このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

表紙 >>業務日記


業務日記


2004.8.26(木)

明日の未明、なんと朝3時半出発で金沢に行ってきます。地区の行事なんですが、金沢に最近行ったのが僕だけ(らしい)ということもあり、おそらく添乗員の真似事をすることになるんでしょうね。写真などができたら、HPでも報告します。

さて、今日のニュースで、東京都教育委員会が都立の中高一貫校で「あたらしい教科書をつくる会」の教科書を採用というものがありました。学校の式典において、君が代斉唱・日の丸掲揚を、思想警察のように監視する東京都教育委員会らしいといえぱ、らしいですね。

EUの出現や、自治体の独自外交の高まり、NGOや個人の国際活動、さらには移民・難民の国際流動、犯罪の国際化、経済のグローバル化、国境をこえた環境問題の深刻化など、従来の主権国家体系(西欧国際体系)の枠組みをこえた動きが顕著になっています。そうした動きを受けて、主権国家という体制そのものが揺らぎつつある中で、従来の主権国家(さらには、一民族一国家と言う幻想に基づく国民国家)にノスタルジーを感じる人々が、反動的に主権国家・国民国家を再強化しようとする動きを見せています。日本では対北朝鮮外交(国家以外のチャネルの否定)や国内での保守派(保守系政党のみならず社民や共産といった革新政党にも少なくありません。「世代」が関係しているかも)の興隆などの形で具体的にあらわれています。

徐々に融解しつつある主権国家を再強化しようという動きは、何も日本だけのことではありません。すでに超国家的な連合を形成したEUにおいてすら、加盟各国のキリスト教民主党や保守党などの保守政党が各国政権をとるところが多々あります。同様に、北朝鮮は、現実味のない国際共産主義から脱却し、主体思想に基づく、ナチスも真っ青(笑)の軍事独裁による強力な主権国家体制をつくりました。

一方で、高句麗を巡る韓国との論争におけるように、華夷国際体系に基づく覇権を徐々に表面化させつつある中国や、世界中を傘下におさめようとするアメリカの帝国主義(共産主義側がいうところのものとは少し違います)など、主権国家以前の国際体系に戻そうと言う動きもあります。(もちろん、歴史の一回性という前提から、1648年に成立した西欧国際体系以前・別個の国際体系の復活ではなく、新たな国際体系の出現ではありますが。)

国際情勢はまさに激動の時代。誰だ、20世紀が激動の時代だなんて言ったのは。21世紀がより一層激動じゃないか(笑)。

あ、ちなみに、用語などで間違いがありましたら、御指摘ください。なんか、国際政治から離れて久しくて、けっこう忘れつつあります(笑)。

2004.8.25(水)

最近、山形の某映画館のちらしを見て、ものすごく腹が立ちました。

というのも、その映画館は岩手県の盛岡市にも映画館を開いているのですが、「郊外型のシネコンに対抗するため、中心街の駐車場をもっと増やせ」という記事を代表の方が書いているのです。いかにも経営者らしい、狭い視野の自己中な書き方。

盛岡市は国土交通省の「オムニバスタウン構想」の指定を受け、バスによる街づくりに力を入れているところなのです。さらに、最近では、映画館の多い大通りから自動車を閉め出し、歩いて楽しい街づくりの実験も始めようとしています。代表さんの頭では思いもよらない、将来を見通したまちづくりを盛岡は行っているのです。お願いですから、これ以上、日本の都市の中心から魅力あるお店を追い出し、変わりに道路や駐車二乗に置き換えるようなまねはやめていただきたいものです。

ようやく、国も欧米の交通政策の転換を見習おうとしているのに、こういう経営者が日本を支えていると思い込んで、権力を振るうものだから、秋田市の中央道路といった無駄で中心市街地を骨抜きにするような事業が減らないんですよね。

2004.7.1(木)

今日はアルバイトの面接に行ってきました。果たして採用していただけるのかどうか。

<最近観た映画>

レンタルDVD

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」 アニメーションに時代を感じました。物語のテンポもところどころおかしいところもありました。

「モリノキオク」 小野真弓のプロモ、もしくは屋久島のプロモって感じでした。なんかそれだけな感じ。もう一ひねり欲しいなあ。

2004.6.29(火)

皆様、大変申し訳ありませんでした。ようやく、5ケ月ぶりの更新にこぎ着けました。更新したとはいえ、対して変わっていないばかりではなく、コンテンツの削減もあります。

ですが、今後も変わらぬご愛顧、よろしくお願いいたします。とりあえず、局長は職探しに奔走しております。

それにしても、公務員ってのは市民を馬鹿にしてますな。この3ケ月間、国(国土交通省)、県(生活センター)、町の職員にまんべんなくいやな思いをさせられました。交通局も民営化しようかな・・・。

公務員試験受けたけど、なんか一気に色あせましたね。

その一方で、「コスケ交通局」という名称の変なこと(交通局は、普通、県や市町村の一機関なので、例えば秋田市交通局のように「市」が入ったりしますから)に気付き、変えようかとも思ってます。

「コスケ県交通局」にしようか、「コスケ市交通局」にしようか、それとも「コスケ町交通局」にしようか、「コスケ村交通局」にしようか。

2004.1.19(月)

皆様、新年明けましておめでとうございます。

かなり、久しぶりの日記でございます。というのも、まだまだ大学院の口頭試問などが控えており、気の抜けない状況が続いているため、なかなかHPを更新できません。

とりあえず、2月くらいにはおそらく、卒業できるかどうか決まると思います。

それでは、皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


過去の業務日記


2003年10月〜12月分


2003年9月分

2003年8月22日〜31日

2003年4月29日〜8月8日 (旧業務日記)


かえりのきっぷ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください