このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

フォトアルバム「名古屋鉄道」編インデックス


形式
コメント
更新日
1000系 「ブルーライナー」 名鉄100周年記念カラー、現在は標準色に戻っています。 
1000系パノラマスーパー 1988登場の主力特急車両01/08/08 
1600系パノラマスーパー H11(1999)年登場の新型特急形車両、とりあえず1枚のみです。99/08/26
1200・1800系 本線特急の一般席用車両。1800系は増結用2両編成。 01/10/05 
2000系「ミュースカイ」 2004年登場の中部空港連絡特急。通称「ミュースカイ」05/07/07 
2200系2000系の特別車+一般車版。 
1380系 1230系の事故復旧車。一般車化され新形式を与えられました。04/06/04 
キハ8500系 H3年登場の特急「北アルプス」用ディーゼルカー。引退後は会津鉄道で活躍中。01/10/05 
キハ8000系 昭和40年〜平成3年まで「北アルプス」に使われていた
国鉄キハ58系ベースの気動車。キハ8500系登場により引退。 
99/10/13
8800系 「パノラマDX」S59年登場のデラックス特急形車両。99/11/23
7700系 S48年、7000系の増結用として誕生。前面は、貫通式。99/09/11
7500系パノラマカー(予定)7000系の兄弟車、低床型パノラマカー 
7300系 さよなら運転(1997.4.13撮影) 
7100形 7000系の中間車を先頭車化して独立した形式。99/08/26
7000系特急仕様車 国鉄の117系登場に対抗してグレードアップした7000系。通称:白帯車03/05/18 
7000系 パノラマカーS36年登場のおなじみパノラマカー。名鉄と言えばこの車両。01/08/07
   
6800系  
6500系  
6000系S60年登場の通勤車。 
   
5700系(予定)1986登場のSR車。後に6両化された編成も有ります。  
5500系 S34年登場、特別料金不要の冷房車として人気がありました。03/11/07 
5300系 5000・5200系の機器と5700系の新造車体を組み合わせ出来た新形式。00/03/25
5200系 S32年登場、5000系の中間車と組み4両編成で運転されていました。 
5000系 S30年登場、丸い車体断面が特徴でした。機器を5300系に譲って廃車。02/06/18 
3880系 S50年東急から譲渡された車両。99/09/11
3780系 晩年は、瀬戸線で活躍しました。 
3700・3100系(予定)  
旧3700系  02/06/18
3500系(予定)現在の主力通勤車。   
3400系 (イモムシ)通称いもむし。平成14年8月31日惜しまれながら引退。02/09/09
3300・3150系 ステンレス車体の通勤車 05/07/07 
3300系 S62年、3900系の台車・機器を再利用し
6000系タイプの車体を新造して出来た形式。H15.3.26引退。
03/04/01
   
850系 (ナマズ)S12年登場の西部線用特急車。通称ナマズ99/12/02
800形・800形さよなら運転 (1996.4.7撮影)00/01/06
300系 小牧線〜名古屋市交通局上飯田線相互乗り入れ車両。 
100(200)系 犬山線〜名古屋市交通局鶴舞線〜豊田線相互乗り入れ車。99/08/26
   
キハ10形(予定) 赤字路線合理化のため導入されたレールバス。引退後は栗原鉄道へ。  
キハ20形(予定) キハ10形を大型化した車両  
キハ30形  三河線の非電化区間廃止日まで活躍したディーゼルカー 01/10/05 
   
600V(岐阜市内・美濃町)線車両  
さよなら美濃町線(新関−美濃) 平成11年3月31日限りで廃線となりました。99/04/01
   
番外編 (記念切符のコーナー)  

=活躍中、=消滅形式

※すべての写真の無断使用を禁止します。

INDEXへ


E-listBBSSearchRankingMotorCityGo to Top

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください