このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ハード類をゴチャゴチャやる前にケースケーブルを接続します。電源ランプとかHDDアクセスランプのあれですね。これは接続を間違えてもランプがつかなくなるだけで、システムにはほとんど影響しませんから気楽にやりましょう。もしランプがつかなかったりスピーカーのピッが鳴らなかったら、後で逆に付けかえればいいだけです。
本ではP5Aの配置図が載っていますが、私が使ったP5A-Bでは配置が変わっていたのでマザーのマニュアルを参照しました。
それとケーブルはたいていグチャグチャにからまっていてどれがどれだかよくわからないなんてことも多いので、一度ほどいてたぐってみた方がいいでしょう。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |