は174.3キロ、オドメーターは29749キロ

最初に戻る


12月15日
 本当は、佐世保に行く積りだった。そしたらあの事件である。無理だと思った。報道内容が重傷一人が、一名死亡、二名死亡になった。夜景を眺める積りだった、そしたら、あの教会であった。二名死亡、一人自殺である。んでもって、メディア・スクラム回避だろうか、あの一帯も封鎖中だ。諦めるしか無かった。今は射殺された二名の方の冥福を祈るしか出来ない。でも、世の中は回っていく。

 そして、行き先を北九州に変更した。門司港と小倉城である。しかし天候が、ギリギリで、ちょっとした博打である。

 ゆっくり、下道を走って、冷水峠を越え、国道200号を突っ走り、都市高速沿いに黒崎を目指そうと思ったら、工事渋滞なんで今も拡張工事中の旧道を走る。旧道ではあの倒産したハム屋さんのトコが拡張工事中であった。都市部の道路拡張工事、バイパス建設に金を突っ込んで欲しいものだ。意味の無い地方への公共投資が、国家財政を危うくしただけだろうに、、、今も公共投資の圧縮で地方は疲弊しているというというが、その前に地方でもメガストアが陸続と誕生して、地方の商店街も消滅中だ。だが、田舎にもコンビニが陸続と誕生している。それは何故なのか?考えてみなよ、コンビニ≒小型商店と考えれば、大して差が無くなるだろう?

 門司港に行くのは午後6時過ぎを狙っていたけれど、まだ雨が降りまくっていた。で萬龍をと思ったけれど、雨がね。しゃあ無いんで、戻って餃子の王将で喰いました。ここの焼き餃子は何故か油が切れておりませんでした。でも、まあ値段を考えたらマシな方か?最近 上海飯店 とか、 ヘル飯店 とか、 孟渓苑 とか喰ってるんで、評価もきつくなるが、値段を勘案したら餃子の王将は結構悪くなかったりするもんだなぁ。

 そしてまずは 怪しい夜景ポイント はぐるっと回ってから襲撃だ。ここらを知っている奴は少ないので、強風の夕べ、無人のイルミネーション夜景を満喫できる。 海峡ドラマシップはここいらが一番格好良く見えるポイント だったりするし、 船着場 のイルミネーションも綺麗だったりするが、強風&雨の悪条件で人は少ない!目一杯満喫できたりした。で、何処で車を止めるのか?いんにゃ、まだまだ止めないのだ!ここから、 門司港駅前 を過ぎ、 ホテル前 を過ぎ、 ここ で左折するとしばらく寂しいが、 ここ で左折するとまた凄くなってくる。ここからは午後6時以降しか進入できない。そして 関門橋 を見て、ノーフォーク広場に車を止める。そして 関門橋と下関の夜景 はここで満喫しましょう。んでもって、裏から回って、めかりPAに入って再度下関を満喫したら門司港編が終了したりする。

 でも、門司港だけでは無いのだよ。下関から海岸沿いに走って、まずは小倉駅前のロータリーに突入すると、一人下ろしてシロヤに突撃させるのである。シロヤ突入隊が作戦遂行中はロータリーと一方通行の迷路を抜けて、再度突入して隊員を回収したら、勝山の市営駐車場に車を止めて、え?リバーウォークの8時過ぎたら安くなる駐車場?行列の進まない駐車場なんか無視して、高いけれど行列なんかまったく無い市役所の地下駐車場に入り鬼門の隅に車を止めたら、エレベーターで鴎外橋のそばに出て、井筒屋へ、井筒屋を抜けて北へ。大手門への定期便のトコから橋を渡ってリバーウォークへ、結局ぐるっと回って、リバーウォーク編も終了。そして、帰投する我々であった。

 マジ、久留米の焼き鳥屋軍団と商工会、んでもって、ほとめきやってる面々、他のトコに行ってみな。んでもって、どれだけ人が多いか少ないか、感じてみな。んでもって、それが人口比以上の差が在ると分かったら、それが何でか考えてみな。誰も乗らない、久留米市中央部の商店街の協力が無いのは何故なんだぃ?

 いやね、久留米と言う都市の中途半端さが、あちこちを見て回るたびに、見せ付けられるのだ。

 目指せ讃岐うどん!うどんツアー客カモーン!という基本姿勢が各地方興しに共通している。日田焼きそば!佐世保バーガー!熊本太平燕!門司港焼きカレー!人吉餃子!この波に参戦中の筑後うどんと久留米焼き鳥は、久留米ラーメンに及びもつかず、町興しのB級グルメの中でも埋没中だ。

 そのB級グルメの中で、色々な団体が存在しそれらの統括イベントというべきB級グルメグランプリなるものが存在する。某氏が某団体の役職をしているんで、今度のB級グルメ会場は久留米に決まっているらしい。詐欺でも商売として成立していれば紹介しまくり持ち上げる日経も噛んでいるから、今度のイベントも或る程度成立は出来るだろう。だが、そこに久留米焼き鳥、筑後うどんの占めるべき場所は無い。

 さて、芸能界でやっているイベントではグランプリ優勝者がドンドン抜けていくと、レベルがどんどん低下していくのでイベントとして成立できなくなる。でも、同じ面々がずっと上位だとマンネリ化してしまう。だからこそ、殿堂入りというシステムでイベント存続を図っている訳だな。殿堂入りまでの3回は持つから、その間に新人が出てくるので、イベントの寿命は延びる訳だ。タレントの絶頂期が終わると、次の奴を据えられるという、タレント寿命と殿堂入り回数が被っているから可能な荒業でもある。

 しかし、味覚の東西格差を勘案すれば、全国統一のイベントは地元開催に有利に働く、だから、味を調整せにゃあならんのだが、それも厳しい。甘い醤油で刺身を喰う文化圏の料理をそのまま?その一つの回答が東京の博多ラーメンである。長浜でも久留米でもない博多ラーメン、あの味である。久留米に来た関東の人達は、生まれて初めて久留米の久留米ラーメンを喰って何これ?という驚きをもって終わる事になる。

 久留米の焼き鳥を喰って、?、、筑後うどんを喰って、?、、、結構そんなもんだぞ。だって、私ですら、久留米のうどんを食べ歩きしようとは思わないし、久留米焼き鳥の食べ歩きをしようとも思わないし、東松山の焼き鳥組合に喧嘩を売る根性も無い。焼き鳥は気に入ったトコにぶらっと入って、5〜6本焼いてもらって、ジョッキ二杯で帰るんじゃないかなぁ?讃岐うどんは食べ歩き出来るけれど、久留米ラーメン、久留米焼き鳥、筑後うどんは食べ歩きなんか出来ないよ。食べ歩きスルホド怪しさも無いし、痴的好奇心を満足させるインパクトも無いからね。わざわざ久留米に喰いに来るかぃ?

 結局、ネームバリューが無ければ、食べ歩きしたって味の評価は冷徹に下されてしまう。そこで客の価値観の中に新しい尺度を確立させねばならない。それだけのパワー無しには、周知徹底出来ない。最初はインパクトだけでもいい、商売人がウチらは凄い!と叫ぶのではなく、客が凄い!と唸らねば、広がらないって事を忘れている。讃岐うどんは、少数の偏屈者達がこれを伝道した、麺聖しかり、麺通団しかり、歴代のうどん王しかり、そして多くのサイトオーナー達の功績無しに語ることは出来まい。

 おそらく、久留米の焼き鳥軍団は、ホームグラウンド久留米で開催しなければ、上位入賞は不可能な事を痛感しただろう。今度が最後だな!久留米の総力を挙げた総力戦しか無いであろう。でも、久留米の焼き鳥軍団は、東松山の焼き鳥組合には喧嘩を売るし、おいおい的な行動もしている。某団体の副会長でも、、、何処でも必死だからね。

 何でそんなに久留米の人達には詰めが甘いトコがあるんだろうか?久留米の問題点は、元々中核都市として存在していた恵まれた過去が原因だろうなぁ。そして、アサヒ・つちやの足袋屋があった。加えて商売人が集結する問屋街が存在した。日本を席巻した日本足袋(アサヒ)・つちやたび(月星・ムーンスター)の卸があったし、関連した問屋街も存在した。そしてアサヒから誕生したブリヂストンがあった。これらアサヒ・ムーンスター・ブリヂストンが久留米市内を特別視していた。故に久留米と言う都市には危機感が漂わなかった。

 そしてアサヒが会社更生法を喰らった。ムーンスターもリストラを断行した。ブリヂストンの久留米優遇外注も終了した。その結果、急速に久留米の地盤沈下が進行した。そして、久留米の商店街も衰退を開始した。南部バイパス一帯の開発、Yumeタウン久留米の出現、イズミと岡田家の抗争、反ベストを叫ぶヤマダ電機の出店、日本と言う視点で経営を遂行している勢力が参入して、近視眼的視点しか持てぬ地元業者は衰退していくしかなかった。

 久留米の花火大会は凄まじい動員数を誇っている。だからこそ、妙な夢を見てしまう。急速に減少した飲み屋の客!カンバーック!と叫ぶ人々、久留米ラーメンは地元放送局を巻き込んだ、そして久留米ラーメンの人気店を夢見る焼き鳥屋さんとうどん屋さんにはがんばって貰おうか?

 一回門司港レトロ・小倉リバーウォークのイルミネーション見に行ってごらん、そして久留米のほとめきイルミネーションを眺めてごらん。筑後川花火大会を実際に打上げているのは日本や世界を相手に頑張っている九州の花火師さん達でしょう?

景徳鎮コピーの輪ってご存知ですか?日本の磁器が何故か、朝鮮の役による強制連行が始まりとされているんですが、李参平の開窯以前の古窯の存在も確認されています。唐津古窯の発掘も進みました。朝鮮青磁の系統は、古伊万里とは別物なんですよね。おそらくは明の滅亡時に渡来した景徳鎮の技術保有者によって、景徳鎮の写しを有田が作りました。そして柿右衛門の赤絵が生まれて、海を渡って、ドレスデンでこれを写してマイセンが生まれました。磁器の技術は無くても七宝の技術があった欧州から七宝の技術がやってきて粉彩、洋彩が景徳鎮に誕生しました。技術が巡り巡ってグルグル輪廻しているんですが、、そこに何で、、、朝鮮青磁と景徳鎮はまったくの別物ですからね。面白いから、そこの当たりをぐぐってみたりすると、何故か漂う捏造の香り、、、

今週の走行距離は226.4キロ、オドメーターは29976キロ

最初に戻る


12月16日
 死んでいた、、マジに死んで居た。動けない。

中国コピーの凄さってご存知ですか?小日向さん(馬賊戦記のターランバ、横山光輝作狼の星座のモデルになった人)の書いた一節に、その筋の頭目が「これこそ本物だ!模造品じゃ無いぞ!」と持ってきたタバコを吸ったら、これがバリバリの模造品だったんで、タバコを止めたって書いてあった様な気がします。昔から、凄かったらしい中国のコピー文化、今じゃあ、世界最強のコピー天国になっちゃいましたね。あれは文化であって、歴史なんですよ。だから仕方ないんです。言っても、止めませんから。だから目くじら立てたりするのは止めましょう、、、もはや文化なんですから。

今日の走行距離は8.4キロ、オドメーターは29987キロ

最初に戻る


12月17〜22日
 ガソリンを怪しい中原のスタンドで入れた。367.2キロ走って39.91リッターを6236円で入れて、リッター9.2キロしか走って居なかった。残念である。ハイオクが高いのに、、、

 で、最近不思議に思うのが、脂肪注入馬刺しのトロ表示である。おいおい、接着肉のステーキはどうするの?ネギトロはどうすんだ?あの位普通にしてんだろ?屑マグロのミンチに脂を練り込んでネギトロである。凄いだろう?脂肪を叩き込んだネギトロは?接着肉のさいころステーキは?おいおい、マジに中身知っているのか?何処が問題なんだ?マジに尋ねたいんだ。日本の食事情を知っていて、馬肉に馬の脂肪を入れたのが問題か?マグロにシーズニング混ぜても問題無いのか?屑肉を接着して成型しても問題無いのか?

 実態を知れば、日本の食料品の凄まじさが彼方此方で暴露され続けている。スジャータって油と水の混合物だし(牛乳も大差無い)牛乳由来はマリームなの?クリープなの?マーガリンはバターの代用品でしょ?

 んで木曜日に熊本に行ったら、「帰り道に ドモホルンリンクル 見に行かんですか?」と言われた。「市内の本社?」と聞いたら、「いや、益城の山の上に移ったとですよ、今年のはそらもう、美しかげなですよ。」だそうで、443号沿いのドモホルンリンクルに行って見た。

 


 いや、平日だったんだけれど、、、凄いモンですよ。寄付金一台200円だが、十分でした。「日曜祭日は無理ですバイ。」という意味が分かりました。

 


 一回外に出て、再度進入して2回目には入り口で、「ごめ〜ん、2回めぇ〜!」と自己申告して、もう一度。でも、この人達はタダ働きなんだろうか?トヨタのタダ働き指導以来、従業員を無報酬で労働奉仕させる会社が日本に蔓延しました。或るコンサルタントは、必ず「改善活動は就業時間以外に行う、自発的活動です!」とか、言っていますからね。毎日9時まで労働奉仕されているのかな?トヨタじゃあ毎月150時間は無料奉仕するのが普通らしいから、給料は日本一安い領域でしょう?本当に大変だなと思いましたよ。ここのイルミネーションはメリークリスマスなんで25日で打ち止めです。最終近くはモノすんごい事になるでしょうな?従業員さん達はやっと終わって開放されるんでしょうね。

 


 そして、撮影可能な入り口側の駐車場ですけれど、、、芝生に入って、皆さん、フラッシュ焚きまくってました。スローシンクロでも良いけれど、フラッシュレスでストラップ併用で突っ張って、手ブレ防止!下手な写真も数打ちゃあ、当たる!とカード容量目一杯!撮影しまくりました。セルフタイマーも併用したらなんとか、、

 帰り道は、熊本インターから乗って、クルコンをトラックの速度に合わせてゆったり帰ってきました。ところでベクCは、残存燃料で走行可能な距離が出るんですけれど、最初450kmを表示していたのに、最後には693kmまで伸びました。リッター当り10km/l以上走れば、残存燃料で走行可能な距離は伸びて行くんで、それが凄い勢いで伸びていくのをみていると、この車載コンピューターの精度に深刻な疑念を抱いてしまわざるをえません。しかし概算してみると高速のクルコン走行中リッター15km/l程度で走っていた模様です。高速だと5速になってからかなり燃費が良くなった気がしますね。

 そして土曜日にまた怪しい中原のスタンドでハイオクを満タンにしたら、224.5キロ走って丁度20リッターを3070円で補給しました。リッター11.3km/lです。土日限定で安くなるので、リッター153.5円でした。安いのかな?

パンツァーシュレッケってご存知ですか?米軍が使っていたバズーカをドイツ第三帝国がコピーしたのが、パンツァーシュレッケです。でも、これでも金がかかり過ぎると!パンツァーファウストを作ります。ドイツ第三帝国末期の戦場の写真を見れば、みんなが抱えている棒みたいな対戦車兵器です。30型に始まり、色々モデルチェンジを重ねて、最後には250型まで進化します。この数字が射程距離をあらわしていて或る意味、、、、何ですが、戦争に250型は間に合わず、150型で打ち止めになったみたいです。米軍も露軍も戦車を先頭に進んできます。ドイツ第三帝国はライフル作るより安かったパンツァーファウストを配布しまくりました。かなりの戦車をこのパンツァーファウストが撃破したと思われます。国防軍の制帽を被って煙草くわえたおっさんが、パンツァーファウストかついで不敵に微笑む写真のイメージがありますが、戦後ソ連がこれをパクって、RPGシリーズを作り、その発展型RPG−7は共産圏でゲリラの対戦車主力兵器として今も大活躍中です!これがアメリカ−ドイツ−ソ連−旧共産圏のコピー生産の輪です。

今週の走行距離は331.1キロ、オドメーターは30315キロ

最初に戻る


12月23日
 ガソリンが高い!のである。でも昨日、諫早干拓の潮受け堤防の道路が開通したらしい。これで、諫早の交通量が激減する。諫早市民が望み恋焦がれた諫早干拓だそうだ。島原に行く人間にとっては遠回りせにゃあならんかったが、かなりショートカット出来る。島原北部広域道路に流れていた車両が、国道251号線に戻ってきた。旧愛野・瑞穂・国見住民にとっては福音か?と、思ったら、、、何故か、綱政(こうせい)の肉が喰いたくなった。ただ、唐突に思ったのである。日曜日だからランチは無ぇが、仕方が無い。喰いたくなった時には喰うべきなのだ!

 でも、何キロだ?高速を使うか?いんにゃ、もったいないな、、、
 長洲からフェリーで上陸するか?2人で3000円は掛かるな?もったいないな、200キロは走れるじゃないか?
 片道115キロか?往復で、230キロ、微妙な距離だな。

 そして、久留米から佐賀市経由国道444号爆走、207号で道の駅鹿島休憩、諫早干拓潮受け堤防爆走!で雲仙市国見町の 綱政(こうせい) 襲撃である。肉の卸をやっているトコがやっているステーキハウス、ランチが無敵なんだが、サーロインが300gサイズなので好きなのだ。昔はジャンボを喰っていたが、綱政でジャンボですか?本当に大食いですなぁ!と地元関係者に呆れられた記憶がある。フェリー乗り場を過ぎて、え?肉屋が新しいのあるじゃん?え?と一時混乱してしまったが、綱政は綱政として昔のトコにあった。入り口横の部屋で食したが、ちょいと変わっていたな。日曜祝日にはランチが無いし、平日&土曜日の11時から2時までで、過ぎたら値段が上がるけれど、、、、今日は日曜日、ゆったり食える。サーロインをミディアムよりちょい焼いて、ちょいね!とお願いした。歳を喰ってミディアムがちょいとキツクなってきたのだ。気持ち良く細かいオーダーを受け入れてもらった。さっぱりのワインが一杯入った辛子付ソースよか、すりおろし野菜の一杯入ったソースのほうが好きなんだ。

 で、二人で7000円ちょっとであった。うまかったから、良いのである。レスポンスはここの平日ランチの右に出る物は無い!

 で、ここからちぃと戻って、 神代鍋島屋敷 を覗いて見る。昔は公開していなかったけれど、写真撮影の助手で来た事があったかな?早い時は一月になると、ちらほら咲き始めていたけれど、まだであった。中学校は今、作り直し中、駐車場に車を停めて、まずは最近町の管轄になった鍋島屋敷の庭を、、、

 鍋島の飛び地であったこの神代鍋島の陣屋、神代氏の滅亡後、秀吉の国割で汚き手で有馬が入手した神代の地は鍋島にと与えられた地である。そこを治めたのは、藩祖鍋島直茂の長男では在ったが庶子だった信房である。鍋島の中では御親戚衆という別格扱いね。竜造寺の頃にはイケイケドンドンの斬込隊長的な親衛隊みたいな位置に配置されていたりする。だが、藩祖の庶兄という立場もあったから、やがて、飛び地の神代に追放されたのでは無いかな?

 直茂の庶兄であったが、かなり武力的に凄かったらしい信房をここに配置したが、それが有効打であったのか?原城の乱を見ると、多くの戦いで実質的に指図したといわれる直茂の養子茂里以外に武将が居なかったのか、悲惨な目にあってしまっている。

 鍋島は正式に発足後、急速に衰退していったのかな?
 実際に勝茂の兄である忠茂は秀忠に愛された珍しい人物ですが、その息子から鹿島藩を取り上げています。それもかなり汚いやり方です。
 叔父に当たる直房は苛められないで済んだようです。
 勝茂の義兄の茂里は7500石!叔父の信房は3000石だけで収まっていたので、なんとかなったみたいです。勝茂はあちこちに自分の子供を押し込んで乗っ取って行きます。その過程で、直茂崇拝、鍋島は一代限り(名君の後は愚人、愚人の後は名君と、一代おきになるという意味)の原型がここいらで
 しかし神代鍋島は、林業経営や教育で小さいながらも、安定した経営に尽力したみたいです。鍋島林業とか、ここらの林業組合は結構気合が入っているんですよ。何より家臣がほとんど神代に居住していた!んでもって、

 


 マジに思うのは、何故、この神代小路(こうじろくうじ)だけが残ったんでしょうか?いや、神代鍋島は?その一つの回答が、今も残る鍋島林業という会社です。森林には財閥解体の手が及ばなかった為に、国見町上流地帯には神代鍋島家の森林が残されました。つい最近まで、神代鍋島家の連絡先は鍋島林業だったんだよね。御当主は東京在住で維持出来ぬと敷地を買ってくれればと、寄付された。その後の維持には色々問題があるみたいだが、今も昔同様この先個人居住という看板があったっけ。確か、雲仙市が所有している筈なんだけれどこの家の修理代、この予算じゃ無理でしょうね。

 予告しときましょう!We shall return!緋寒桜の頃!雪の時なんか、サイコーですからね!今年は2月かなぁ?1月終わりくらいかなぁ?

橘花・秋水ってご存知ですか?ジェット戦闘機メッサ−シュミット262のコピーが攻撃機橘花、ロケット戦闘機メッサーシュミット163のコピーが戦闘機秋水です。コピーというか、ちょっとした仕様書だけで作り上げた日本人は凄いとも思いますが、、、たった一年ですからね。一年で初飛行まで持って行った日本の陸海軍は凄いとしか言えません!

今日の走行距離は227.8キロ、オドメーターは30543キロ

最初に戻る


12月24日
 今年ももちつきだ。四升ばっか搗く。だが高温障害でもち米が良くない。

 最近の九州の米は結実期に高温が続きやすく、白い米やら出て確実に品質が低下している。実際に今年の宮崎米はほぼこの高温障害(一等米が一割程度)で喰えたもんじゃないらしい。白い米が混じっているのは、高温障害の米の他にもち米を混ぜて味を誤魔化している場合があり、どちらも良い米ではない。
 白い米がかなり混じっていて、米粒が小さかったりすると、精米を繰り返した最初の精米してから時間のたった古い米だ。白い米はシロミとか言われる二等米の証明みたいなもんか、食味誤魔化しのもち米混入だ。精米した後すぐに味の落ちる米という食品、売れ残りは処理が難しい。加えて中国米の乱入で、かさ増しされたり、安い奴はその程度の材料を使用しているから安いのだ。精米した後の売れ残りでも、再度精米したり、ラベル貼りなおしたり、元から粒の小さな二等米とか、今までは鑑定しても難しかったので米屋という業界は、凄まじい事がまかり通っていたと言える。え〜、混入しちゃったんですよ!というのは殺し文句だもんなぁ。

 実際にJAS法の変更で、一部銘柄米が一気に値上がりし、市場から消滅した。かさ増し&偽装の結果である。米の分析機の出現で一番困っているのが米屋であろう。今では売れ残りを仕入れて誤魔化すか、他地区生産の同品種米で誤魔化すか、販売店や卸の旨味が消滅してしまった。

 低蛋白米生産で肥料を変えたり、水分量を多目に残しておいたり、やり方が知られるとパクリが出て何時までも安穏とはしていられない。米の生産地間の競争も凄いのに、販売店や卸の競争もまた凄まじいのだ。こうして、悪貨は良貨を駆逐し、日本人の味覚は破壊されていく。

 蒸す時間と打ち水の量で誤魔化して、餅つきがやっと終わった。この苦行で一年が終わる。

中国米ってご存知ですか?中国米が日本ライスの一件で知られるようになってきました。ジャポニカ米という日本独自の米を世界各地で生産しています。その米を輸入して、加工材料や業務米として使用している筈なんですが、かさ増しに使用されたり、まぁ、コピー米ですね。ただ、玄米で輸入すると思うのですが、中国で精米しているとしか受け取れないコピーをうたい文句に売っているネットショップがあります。怖いよなぁ。輸入米の免許が無いと卸も扱えないから、普通のトコじゃ精米できないし、輸入米の免許を持っているトコがネットで売るはずも無いし、やっぱ精米してるのを輸入しているのか?消毒とかが無くなるからそっちが確実なのか?それでも値段を考えれば、、

今日の走行距離は33.4キロ、オドメーターは30576キロ

最初に戻る


12月25〜28日
 最近の某掲示板では、行き場を失った珍論家がまた出現して、活性化に寄与している。

 しかし、飽きないネェ、ソフトバンクマンセー珍論を乱発して、某ブログから追放され、ブログオーナーから庇われても態度は変わらず、その掲示板にも居られなくなり、それでもほりこしさんの掲示板を荒しまくり、あとはkeystarとか名乗って価格comのクチコミでDocomoの質問をしているのに、ソフトバンクの宣伝をしている訳の分からない人物は誰なんだろうか?

 この人物は、
 >例えばソフトバンクは世界で初めて高速12M ADSLサービスを提供しましたが
 とか訳の分からない主張をして、ソフトバンクの技術力は素晴らしい!んだ!んだ!なだ!なんつ〜宣伝に努めている。

 で、ADSLの歴史を紐解いてみると、日本初のADSL接続、実は長野の農協さん達が始めたんだね。
 1997年の7月からADSLの導入試験を有線放送施設を利用して開始、実験を重ねて、1999年の9月から有線放送施設を利用してのADSL接続を開始した。

 この有線放送施設利用の日本初!ってのがあって、次にその年の暮れ1997年12月に九州は大分でコアラがNTT回線を利用して日本初のADSL接続を開始する。

 ソフトバンクのADSL接続は2001年の6月からで、上記の2つと共同して働いていた東京めたりっく通信を吸収しているのに、無茶苦茶なトラブルを続発させ、社会問題にまでしてしまった。その一例は こちら に詳しい。

 ところで、世界初の12MのADSL接続という表現、これがまたソフトバンクの悪行暴露に直結しちまいかねない具象なんだが、ここいらを多用するあたり、Key氏はよほどの馬鹿なのか、実はアンチなのか分からなくなる所以である。

 この12MのADSLに関しては、TTCと呼ばれる情報通信技術委員会が、様々な検討を加え、改善やらを重ねていく。ところがソフトバンク一味はこ〜ゆ〜のが気に入らない。なにぬかしとるんじゃ!公共インフラがダウンしてもええじゃろうがぁっ!干渉?そんなん怖くて、商売出来るか!というんで、独自の規格を独断で暴走して12MのADSL実験を公共のインフラを利用して開始した。

 これを非難する情報通信技術委員会に対しては、 脅しで委員会のリーダー個人に対し3億円の民事訴訟 を開始!そして 非難されると和解を持ちかけ、拒否されれば訴訟取り下げ だから、おいおい、ヨタモンかよ?的な行動で顰蹙を買った。

 まぁ、ソフトバンクという会社には、顰蹙を買う行為が切っても切り離せない。  実際にこの前にも 他業者の接続を阻止するいやがらせ を行い、  問題になると またケツをまくってしまう 常習犯だったもんなぁ。

 今もソフトバンクの携帯部門は様々な問題を抱えている。携帯部門の買収はソフトバンクに返済義務の無い証券化という形で行ったが為に、配当は欠かせない。キャッシュフローは配当に回さねばならないし、再来年に2000億円の配当が可能になるのか?今の利益を見れば、そんな利益が確保できない事は明らかなのだ。

 キャッシュフローに関しては、Docomoも大差無い不良債権を抱えているから、大同小異なのだが、その過程でソフトバンクへの非難はどうあっても、回避せねばならないし、マイナスキャンペーンには万全の体制を取って置かねばならない。

 そりゃあもう、大活躍したのは 基地局46000局公約達成の時 だろう。ソフトバンクが基地局46000局を公約に掲げながら全然達成出来そうに無いな!という話題で盛り上がり始めた頃から、ソフトバンクが自称「基地局46000局を遅れましたが達成しました!」と公表した頃か?この時の総務省発表数字に拠れば基地局33000局!というので、そりゃあ、もう、大騒ぎになった。んでもって、 中継局を基地局として前からカウントしていました! とか、訳の分からない主張でこれを沈静化しようとしたが、この暴走でウェブオーナー公認の活動拠点であった掲示板から追放される羽目になりモバイルデータバンクの掲示板から消滅しちまった。  せっかくあっこまで、擁護してくれていたのに、   個人の掲示板個人のブログ 、   価格comのクチコミ に活動の場を移して今に至っている。

 特にこの人物に関する謎を解く手掛かりになるのは、活動の拠点とし、ライターとして認定されていた こちら における妙な記述に始まり、早い話釣り屋として活用出来ると判断して起用したのか?とされたのか こ〜ゆ〜コト になっちまって自然追放と言う一連の過程である。それでもそこの掲示板では書き散らし、大顰蹙を受けていた。そこで、何故、擁護され続けていたのか?釣り屋としての利用価値が認められていたのか?またまた、謎は深まっていく。

 更に乱入しては主張だけしてのけて、書き逃げを繰り返しているブログでは、得意の書き逃げ!&都合の悪い質問はスルー!&ソフトバンクの世界一!という主張を繰り返しては顰蹙を買っていた。

 最近では、後出しじゃんけん!&そんなコトは書いていませんが、そのように取られたら、云々の誤魔化しに移行し、それをあまり指摘されて、最近ではスルーで自分は被害者で一方的に非難されている!という、某掲示板から消えた人物みたいな主張を繰り返しているが、今もソフトバンクのバックボーンは世界一!という訳の分からない主張を繰り返し、世界初のADSL接続!とか、微妙にゴカイを招く表現を繰り返しているんだな。

 ここに突っ込みを入れると、誠意を持って回答していますが?とか、、で、回答はしない訳である。う〜ん、この御仁はど〜ゆ〜人間なのか、面白くてねぇ。今の経営状態じゃ配当とか償還出来そうに無いソフトバンク、本体に返済義務を無くしたんで、 様々な縛り を受けているらしい。これから、掲示板でのソフトバンク議論の火消しに回る勢力が増大せにゃあならんのは間違いないぞ!だって、伸びが無くなったら、ヤバイらしいから!

 つまり、ソフトバンクマンセーの掲示板の書き込みがドンドン増加するって事だね。

日本のカメラがコピーから始まったってご存知ですか?ライカというカメラメーカーが存在します。そして日本のカメラメーカーはこのライカをコピーして金を稼ぎまくりました。コピーライカとか言われる戦中・戦後の一連のカメラがそれです。そりゃあもう、プライド全てかなぐり捨てて、コピー作って金儲けしていた日本人という歴史もあるんです。中国・韓国だけじゃ、無いんですよ。コピー文化ってのは。

今週の走行距離は121.1キロ、オドメーターは30697キロ

最初に戻る


12月29日
 今日はおきて、お買い物である。ロヂャース改めルミエールで、買い込んだ。あ〜、きつい。こちらにはトライアルってのも在るけれど、熱帯魚用品は安いが、普通の物は高いし、掃除はしていないし。食料品関係を買う気分にゃあなれないのだ。

 福岡の安売りは、ルミエール>ミスターマックス>トライアルの順番で評価している。これに、ドラッグモリと同じくドラッグ系のコスモスが入って、まぁ、酒類はルミエールに小判ザメしている豊島が凄いんでルミエールの評価が上がっているんだがね。

 コスモスとルミエールが在れば、それでなんとかなる。しかしナンチクが入っていた頃の肉は悪くなかったが、大三になってからなのか、飼料関係が値上がりしたからなのか、かなり肉質が落ちた感じがする。ウチは切り落としでシャブするから、一発で分かるんだよね。今では少し高くても、中屋のみ国が良いわ。

 で、夜になってちょいとケーキが喰いたくなったんで 必勝堂 に出撃だ!で、モンブランとショコラの新作ケーキを買い込んだ。発酵バターを乱用する上に、結構贅沢な作り方をしているここのケーキは、六つ門文化街を顧客としているせいか、美味いのだ!ちょいと、御洒落でちょいと、小さめ、、もうちょっとでかくても良いが、味が濃い目なんで、んなもんかな?

ふしぎの国のナディアってご存知ですか?エヴァンゲリオン作ったトコが、昔NHKで作った海底二万浬をベースのアニメを作っていました。その作品は潜水艦を使っているの位が、原作と一緒という日本らしいアニメだったのですが、、、ディズニーは同じ海底二万海里を原作としたアトランティスを発表します。ふしぎの国のナディアと同じ位に、ガーゴイルという組織が出てこないだけで、他のキャラクター設定は一緒だったんです。著作権には無茶苦茶五月蝿く、イチャモンつけまくるディズニーは自分の事には甘いだけでなく他人の著作権は無視するという事がまたも実証されて、ディズニーの評価は地に墜ちました。ライオンキングでは手塚治虫死去後にジャングル大帝をパクりましたしね。

今日の走行距離は8.8キロ、オドメーターは30706キロ

最初に戻る


12月30日
 ちょいと喰いたくなったんで
孟渓苑 に出撃だ。あっこはバリバリに中国なんで正月休は旧正月であるから、心配無い。海老のマヨネーズソースはヘル飯店には及ばないが、他は互角か?

 その上、江頭万年筆店はやはり営業していない事が察して取れた。今日は日曜日で営業日ではなかったが、やはり万年筆という存在と、それをきちんとメンテ・調整するという商売は成立出来なくなっているのだなぁ、丸善とメーカーに託するしか無いのだろうか?30年ぶりに万年筆を買い足そうとする人間ばかりであれば、仕方が無いのか?それでもメーカーが残っているのは何故なんだろうか?万年筆という筆記具がその存在意義を失い、装飾品と化して随分になっていた。そうなるのは、必然であったか、、

 ついでに、 村岡総本舗 で、櫻を買い込んでおく。手土産みたいなもんだ。実は黒豆羊羹も欲しかったが、残念ながら売り切れていた。櫻はシャリシャリ感が楽しい羊羹で、一本1260円だが、実は極上羊羹2100円より高い羊羹なんだね。伝説の羊羹より、櫻が好きだと豪語して一部で物議を醸し出した私である。当然櫻は欠かさない!

 しかし、こちらのお店の凄さは、入る前から、お茶用意して待っているし、凄く良い笑い顔をしているんだ。気持ち良くお買い物が出来るお店なんで、、今度一番マニアックなJR小城駅前のお店で買ってみようかなぁ、でも、ちょいと怖いしなぁ。佐賀空港の午前6時半開店は今も続いているだろうか?色んな意味で凄い佐賀の羊羹屋さん、一回本店か、午前6時半に佐賀空港店に行って見て欲しい、その凄さが分かるよ。

 正月は遠出をするし、佐賀からの帰り道いつもの34号線沿いの怪しいスタンドで、ハイオクをリッター152.5円で、38.82リッター補給したら、5919円でした。表示は11.3km/lだが、満タン法では11.5km/lであった。平均速度も燃費もリセットせず、そのままである。平均速度は33km/hをキープしている。意外と良い燃費をキープするのは、コース取りしかないなぁ、さーて頑張って、平均12km/lを目指そうっと。まだ通算で10.2km/hだもんなぁ。

 給油直後走行可能距離の表示は772kmであったが、791kmに伸びた。絶対に信じられないアバウトさである。

Kingworldってご存知ですか?セカンドライフのビジネスモデルは、崩壊しました。そのセカンドライフを追撃すると豪語し、世界一の云々という言葉を連呼し、一口ウン十万で参加できますよ!と、あちこちで叫んでいるのが、KingWorldです。世界一の云々という宣伝文句は、某掲示板で某携帯会社の宣伝に努めている某氏の姿勢にそっくりなんですね。資金を集めないとサービススタートすら出来ない集団と、世界一のIPバックボーンを有するらしい集団の宣伝に努めている人物と、、妙な符合を感じてしまうのは、私だけでしょうか?

今日の走行距離は59.0キロ、オドメーターは30763キロ

最初に戻る


12月31日
 今年のベクトラの総括なんかしてみようか?

 車が11月にザフィーラからベクトラCに変わった。担当さん関係の呼称に従って、ベクCと以下呼称しよう。ネットじゃあCベクトラが一般的だけど、80スープラとか、32Rとか、Cベクの方がしっくりきちまう日本人の私である。そこはよろしく。

 ヤナセで、少し早めに車検とって(必要なかったけれどね、そりゃあ色々あったんだろう、そのままだと久留米に車検持っていかれると思ったのかなぁ?)名変した、不具合確認して車検の時に悪いトコを直して貰った方が、確実だったんだけれどね。そりゃあ、ヤナセが凄い騒ぎの中にあったんで(6万台近いベンツEクラスのガソリンタンクのリコールね。あれ、リアサスばらしてタンク下ろして部品交換だから手間が掛かるんだ。同時期のボルボの燃料ポンプリコールはシートとカバー一つ外せばオッケーだったけれど)突っ込まなかったけれど、乗り始めてから、ヘッドランプの異常が2回表示されたし、左のバックミラー操作して無くてもモーター唸っているし、そのくらいで済むからね。

 実際に、後はサイドブレーキのノブの鍍金が剥がれているから交換したいし、フロアのマットに穴が開いているけど一枚取りは出来ないし、、、マジ一枚取りはベンツでもして欲しいよね。ミニバンなら痛まないが、セダンは結構穴が開くのよ!

 せにゃならん事はそのくらいにして、ベクCを車検付120万で購入し、12月に農協共済の車両保険(評価額90万)込みで保険を更新し、タイヤを交換し、高速道路料金と駐車場料金、そして有料道路料金を入れて、今年の支出金額が134万3826円である。

 登録以来2895km走行しているから、1kmあたり464円掛かっている事になる。この数字は、次第に減少していって、ある一点に収束を開始する。そこいらになったら、代えるか、そのまま行くか、決断を迫れる事になるのだ。

 意外と、この経費は高く付くのだ。タクシーが1kmあたり幾ら?と考えても、走らない人は意外と高く付いていたりする。後は不便とかを勘案して、車を持つか、持たないのか?どちらにするか、マジに考えねばならなくなってきた。

 ガソリンの高騰、保険料の高騰、そして駐車場料金を考えて、都市部じゃ車を持たないという選択肢がかなり説得力を有してきている今日この頃、車が売れない?車を買うより買わない方がより正解だもんな。みんなで、車の経費を押し上げ過ぎたから、都市部じゃ、車が売れないだけなんだよ。

 じゃあ地方で売れれば良いだろう?地方は疲弊している?いんにゃ、メガストアに集中しているだけさ、そのメガストアに移らなかったトコが、駄目になった。んでもって、地方に仕事が無いから、誰も残らない。残っている奴等は一人に一台の車が無いとやっていけない。

 例えば、宮崎県に人吉から入ってみよう、国道は拡張工事中だ。大きな声で言ってはイケナイ速度で走れるのだ。何より車の姿は見えない。

 そして、あの山深き地には、家が点在しているだけだ。基幹国道をどこまで作るんでしょうか?じゃあ、大分東自動車道と宮崎自動車道がつながれば十分ですか?各市町村を結ぶ国道を全て拡張すれば大丈夫ですか?特殊出生率日本一の宮崎は、人口減の嵐が吹き荒れています。限界集落は日本有数のクラスです。その消滅するしかない集落に、どんどん金を注ぎ込めと?田舎は隣の家が隣にあります。僻地は隣の家がまだ見えます。辺境では隣の家が見えません。宮崎の山岳地帯はほとんど辺境です。じゃあ、何処まで行きますか?

 確かに、鹿児島県内の高速道路の延長と、計画路線の長さを考えれば、宮崎には高速道路が無い!と言いたい気分も分かります。 こちら を見れば一目瞭然でしょう。

 しかし、地方が疲弊しているのではなく、死に体になっていた地方が、無駄な公共事業で今までもったという視点は持てませんか?そのまんま東さん。

初代セルシオってご存知ですか?中国メーカーのコピー車両生産を非難する日本ですが、5代目のルーチェ!今のシーマ!初代のセルシオ!ど〜見たって、その時々のベンツのコピーでしょう?自分に甘く、他人に厳しくありませんか??

今日の走行距離は45.5キロ、オドメーターは30809キロ

最初に戻る   次へ進む   親分さんの迷宮・目次に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください