このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
津川町(3) 麒麟山から |
H15.05.03(晴) 麒麟山公園より撮影 (津川駅発車直後のカーブ)。
ここから見る阿賀野川の流れは、
静かだけど、全てを包み込んでしまう雄大さが有る。
あまりに好天で暖かく、煙は、さっぱりだった。
(昼過ぎは、立っているだけで、汗が流れ落ちた。26°は超えていただろう。)
何!汽車が分からない?
右下の陸地ですよ!
この場所、風景は良いんだけど・・難しい。
寒い秋の日、白い煙がたなびくと、良いかも。
この後、山頂まで登ってきました。
こちら。
夜は、「狐の嫁入り行列」を取材しました。
こちら。
H15.11.29 (雨) ![]() ここは、汽車ー道ー川の間隔が狭い。 汽車の窓明りが、川面に反射して、長く尾を引かないかな〜・・・ で、行ってみた。 河原にも岩場があり、うまく入れると、昼の撮影も良さそうだ。 |
しかし (ありがちだが) 汽車の通過j時刻(17:00少し前)には、風雨が強くなり、 川面には細波が立った。窓明りは、影をおとさなかった。 写真を、思いっきり(暗い部分の明度差強く)トーン補正してみた。 肉眼では、漆黒の闇だったが、雨が、暗赤色に染まっていた。 ![]() Hello darkness, my old friend. I've come to talk with you again. In restless dreams I walked alone, and touched the sound of silence. ぐ(^o~; どこかで聞いた事あった〜? (暗赤色の雨が見えなければ、画面を明るくする or 液晶なら斜方向から見てみて!) |
”津川町(4) 本尊岩(2)”に進む?
”津川町(2)”に戻る?
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |