このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2001年 5月 4日〜 6日までの3日間、中国地方の山を巡った時の事に ついて記載します。最後は、5月5日島根県の立久恵峡から5月6日大山寺まで。 5月4日比婆山へ戻られる方は ココ をクリック 5月5日三瓶山へ戻られる方は ココ をクリック「立久恵峡」 「立久恵峡」は、出雲市南部に位置する高さ100mの奇岩や柱岩が1km続く 渓谷です。立久恵峡付近では、国道が上下線分離した状態が続きます。下段の写真 は展望台から撮った写真です。展望台への道は結構荒れていました。案外距離もあ るように思えて、辿り着いた時にはかなり疲れていました。下から見るのとは、ま た違った景色が楽しめますが、樹木が成長して視界を遮っている部分もあり、本当 にいいかどうかは?神話のふるさと玄関口「出雲市駅」 3年前に訪れた時はまだ高架工事中でしたが、今は整備された駅に生まれ変わっ ています。開通間もない山陰道「宍道湖SA」 2001年3月24日に開通(あの芸予地震が起きた日でもある)して間もない 山陰道を利用した。途中に宍道湖SAがあり、休憩した。現在宍道湖SAにはトイ レ以外に特に施設はない。トイレは自動ドアがあったのには驚いた。この日は、島 根県の観光キャンペーン活動を行っている方々がテントを張って、ジュースの販売 や観光パンフレットの配布を行っていた。忘れてはならないのは、「宍道湖のシジ ミの味噌汁」の無料提供も行っていた。私はこの日一番(多分)にいただきました。 ご馳走様でした!サービスエリアからの眺め SAの名前が「宍道湖」と言ってるだけのことはあり、やはり「宍道湖」は見えます。「カラス天狗の像」 鳥取県大山町の仁王堂公園には、カラス天狗の像が立っていました。この公園に は何らかの催しがあったのか、人が集まっていました。 雪が残る「大山」仁王堂公園から見た「大山」にはまだ雪が残っていました。願い事が叶えてくれる!?「なでぼとけ」 大山寺には、悪い所等を心してなでることによりお願いを叶えて下さる仏様「な でぼとけ」があります。あなたならどの辺りをなでますか?目次へ戻る
次へ進む
2001年に訪れた場所へ戻る
2000年に訪れた場所へ戻る
1999年に訪れた場所へ戻る
DIARYのページへ戻る
旅のページへ戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください