このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

CBR750トップに戻る ツーリング日記に戻る ホームへ戻る

今年の夏は西ヘ向かう

往路1,2日目 往路3,4日目 実家,復路1日目 復路2,3日目
おまけ1 おまけ2

2006年 8月11日 金曜日

朝起きる.外を見る.今日も快晴.駐車場(駐車料金払った)に降りてバイクの鍵を外し, 方角を見て出発時間まで日陰になりそうな場所に移動.
料金が自分の気持ちに折り合わなかったので朝食はパス.ホテルを出たところにカップコーヒーの自販機があったので 朝の一服.
今日の予定は関西版ツーリングマップルの西の果て,米子まで,と仮設定.
日陰に避難
敦賀方面にR365をたどる.R8と違い,信号も少なく快適.途中工事の信号待ち.
R476に切り替わって敦賀市内に入り,R27を進むが渋滞がひどい.汗かきながら慎重にすり抜けしていく. 路肩が広いのと信号のタイミングも良くて止まらずに進むことが出来た.
工事待ち
朝ごはんを食べてないので早々に休憩.日陰でお弁当食べる.R27沿いのコンビニ.

そのままR27を進んでもつまらないのでR162〜県道16〜県道1とマイナーな道を進んでみる. 山家でR27に出るが,綾部で折り返したR27なので,右に曲がると綾部,というのが変な感覚. 気になる人は地図を見てくださいな.
コンビニその1
綾部から福知山へ県道8を西へ進む.地図の感じでは渋滞しそうな雰囲気だったが意外にスムーズ. 今日2軒目のコンビニ(FM)で水分補給のみの休憩を取る.
福知山でR9に出るが前方でなんだか渋滞,警察官の姿が見える.事故か検問か? と思ったら側道みたいなところに車が誘導される.なんだなんだ?と思ったら交通安全キャンペーンで車を止めている. 邪魔くさいので突破しようとしたらおまわりさんが『いらんのかぁ』と聞くのでヘルメットの中から『いらん,いらん』といって脱出.
安全啓蒙グッズを配布していたらしい.強行突破成功,追跡もされずにすんだ.
コンビニその2
R9を早々に退散,R426に進路を取る.あまり良く憶えていないが単調に西日本の田舎風景が続く道で気持ちよい. 豊岡方面に進み,市街地の直前で国道をそれて円山川沿いの道をそのまま進む.だんだん分からなくなって迷い気味. 地元の車の流れに沿って交差点をいくつか曲がる.なんとなく大きそうな道に出たらR312,地図と見比べようと 思い止まったところで前方にR178の標識を発見.改めて地図で方角を確かめて鳥取,香住方面に進む.交差点
R178を淡々と進み,途中豪華トンネルのバイパスに入り,ICでまたもとの国道に戻る. 山陰本線と絡みながら坂を登りトンネルを越え,こちらは坂を下り少し開けた谷あいに出てくる.
といきなり前方に余部の大鉄橋が見える.
時計を見る.ツーリングマップるのメモページに書き写しておいた列車時刻と見比べる. 15時台の列車が見れそうな時間だ.
遠望
橋の付近でちょっと場所を変えながら普通列車を2本,特急列車を1本見る.
普通列車は逆光,もう一本は橋に近すぎてほぼ真下から見上げるのみ. 橋の下の展望広場に移動して特急列車を待つと塗装はオリジナルでないものの181系気動車. 暑い中だがタイミング良く楽しめた.

観光スポットにもなっていてそれなりに人も車も多かった.関東から若さで無理してタンクトップ日焼けボロボロ, 半キャップ強行ツーリスト軍団と遭遇.だいぶ疲れて休憩のインターバルが短くなっていると言っていたっけ.
見上げる
水分も補給して出発.R178を西へ,途中海沿いのワインディングがうまく走れなくてがっくりする. 米子まで90km程度の看板を見て,予定通り進むか,と決心する.バイパスで鳥取市街を越えたあたりで 17時.もう一度休憩.ヘルメットの中の前髪が濡れるほど汗をかいていた. コンビニのトイレで顔を洗い,首まであわせてタオルで拭いて,店内で少し涼む.珍しくアイスクリームに手を出す. モナカタイプとブラック缶コーヒーの取り合わせでエネルギー補給.コンビニ3
R9はバイパス化されている部分もあり,米子への距離をどんどん手繰り寄せる. 羽合町の証拠写真を撮影したかったがあっという間に過ぎてしまった.
山陰本線に沿って走る元からの国道部分で,踏切が降りているのを発見,ちょうど路肩も広く停車して待つ. しかし,列車が来る方向の表示が無くてデジカメ出してどちらから来るか構える.米子方から音が聞こえ出し, 列車がいきなり現れるが暗いのもあって追っかけてもこんな写真.
山陰に配備されている比較的新型のディーゼルカーだ.
いきなり来た
米子に近づくにつれて大山が見えてくる.日も沈んでくる.渋滞も増えてくる.ガソリンも危なくなってきた.
ようやくスタンドを見つけて渋滞の中,右折待ちをして給油に入る.給油後はまたすり抜けのやり直し.
米子市街で駅前に辿り着くのにまた迷って,でもいいビジホを見つけてチェックイン.シャワーを浴びて今日は居酒屋へ. 感じの良さそうな店に入ると,地元アマチュアミュージシャンの隠れ家居酒屋.
店長とお客の話を聞くとも無しに聞いていると,彼らのカリスマはBOφWY, すでに若いやつらがBOφWYを知らない,と嘆いてるのが印象に残った.自分はそれよりさらに上の世代なのだよ.
日暮れ近し
2006年 8月12日 土曜日

今日は朝食バッフェもセレクト,残念ながら納豆は無し.西日本だしね.
料金無しの割りにすごく良い駐車環境からCBRに荷物を積んで走り出す.米子市街からR9に出て,安来方面に進む. 程なく島根県に突入,今のCBRで走ったことがあるか定かで無いのが島根県なので一安心.
安来から県道45へ,この辺りR9のバイパスもあり,県道に曲がってから再びR9の標識が出てくるので遠回りして損しているような気がする.
日陰でラッキー
県道45は最初は2車線の走りやすい道だが,そのうち写真のような細道に.県道の看板を見て,リアル島根県を実感.リアル島根県
細道を走っていると線路が寄り添ってくる.非電化単線の木次線.架線柱など無い線路が里山の風景にしっかり溶け込んでいる.
県道25との交差点を越えると地形がちょっとだけ険しくなって,川沿いの道を走ると鉄橋と絡んだ写真の光景になる.
列車と偶然に遭遇できる可能性はかなり低そうだ.
だんだんと地形が開けてきて,木次の町に出たところで幹線国道R54へ.
R54をしばらく三次方面に快走.県道40を三瓶山方面へ. 女三瓶山のふもとのスキー場に出たので今日最初の休憩にする.9時過ぎに出てこの時点でもう12時前.高原の風が少しだけさわやか.
三瓶山高原道路で山をひと回り.写真のスポットへ.乗馬している人もいて,阿蘇に少しだけ雰囲気が似ている.西日本の山の雰囲気だ.

三瓶山を後にして県道40を粕淵,R375を南下する.こんどは三江線沿い.比較的新しい規格で作られた非電化単線. そのまま国道を南下して三次市街を通るのもめんどくさいので作木村で県道62へ,東へ進み,R54を少し南下, また県道62で庄原方面を目指すが,県道39との交差点を逆に進んでしまう.
しばらく走って,気になって停車して地図を見直してミスコースに気がつく.が改めてコース探索,県道186〜455でR183に出る作戦に切り替える.
県道455の入り口は看板も無かったが,分かれ道の先にそれらしい県道標識があるのを頼りに曲がってみる, 結果正解で細道をたどってR183山内に出られた.
R183を東に進むと,関西圏では影の薄かった大手コンビニの看板を発見,今日2度目のコンビニ休憩.しかしほとんど日陰が無い. ぎりぎり日が当たらないようにCBRを止める.それほど暑い日だったのだ.駐車場の車から熱風が吹き出しているようだ.
降りてバイクを見ると泥汚れがすごい.ところが暑さで途中がおぼろげだったのか,こんなに汚れる場所(工事中の砂利道?) がどんなだったか思い出せない.
スヌーピーポイント欲しさにパンを2個食べて遅いお昼.
どこでこんなに
再び県道に入り,庄原市街を避ける.県道の交差点が何箇所かあって,ぐるぐる遠回り感がするがR432に出られた.
どこが中国地方らしさか,と言われてもうまく表現できないが中国地方らしい穏やかな山景色の中を快走. 途中路面が濡れてくるが,にわか雨の直後を走っているようで,雨には遭わず上下へ. 県道24に曲がる.相変わらずののんびりした里山風景が続く.
周りが谷っぽい雰囲気になったところでこんどは福塩線が県道に寄り添ってくる.ここではタイミングよく 同じ方向に走るディーゼルカーに遭遇.駅に停車している間に少し先回り出来たので,川沿いで待ってみる.気動車
R486に曲がって芦田川沿いになる.また対岸に福塩線.待ち伏せしてもう一回撮影.ちょうど近くに自販機があり, CBRも日陰に収まっているので今日3度目の休憩.本当に暑い.ジャケットを脱いだら,もう一度着るのがいやになりそうなので そのまま我慢しているが,やっぱり暑い.西日本の夏は東北や北海道とは比べ物にならない.

福山市に入りR486,R313,ガソリンを給油するためにR182に回ったりしてさらに汗だくで実家に無事到着.

戻る 進む

29 Aug.2006

CBR750トップに戻る ツーリング日記に戻る ホームへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください