このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
<蝶の写真館> たてはちょう科
メスグロヒョウモン
|
| <特徴> 年1回の発生で、6月〜7月頃あらわれますが、低山地では真夏には一時夏眠、9月頃再び活動し、平地の雑木林から山地の樹林周辺で見られるタテハチョウの一種です。雄と雌では色合いが大きく異なり、雄の翅の裏側は、後翅に薄黄色地に茶色の線と赤褐色の帯が見られます。翅の表側は、褐色の地に黒斑(彪紋)がはっきりしています。しかし、雌では、翅の裏側は緑がかった地色に黒帯と白帯、翅の表側は、黒褐色の地色に白帯と白斑が目立ち、全く別種かと見間違えるほどです。幼虫は、スミレ科植物を食べます。 <名前の由来> <備考> |
メスグロヒョウモン♂(たてはちょう科) 2006年7月30日午前、埼玉県民の森(埼玉県横瀬町)で撮影 |
2006年7月30日午前、標高約900mの埼玉県民の森(埼玉県横瀬町)で撮影しました。
メスグロヒョウモン♂(たてはちょう科) 2006年9月10日午前、美の山公園(埼玉県皆野町)で撮影 |
2006年9月10日午前、標高約580mの美の山公園(埼玉県皆野町)で撮影しました。
メスグロヒョウモン♀(たてはちょう科) 2006年10月9日朝、岩地海岸(静岡県松崎町)で撮影 |
2006年10月9日朝、岩地海岸(静岡県松崎町)で撮影しましたが、オスとメスでは同じ蝶と思えないほど紋様が異なります。
メスグロヒョウモン♀(たてはちょう科) 2007年7月16日午前、狭山丘陵(埼玉県入間市)で撮影 |
2007年7月16日午前、狭山丘陵(埼玉県入間市)で撮影しましたが、しばらく吸蜜していたので、何枚か写真が撮れました。
メスグロヒョウモン♀(たてはちょう科) 2007年8月7日午前、北海道上川町で撮影 |
2007年8月7日午前、北海道上川町の標高1,000m余の地点で撮影しましたが、しばらく花で吸蜜していたので接写できました。
メスグロヒョウモンのオス 2006年9月10日撮影 | メスグロヒョウモンのメス 2007年7月16日撮影 |
オスは、褐色の地に黒斑(彪紋)がはっきりしていますし、前翅の表側に3本の性標がみられます。
メスの表側は、黒褐色の地色に白帯と白斑が目立ち、全く別種かと見間違えるほどです。
前種へ | たてはちょう科目次 | 次種へ |
蝶の写真館へ戻る | |
旅の写真館へ戻る | |
ホームページへ戻る |
*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね! gauss@js3.so-net.ne.jp
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |