このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2013年8月11日-14日 2013年 夏の青春18きっぷの旅 1日目 /2日目/ 3日目 / 4日目 |
2日目。 甲府駅よりスタートです。 |
423M 甲府6:46→小淵沢7:25 乗車車両:モハ114-1051 115系で小淵沢を目指す。6年ぶりに小海線に乗りに行きます。 |
小淵沢駅に到着。電車を降りた瞬間、「涼しい」と感じました。甲府より明らかに涼しい。
223D 小淵沢7:50→野辺山8:22 乗車車両:キハ110 110 小海線のこの区間の景色は飯田線と同様に好きです。しかし大阪から飯田線を絡めて在来線で来て明るいうちに景色を見ようとすると3日必要なので、なかなか来る機会がありませんでした。
|
森の中を進む。 |
JR線で最も標高が高い駅、野辺山駅に到着。 標高は1345m。 駅前で自転車を借り、午前中は野辺山を散策。 |
自転車で軽快に坂を降り、向かった先はここ。 非常に幅の広い線路が敷いてあります。 どんな大型車の通る路線でしょうか… |
ここは「野辺山宇宙電波観測所」。 線路はこれらのアンテナを移動するときに使います。 |
こうしてみると、幅がやらた広い鉄道路線にしか見えない… |
← 超広軌。
|
45メートルの巨大パラボラアンテナ!! |
再び自転車に乗り、次の目的地に向かいます。近道しようとして道に迷いました。
次に向かった先は… |
JR鉄道最高地点です。ちょっとした観光地になっており、駐車場もあります。標高1375m、JR線の中で日本一高い場所です。
次の目的地に行く途中にあった「SLランド」。楽しそうなんだが、さすがに大人一人だと入りづらいので通過。 |
高原の涼しい景色。 |
次の目的地はここ、滝沢牧場。 小さいころに清里に行くときは絶対寄っていました。 清里は明日のお楽しみ。 |
こちらは以前(といっても20年ほど前になりますが)と同じく、いや、それ以上ににぎわっていました。 自転車乗った後に食べるソフトクリームは最高!! |
宇宙電波観測所で予想以上に時間を使い、その後道に迷ってしまったので滝沢牧場の滞在時間は15分程になってしまいました…
列車の時間なので野辺山駅に戻ります。 |
気温は26度。少し暑くなってきましたが、大阪に比べるととても涼しいです。 |
227D 野辺山11:53→小諸13:29 乗車車両:キハ110 109 フツーの気動車、キハ110に乗って小海線を全線走破します。 ここから先は6年前も乗っていない未踏の路線。 |
← 川に沿って走る
|
車窓から見る佐久平駅。 車窓から駅舎がこんな風にほぼ真正面で見られるのは珍しいですね。 |
小諸で、しなの鉄道に乗り換え。
768M 小諸13:29→軽井沢14:03 乗車車両:モハ114-1048 この115系、すごいですよ!! ドア上に液晶付いてます。しかもドアチャイムまで付いてます。
|
軽井沢に到着。 |
遅めの昼食は、 「峠の釜めし」。 峠の反対側の横川駅のものなんですが、軽井沢でも売っています。 |
軽井沢駅。 かなり混雑していました。 |
駅の横に保存車展示スペースが。 行っとけばよかった… |
2605M 軽井沢15:07→篠ノ井16:13 乗車車両:モハ114-1007
115系の快速で篠ノ井まで、しなの鉄道全線走破。
446M 篠ノ井16:19→岡谷17:48 乗車車両:モハ114-1185
この列車で日本三大車窓の一つが見れます。 直前までそのような気配が無かったのですが、姨捨駅が近づくにつれ景色が開けてきます。 |
これが日本三大車窓のうちの一つだ!! |
列車は松本、塩尻を過ぎ、岡谷に到着。今日はここまで。
岡谷駅近くのホテルに宿泊。 諏訪湖と、天竜川の始まり(写真中央の堰のあるところ)が見えます。 |
おお、諏訪湖の対岸で花火やってる!! 諏訪湖の花火大会って今日だっけ?と思ったらこの時期は結構小規模のをやってるらしい。 ちなみに諏訪湖の大きな花火大会は3日後。 3日後実家のテレビで見ようとしたら1年前の花火大会を放送していました。 |
3日目に続く。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |