このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

青大将が走った頃

〜’56,11,19から’60,5,31の東海道本線特別急行・急行列車〜


ちょっち宣伝!!
東〇太〇による拙作がRM MODELS4月号(No.56)に掲載されております。ご笑覧いただければ、東〇太〇がどのような車両を製作しておるかお分かりいただけると思います。
(題目:東海道の名優たち)




目次

1.はじめに
2.時刻の変遷  完成!!
3.編成の変遷  完成!!
4.車両 (鋭意更新中)
5.模型化、その実践 (鋭意更新中)
6.さいごに(手付かず)


「……何?これ…」
「だってしゃぁないやん…データがワードやもん…」
「そのままhtmにすりゃええやん」
「いや、やってみたんやけど…挿入されてる図とかが痛くて…しかも変換したら600Kって…」
「…マジっすか?」
「マジっす」
「ってかさ、とりあえずさ、単なるエディターであんだけのテーブルタグ打つっていう段階で既に無理があるんとちゃうんか?」
「あぅぅ…だって…HPビルダーとか持ってへんもん…っていうか、なんかそういうソフト使うの悔しいし…」
「何じゃそりゃ…」
「というわけで、本来『さいごに』に入れるつもりだった(というか原本ではそうなってる)参考文献を挙げときます」
「確かにある意味一番使える資料やな」
「ひょっとして、地味にひどいこと言ってる?」
「だって、どう考えてもお前の書いた文章よりもその元になった資料のほうが有用やん」
「うぐぅ…そういうこと言う人、嫌いです…」


ということなので、以下にあげた資料を使えば、多分最低でもこの文章で触れられていることは分かるはずです。

 参考文献
鉄道ピクトリアル No.44(’55−3)〜No.107(’60−6)
           No.116(’61−3)〜No.118(’61−5) 食堂車物語 上・2・完
           No.168(’65−3) <急行列車>誌上案内 [19] 霧島と雲仙(その2)
           No.169(’65−4) <急行列車>誌上案内 [20] 大和
           No.170(’65−5) <急行列車>誌上案内 [21] 銀河
           No.174(’65−8) <急行列車>誌上案内 [23] 駐留軍専用列車 −西海・筑紫・十和田−
           No.276(’73−3)〜No.284(’73−10) 国鉄急行列車・愛称変遷史[10]〜[17]
           No.347(’78−5)〜No.358(’79−2) 国鉄急行列車変遷史[4]〜[13]
           No.514(’89−7) 列車編成の記録
           No.591(’94−6) 近代化以後の九州特急・急行のあゆみ
           No.670(’99—6) 国鉄形(10系)軽量客車座席車編

鉄道ファン No.9(’62−3)〜No.42(’64−12) 写真でたどるその変遷 国鉄鋼製客車1〜24
       No.167(’75−3) ”つばめ”ものがたり
       No.168(’75−4) ”桜島”の小史 ”高千穂”の小史
       No.187(’76−5) 特急物語 EXTRA ”銀河”ものがたり −東海道夜行急行史−
       No.189(’77−1) 図で見る「オロネ・テン」の話
       No.193(’77−5) 特急ものがたり その10 山陰特急"出雲"
       No.194(’77−6) 食堂車特集
       No.201(’78−1) 特急物語 その11 ”あさかぜ”
       No.217(’79−5) 特急物語 その12 ”さくら”

鉄道ジャーナル No.190(’82−12) 10系客車の足跡
鉄道ジャーナル別冊No,27 JR・民鉄 客車列車 大追跡

レイル No.9

交通公社時刻表 1956年10月号〜1959年11月号
国鉄客車配置表 (’58—10現在・鉄道図書刊行会)
資料 客車編成 1975集 (いさみやロコ・ワークス発行)
改訂新版 鋼製客車形式図集Ⅰ・Ⅱ (鉄道史資料保存会編)
サイドビュー国鉄一般型客車 白井良和 写真集 (レイルロード)
EF58ものがたり 下(交友社)
お召列車百年(星山一男著 鉄道図書刊行会)

国鉄型車両ファイル (HP)
他、多数


自己紹介に戻る
トップに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください