このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

1999年に訪れた場所


ここではまず宿泊旅行で訪れた場所を掲載しています。
98年12月31日〜 1月 5日 南近畿、東海MIX旅行(1月1日以降分のみ掲載)

潮岬(初日の出)、橋杭岩、那智の滝、熊野那智大社、瀞峡、谷瀬の吊橋、阪本線城戸駅 (未成線にバスが走る)、赤目四十八滝、犬山橋、犬山城、金剛峰寺(高野山)など。 コメント 前半3日間は車、後半3日間は鉄道(主に3・3・SUNフリーきっぷ)とい      う変わった形態の旅であった。      紀伊勝浦駅の限定販売の駅弁にはかつては庶民の味だった(学校給食として食      べることが出来た)鯨肉が入って良かった。      めはりずしも、シンプルな味わいが良かった。      道路と鉄道が併用である犬山橋に特急電車が走る光景は何度見ても飽きなかっ      た。

    2月25日〜 3月 7日 冬の北海道旅行 ノシャップ岬、稚内温泉、北浜駅、藻琴山、トーフツ湖(パラセーリング、 氷上バレー ボール )、川湯温泉、幣舞橋、MOO、根室駅(青春18きっぷ購入)、納沙布岬、東 根室駅(日本最東端の駅)、襟裳岬、トラピスチヌ修道院、吉岡海底駅(見学)、下田 公園(白鳥が飛来)など。

コメント ずっと前からの念願だった流氷を見ることを中心に、厳しい冬を楽しむため      に出かけた。      11日間という行程は私にとっては最長である。稚内では犬ぞりのチャレン      ジレースに出場、オホーツク小清水YHでは、XCスキー(難しかった)、      パラセーリング、氷上バレーなど冬の遊びを楽しんだ。      襟裳岬の飛ばされそうなほどの強烈な風も忘れられない。      今までの旅で一番楽しかった。     3月18日〜 3月19日 春合宿 餘部鉄橋、SL広場、天橋立(全部歩く、途中に涌き出る磯清水を飲む)、傘松公園( 股覗きの名所)。 コメント 参加者3人で現地集合、現地解散の一泊であり、合宿とは名ばかりであった。      浜坂の遊覧船は2人以上でないと運転されないらしく、個人客に冷たいと思      った。     5月 2日〜 5月 3日 しまなみのはずが・・・。 来島海峡大橋(フェリーから)、面河渓、石鎚スカイライン、石鎚山(登頂)、瓶ガ森 林道、吉野川源流、新寒風山トンネル。  コメント 前日に橋が全て開通したしまなみ海道を渡る予定が、その前に大渋滞に巻き      込まれたため断念。      中四国フェリーを使って四国へ渡る。      翌日に通った新寒風山トンネルは開通してまだ時間が経ってない様だった。                                           6月12日〜 6月13日 三段峡WALK         三段峡(黒淵、猿飛、二段滝、三段滝)、宮島(厳島神社、紅葉谷公園、獅子岩展望台、 弥山)、お好み村。     コメント 社会人になって初めての一人旅。      はじめて周遊きっぷなるものを使う(発見に時間がかかった)。      三段峡から、三段滝へは出会橋までバスを使うと楽です。      使わずに往復歩くのはきつかった。      翌日は大学時代のサークルで訪れたお好み焼き店を再訪。     7月16日〜 7月19日  鐘釣温泉、猿飛峡、祖母谷、称名滝、宇奈月温泉、富山大学、大境洞窟、海王丸パーク。 コメント 黒部峡谷の河原に沸く鐘釣温泉の露天風呂に入浴。      ここへ見に来る人は多いが、実際に入る人は少ないようだ。      欅平では荷物の一部をロッカーに忘れ、翌日宇奈月温泉まで取りに行く羽目      になる。      氷見の大境洞窟へは2年前に自転車で行こうとしたが、レンタサイクルの営      業中止のため断念した場所である。      今回雪辱を果たしたことになるが、ちょっとがっくりかな。              8月 6日〜 8月 9日 青海島(青海島一周、鯨の博物館)、長門湯本温泉、長門鉄道部 コメント 青海島一周は、外海に出ると波が荒くなり、やや気分が悪くなりかけた。      長門湯本温泉は温めの温泉だった。      8月8日は中国学生鉄道研究会連盟(中鉄連)20周年記念列車に乗車。      車内でのイベントや久々にあった方との会話を楽しんだ。       8月31日〜 9月 5日 南九州旅行 都井岬、志布志交通公園、霧島神宮温泉、霧島神宮、霧島山(大浪池、韓国岳)、えびの 高原(賽の河原、えびの市営露天風呂)、山川駅(駅員配置駅としては日本最南端)長崎 鼻、フラワーパークかごしま、西大山駅(日本最南端の駅)、ネッピー館、佐多岬、桜島 (有村溶岩展望所、林芙美子文学碑、溶岩なぎさ遊歩道)。      コメント 詳しくは ココ をクリック     9月17日〜 9月20日 一万尺紀行 奈川渡ダム、乗鞍岳(畳平、山頂)、番所大滝、安曇野( 自転車 で等々力家、道祖神、大 王わさび農園、碌山美術館を巡る)、木崎湖、姫川温泉。 コメント 詳しくは ココ をクリック    10月 9日〜10月11日 大井川旅行   登呂遺跡、蓬莱橋(木造橋としては世界最長、ギネスブック掲載)、南アルプスアプトライン、接阻峡 温泉、SL急行、館山寺(浜名湖に沿って サイクリング ) コメント 始発で上郡を発ち姫路から始発「ひかり」に乗車したが、トンネルでコンクリート落下した      ため、西明石で乗り換えなければならなくなった。ついでにYHの会員証を忘れるなど朝か      らろくな事がなかった。ギネス掲載の蓬莱橋は、静岡駅にあったパンフレットを見て行く      事に決めた。南アルプスアプトラインの大井川湖上駅は、ダムがまだ完成してないので下に      は水はなく、駅名が先取りしている。


日帰りでは、家原遺跡公園(宍粟郡一宮町)、ミズバショウ公園(大屋町)、鹿ヶ壷(安富町)渡月橋 (嵐山)、東映太秦映画村、交通科学博物館(大阪)、ひまわり畑(南光町)、飛龍の滝(上月町)、 大山、湯原温泉、南海サウスタワーホテル、海遊館(大阪)、さじアストロパーク、辰巳峠(佐治村、 上斎原村)恩原高原、奥津温泉、柵原ふれあい鉱山公園など。
 

2000年に訪れた場所に進む
DIARYのページへ戻る
旅のページへ戻る 目次へ戻る





このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください