このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


前ページ   最初から   目次   次ページ

9日目。6月29日(金)。

デルタ航空DL806便サンフランシスコ0:50ミネアポリス6:20乗車車両:N851DN(B737-900ER)



通路が1つしか無い飛行機はすぐに荷物棚がいっぱいになってしまう。
どうしてみんな大きい荷物を機内に持ち込もうとするかな。
およそ3時間半のフライトだが、ほとんど記憶が無い。寝てすぐミネアポリスに着いた気がする。

デルタ航空DL121便ミネアポリス11:33羽田13:45(翌日)乗車車両:N861DA(B777-200)



いよいよ日本に帰ります。
機内食は日本食も出ます。
デルタ航空の機内食、数年前までは特にアメリカから日本の便で、日本人からの評判がひどいもんでしたが、最近は出発地の日本料理店(ちゃんと日本人が経営している所)のものが出されるので評判が良くなりました。



行きも気になってたけど、到着時間が10H6メートル。
Mをメートルと訳しちゃったんだろうな。翻訳者には単に文字のリストだけ渡されただけなんだろう。翻訳した文がどう使われるか見られないと正しい翻訳はできないです。



到着まで51分の所、51メートル。
このシステムは今までさんざん触らせてもらったけど、途中で操作不能になったり、リセットしたり、雑音が入ったり、画面が真っ黒になったり、Linuxの起動画面のままだったり、X Window Systemの起動画面のままだったり、正しいアスペクト比で見れない番組があったり等々相当クオリティがひどい。最近は幾分かましになったけど。
操作不能になった場合はCAさんに言えばリセットしてもらえます。

10日目。6月30日(土)。



羽田空港に着きました。このまま家に帰ることもできますが、実はここ1年以上、飯田線乗れてないんだ…
あと1日帰らなくても大丈夫だし、せっかくだから乗りに行くか、ということで空港で上諏訪の宿を予約。

京急空港線/本線1423N羽田空港国際線ターミナル14:54品川15:07乗車車両:北総7503-8





品川で乗車券を購入。一見すると普通の東京から大阪の乗車券だが、経由が普通じゃない。

山手線1405G/1505G品川15:22新宿15:42
E231系で新宿まで。休日の昼間なのに混雑がひどい事に日本であることを実感。鉄道の混雑では後進国。

23M(スーパーあずさ23号)新宿16:00上諏訪18:09乗車車両:サハE353-5



↑これはE235系。E235系が登場して東京に来たのはこれで2回目だが、またしても見るだけで終わってしまった。

今回はE353系に初乗車です。評判がすごく良いので乗ってみたかったんだ。
実際乗ってみたところ、良くもなく悪くもなくっていう感想でした。実は前代のE351系には乗ったことが無いんです。
でも空気バネの車体傾斜でE351系と同じダイヤで走れるのはすごいと思う。
まだ乗ったことは無いですがJR四国の8600系ではカーブで横に引っ張られる力がひどくなった、ていう話を聞きます。E353系は全然そんなことは無かった。
カーブの始めか途中で、ドンと大きな横揺れが1回ある時がたまにあるのが気になった程度です。



揺れといえば、最近やっと初めて南海のサザンプレミアムに乗る機会がありました。乗った人の評価が高く、期待していたのですが、高速走行時の揺れがひどく、がっかりしました。
サザンプレミアムは確かに内装は良いのですが、2010年代に登場の新型車両で、特別料金払って、あの揺れは許容範囲外と思います。疲れているときに乗りたくない車両です。E353系の方が数倍乗り心地が良いです。





上諏訪の宿はこんな所。旅館しか無いイメージしかなかったですが、ビジネスホテルもあるんですね。





●次のページへ●

このページの一番上へ

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください