このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
こちらはJR東日本の台車組立実演。やはり出遅れたせいか既に大勢の人に囲まれてました。
ということで、こちらはファインダーを覗かずにあてずっぽで人垣の後ろから撮影。
おそらくこの前に台枠を吊り下げてきて車軸をはめるという一番の見せ場になる作業があったはずなんですが、駆けつけたときには既に終了してましたorz
左から体験試乗列車・トラバーサ体験試乗・主制御器動作実演。
体験試乗列車はC57・・・であるはずもなく、E257系でした。
狙えばもうちょっとましな画像も撮影できたんですが、なにせ相手が相手だけに意欲がわかずにこんな手抜き・・・
いつもと同じ場所で、いつもと同じようにお客さんを乗せていた乗り物類。
ということで、記述は省略と言うことで。
ちなみに、画像はありませんがはやて型遊覧車も健在でした。
JR貨物の建物の一番端で行われていた部品販売。
昼過ぎなのにぜんぜん余ってンじゃん!なんて思っていたら、入札制でした。今年から変わったんですかね?
この中での最高開始額は、EF15-63のプレートで20万円、次がED75-1029のセットで15万円だそうですΣ(゜Д゜;エーッ!
この向かい側ではJR東日本の部品販売が行われていたのですが、入場に30分以上待たなくてはいけなそうだったので詳しくは見てません。 ただ、白山のボンネット用HMとあさかぜのHMがあったのは出口からチラリと見えましたが・・・
左から583系の明星側幕・使途不明?ないしかりHM?・急行十和田53号の乗車案内
いしかりのHMは白いアクリル板に透明なフィルムが貼ってあるもので、全く用途が特定できません。
急行十和田53号の乗車案内は書いてある時間的に(下り列車ならば)水戸駅あたりのものと勝手に予想。
左からいろんなものの詰め合わせ・なぜココに?なCRYSTAL-EXPRESSの愛称名板・各駅の発車案内いろいろ
発車案内は日本海のもの(画像一番左)としらゆきのもの(一番右)のものは所要時間からみて弘前か浪岡のものではないかと推測。
透明なものは列車名と行き先・時刻から見てかなりの確率で大阪駅にあったものでしょう。
例年とかぶる部分がだいぶあったので、それに関してはかなりはしょっちゃってますが、おおよそこんな感じのイベントだったという雰囲気が伝われば幸いです。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
まずは大一番、JR貨物の車体移動実演。毎度のことながら人気のイベントです。
それまであちこちに散らばっていた観客が開始の5分前になるとこのように周辺に集まっています。
そんなわけで、ちょっと出遅れた自分は観客の頭越しに撮影。
一応流してみたつもりなんですが・・・この大きさだと全く分かりませんね(苦笑)