このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


Nobusan's PHOTO GALLERY
のぶさんの写真です。
NISHI-KOIZUMI
夕方の東武西小泉駅
Create: 04/02/09 02:19 / Update: 04/10/20 23:54
● MENU ●● MENU ●
[TOP] TOP PAGE
>> Memories of railroad
KAMIKANBAI
(05/12/31 15:52)
TADAMI-LINE
(04/10/20 23:59)
NISHI-KOIZUMI
(04/10/20 23:54)
BESSHO ONSEN
(04/11/06 20:52)
ATSUSHIO
(05/02/13 14:42)
ASHIO-LINE
(04/11/11 20:44)
NICCHU-LINE
(04/10/22 01:54)
ASHIO-MINE
(04/11/11 20:46)
MAEBASHI sta.
(04/10/30 23:00)
OGO-STATION
(04/10/30 22:38)
IBARAKI-KOTSU
(04/11/02 02:24)
JOSHIN-DENTETSU
(04/11/02 19:43)
KANBARA-TETSUDO
(04/11/06 20:36)
UEDAHARA Sta.
(04/11/15 19:53)
AKAGI station
(04/11/27 20:24)
AIZU-KAWAGUCHI sta.
(05/12/03 11:05)
UEDA-KOTSU 1982/1985
(05/12/03 11:23)
Monochrome of railroad



 東武鉄道とても身近な私鉄であった。伊勢崎線沿線の境町に親戚がいるし、中学の夏休みの宿題で、歴史を調べに行った事もある。ただ、鉄道自体にローカル線的要素は少なく、興味の対象にはならなかった。
 それでも、廃止の声が聞こえてきた頃、熊谷線にも行ったし、葛生に行くのに何度か乗ったこともある。
 西小泉駅、この先には三洋電機につながる線があったと思う。そしてその先は、利根川を渡り、東武熊谷線の終点妻沼とつながるはずだったのでは。
 東武は、前橋、高崎から伊香保、榛名、赤城、日光と路面電車や、ケーブルカーを持っていた。中学1年の時、両親と一緒に赤城のケーブルカーに乗りに行ったが、既に廃止されていた。熊谷線も数年前に廃止になり、妻沼駅付近は鉄道の跡形も無いほど奇麗に整備さている。西小泉駅だけが、時代に取り残されてしまったかのように、今でも残っている。

 彼女とのドライブの帰りだったと思うが、あまりに空が奇麗だった。たまたま、西小泉駅の近くを走っており撮った1枚である。
(撮影:昭和56年秋)

Back Index
mail to
bug-on@mbj.nifty.com

New window 新しいウインドウで開く 思い出のローカル線
Memories of railroad trave

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください