このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

洞窟温泉入湯記

インデックス

大滝温泉「天城荘」
穴風呂
夏油温泉
洞窟の湯
夏焼温泉「照苑」
洞窟風呂
肘折温泉「松屋」
洞窟乃湯
洞窟温泉一覧

☆洞窟温泉の楽しみ

 全国にいろいろある温泉の変わり種の一つに洞窟温泉というのがあります。天然の洞窟に湯が湧き出しているもの(壁湯温泉etc)や鉱山跡の坑道に温泉が湧いたり、引き込んだりしたもの(大滝温泉etc)、人工的に洞窟をつくって浴槽として温泉を引いたもの(肘折温泉「松屋」、夏焼温泉「照苑」etc)など様々ですが、いずれも保温効果が高く、蒸気が立ちこめて蒸し風呂のような状態となっています。多くが混浴ですが、湯気でかすみ、湯音が響いて、神秘的な感じさえします。一度チャレンジしてみても面白いと思います。


*大滝温泉「天城荘」 穴風呂<静岡県河津町>  大滝の岩盤脇に開く金鉱跡!

◇1989年12月23日(土)に入湯する。
 伊豆半島一周ドライブの途中、大滝(おおだる)温泉の「天城荘」にすばらしい露天風呂があると聞いて立ち寄りました。この「天城荘」は裏庭が河津川の清流に臨んでいて、その崖の中腹から河原に大小20数カ所の露天風呂が点在しているのです。しかし、間近に見える大滝見物の人が多くて、なかなか裸で開放的な露天風呂に飛び込む勇気が出ませんでした。そこで、大滝の落ちる岩盤脇の洞窟にある穴風呂に入ることにしました。ここは、昔金を掘った坑道の跡に温泉が湧きだしたもので、奥行き30mあると説明書きがありました。坑内にはいると男女別の脱衣所があり、そこで素っ裸になって、いざ洞窟温泉に。洞内は薄暗く全体が湯に満たされていて、湯に浸かりながら少しづつ前進していきました。途中で別の洞窟が合わさり、最奥はドーム状になっていて、そこから湯が湧き出していました。湯気が立ちこめてちょっと神秘的な感じなので、タオルを頭の上にのせ、しばらく開口部の方を向きながら湯に浸かっていました。そうしたら、裸で若い女性がこちらに進んできて私を見つけ「えーっ、ここ混浴なの!」と叫んで、急いで戻っていってしまいました。その時は、私も知らなかったのですが、途中で合流していた洞窟は女性の脱衣所からのものだったのです。後で聞くと、洞窟は逆V字型の構造になっていて、男女別の入口と脱衣所へ通じているとのことでした。その後は、こちらに入ってくる女性はなく、声だけが聞こえてきたことから、洞窟合流前の女性入口に近い方で入浴していたようです。あまり長い間入っているとのぼせてしまいそうでしたので、適当なところで上がることにしました。この他にも、「子宝の湯」という洞窟風呂があると案内書に出ていました。河原にある数々の露天風呂も滝を臨むすばらしい景観の所にあり、すばらしい露天風呂群でした。







源泉名蛇湯、前の川源泉の混合泉
湧出地静岡県賀茂郡河津町梨本
湧出量
知覚無色、無味
泉質アルカリ性単純温泉
泉温分類45℃(高温泉)
pH値
液性分類アルカリ性
溶存物質総量692.1㎎/㎏
浸透圧分類低張性
大滝(おおだる)

*一般的適応症(浴用)
 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進

宿


大滝温泉「天城荘」のデータ
宿泊料金1泊2食付 16,000〜25,000円(込別) 
浴槽男女別内湯と混浴内湯・露天風呂17ヶ所
入浴料金1,000円
外来入浴時間午前9時〜午後5時
住所、電話〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本359 TEL(05583)5-7711
交通伊豆急行河津駅下車バス25分
大滝温泉「天城荘」の公式ホームページへ


*夏油温泉 洞窟の湯<岩手県北上市>  蛇の湯の滝の眼前にある洞窟!

◇1997年9月19日(金)に入湯する。
 「元湯夏油」に泊まり、朝5時半に起きて、6時から浴場に行きました。「白猿の湯」「小天狗の湯」と男女別内湯2つに入ってから、外に出ました。目指すは洞窟の湯、徒歩15分ほどかかって、渓谷沿いの小道を行くと、今湯に入ってきたらしい2人連れの女性客とすれ違いました。しばらくして、眼前に蛇の湯の滝が見えてきました。その脇に洞窟が開いています。これはすごい!中は暗く、けっこう奥行きがあります。脱衣場に何もないのでどうやら先客はいないようです。さっそく、服を脱いで洞窟に入っていきましたが、少々ぬるいのが難点です。最奥は真っ暗でただ一人で入っているとなんだか不気味な感じさえします。宿の案内には「日本でもまれなるラジウム放射能を有する石灰華に包まれた洞窟の湯」と書いてありました。してみると、この洞窟岩から放射能が出ているのでしょうか?全国でも放射能泉は効能が高いと聞いていますので、健康に良いに違いありません。じっとしていると、なんだか神秘的な趣もしてきて、仙人になったような気分になるから不思議なものです。しかし、朝なのにそうぬる湯に浸かっているわけにもいかず、適当なところで切り上げて出てきました。帰り道で、若いカップルにすれ違いましたが、2人であの洞窟に入浴するつもりなのかとちょっと気になりました。

夏油温泉洞窟の湯夏油温泉「元湯夏油」






夏油温泉「洞窟の湯」のデータ
浴槽混浴洞窟風呂1ヶ所 *11月中旬〜5月中旬休業
入浴料金無料
入浴時間午前6時〜午後8時半
住所、電話〒024-0322 岩手県北上市和賀町岩崎新田
交通JR東北新幹線北上駅から夏油温泉行きバス60分終点下車徒歩15分
宿


夏油温泉「元湯夏油」のデータ
宿泊料金1泊2食付 8,500円〜(込別) *11月中旬〜5月中旬休業
浴槽男女別内湯2ヶ所と混浴露天風呂5ヶ所
入浴料金400円
外来入浴時間午前6時〜午後8時半
住所、電話〒024-0322 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-22 TEL(0197)67-3931
交通JR東北新幹線北上駅から夏油温泉行きバス60分終点下車徒歩1分

*夏焼温泉「照苑」 洞窟風呂<愛知県稲武町>  人手で石を積み上げた洞窟!

◇1998年12月30日(水)に入湯する。
 正月休みに実家に帰省する途中に宿泊しました。愛知県の三河地方の山間部、岐阜・長野県境にある稲武町は、昔から林業の盛んな所でした。その中心になったのが古橋会で、江戸時代以降地域振興の担い手となってきました。その事績は「古橋懐古館」で垣間見ることが出来るのですが、以前訪れたときにその展示品の質量共に膨大なことに驚きました。正直言って、この山村地帯にどうしてこれほどのものがあるのだろうか?そして、古橋会の存在に大きな興味を抱いたのでした。その展示の中で、山村地域の福利厚生に果たした事績についても紹介してあって、病院や温泉保養施設、保育園までを造って、地域住民に供していたとありました。その温泉が夏焼温泉で、経営主体は古橋会から移っていますけれど、当時からの建物と浴室が現存しているとのことでした。それで、一度行ってみたいと思っていて、やっと今度実現したのです。稲武町の中心街から国道153号線を飯田方面に上がっていった道路端に看板を見つけ、少し山際に入ったところにその建物がありました。現在では、夏焼温泉「照苑」となっていますが、昔ながらの木造建築で、まるで、懐かしい田舎学校の2階建て校舎といった外観です。傾斜を利用して建てられていて、玄関は上の方にありました。内部も古くて、歩くとぎしぎし音がするくらいですが、赤い絨毯が敷いてあって、とても清潔にしてあります。部屋に荷物を置いて、さっそく名物の洞窟風呂へと赴きました。階段を下りていった、最下部にその浴室があったのですが、傾斜を利用して、人手によって、石を積み上げて造った洞窟とのことでした。その中に、木の浴槽があり、沸かし湯ではありますが、炭酸水素ナトリウム(重曹)を多く含んでいて、肌がつるつるとなる美人の湯系の温泉です。洞窟内は、湯気が立ちこめ、保温効果も高く、木の肌触りも心地よくて、とても満足できる浴室でした。上がってきての夕食も新鮮な魚を能登半島から直送しているとのことで、山の幸と合わせて美味しくいただくことができました。女将との語らいも面白く、人知れぬ山里に良き湯と宿を見つけたという感じになりました。
夏焼温泉「照苑」の外観「照苑」の洞窟風呂入口
宿


夏焼温泉「照苑」のデータ
宿泊料金1泊2食付 7,500円〜(込別) 
浴槽混浴洞窟風呂1ヶ所(男女交替制)
入浴料金500円
外来入浴時間午前9時〜午後6時
住所、電話〒024-0322 愛知県北設楽郡稲武町大字夏焼字シホノタワ6 TEL(05368)2-2116
交通名古屋鉄道三河線西中金駅より名鉄バス95分


*肘折温泉「松屋」 洞窟乃湯<山形県大蔵村>  人工的に岩盤を掘った洞窟!







源泉名肘折温泉(洞窟巌湯源泉)
湧出地山形県最上郡大蔵村大字南山
湧出量
知覚
泉質Na−塩化物・炭酸水素塩泉
泉温分類36.9℃(温泉)
pH値6.2
液性分類中性
溶存物質総量1,825㎎/㎏
浸透圧分類低張性

*一般的適応症(浴用)
 
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進

*泉質別適応症(浴用)
 
きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病

◇1999年3月13日(土)に入湯する。
 山形県の温泉巡りの途中で、肘折温泉に宿泊することにしました。ここは、山間の湯治場としての歴史がありますが、交通は不便で、JR奥羽本線の新庄駅から山形交通バスで1時間15分もかかってたどり着きました。途中は、渓谷沿いにどんどん山中に分け入っていって、積雪もまだあって、ほんとうに僻地に向かっていく感じがしました。しかし、到着してみると谷間に温泉街が形成されていて、結構近代的な旅館もあります。宿泊した「松屋」も新しい建物に建て代わっていました。宿に荷物を置いてから、外湯を巡ることにして、共同浴場「上の湯」と近代的な「肘折いでゆ館」に入浴してきました。その後、宿に戻って夕食をとった後に入ったのが、この旅館の名物「洞窟の湯」でした。旅館裏の天然の岩盤を掘って、その中に浴槽をつくったとのことでした。トンネルを進んでいくと数人が入れるほどの浴槽と脱衣場が造ってあり、静けさの中に、湯が注ぎ込まれている音だけが聞こえます。薄暗い明かりの中で入浴しているととても心が落ち着くのです。一人でいると不気味な感じさえしますが、思索をするには良いかもしれません。とてもきれいにしてあるので入り心地はなかなかのものです。ただ、交替制となっているのであまり長湯をしないで上がることにしました。他に、男女別の内湯がありますが、そちらの源泉は異なっています。

肘折温泉「松屋」の玄関「松屋」の洞窟乃湯
宿


肘折温泉「松屋」のデータ
宿泊料金1泊2食付 8,000円〜(込別) 
浴槽男女別内湯と混浴洞窟風呂(男女交替制)
入浴料金大人500円、子供250円
外来入浴時間午前9時〜午後6時
住所、電話〒996-0301 山形県最上郡大蔵村字南山498 TEL(0233)76-2041
交通JR奥羽本線新庄駅より肘折温泉行き山形交通バス75分
肘折温泉郷の公式ホームページへ
 

☆洞窟温泉一覧

 本や案内、インターネット上などで見つけたいろいろな洞窟温泉を一覧にしてみました。まだ未入湯の温泉もありますが、今後、機会をみつけては入りに行きたいと思っています。

温泉名施設名日帰り
入浴
所在地泉質泉温特徴
夏油温泉 洞窟の湯無料岩手県北上市和賀町岩崎新田
連絡先「元湯夏油」℡(0197)67-3931
蛇の湯の滝の脇に洞窟が開いていて、中は暗く、25mほど奥行きがあるが湯はぬるい、混浴
松川温泉「松楓荘」岩風呂400円岩手県岩手郡松尾村寄木1-41
℡(0195)78-2245
酸性単純硫黄泉(硫化水素型)63.5吊り橋を渡った対岸に天然の岩をくりぬいて洞窟状になった浴室があり、混浴
肘折温泉 「松屋」洞窟乃湯500円山形県最上郡大蔵村字南山498
℡(0233)76-2041
Na−塩化物・炭酸水素塩泉52.4旅館裏の天然の岩盤を掘って、その中に浴槽をつくったもの
赤城温泉「花の宿湯之沢館」洞窟風呂600円群馬県勢多郡宮城村苗ヶ島2027
℡(027)283-3017
炭酸水素塩泉44渓流に面した露天風呂と地下に自然岩盤をくりぬいた洞窟風呂がある
養老温泉「新川」地下洞窟風呂1000円千葉県夷隅郡大多喜町小田代559
℡(0470)85-0121
Na−炭酸水素塩泉17地下にある洞窟風呂でサウナのような感じ
新湯河原温泉「ゆとろ嵯峨沢の湯」洞窟風呂1050円神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1191
℡(0465)62-2688
単純温泉45.9人工的に造った洞窟風呂は「こちょうの湯」の方にあり、男女日替わりでしか入れない
ニュー浅草岳温泉 「展望洞窟風呂」600円新潟県北魚沼郡入広瀬村大白川新田
℡(02579)6-2811
Na-硫酸塩・塩化物泉48天然の岩盤をくりぬいたドーム型の浴室半円形の窓から眺望が良い
仙仁温泉「岩の湯」洞窟風呂不可長野県須坂市仁礼3159
℡(026)245-2453
単純温泉37深い方は奥行30mに及ぶV字型の洞窟で湯の川となって温泉が流れる
七味温泉「紅葉館」洞窟野天風呂400円長野県上高井郡高山村七味温泉
℡(026)242-2710
含S-Na-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)63紅葉のすばらしい野天風呂ともともと雪よけのために造った奥行き10m程の洞窟風呂が繋がっている
美ヶ原温泉「金宇館」洞窟風呂不可長野県松本市里山辺131-2
℡(0263)32-1922
アルカリ性単純温泉50文人墨客に愛された宿で、庭園風露天風呂と洞窟風呂「鄙の湯」等5つの風呂が楽しめる
中の湯温泉卜伝の湯500円長野県南安曇郡安曇村
連絡先「中の湯旅館」℡(0263)95-2407
単純硫黄泉76中の湯旅館移転後、卜伝の湯だけが現地に残されたが、売店で入浴料払い、鍵借りて入浴できる
伊那谷温泉満願成就の湯600円長野県飯田市箱川386-1
℡(0265)28-1755
アルカリ性単純温泉27.3ミュージアムパーク「伊那谷道中」併設の日帰り入浴施設で、男女別大浴場、露天風呂等あるが、そこに洞窟風呂(男女日替制で偶数日男性、奇数日女性)もある。
奥天竜不動温泉「佐和屋」洞窟風呂500円長野県飯田市千代2303-1
℡(0265)59-2122 
単純硫黄泉11.9巨岩を重ねて造られた人工の洞窟風呂(混浴)
笛吹川温泉「笛吹川温泉」洞窟風呂700円山梨県塩山市三日市場2512
℡(0553)32-0011
単純温泉44北側の露天風呂に洞窟風呂が併設されているが、男女1週間交替でしか入れない
富士青木ヶ原樹海温泉 「ゆらり」洞窟風呂1200円山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ8532-5 ℡(0555)85-3126Ca・Mg・Na-硫酸塩・塩化物泉45R139号道の駅「なるさわ」にあり、富士山眺望が最高!露天風呂、洞窟風呂等多種多様に楽しめる
大滝温泉 「天城荘」穴風呂、子宝の湯1000円静岡県賀茂郡河津町梨本359
℡(05583)5-7711
Na−塩化物泉45大滝脇の岩盤に開く金鉱跡に湧く温泉で、逆V字型となり、入口は男女別だが途中で合流する
土肥温泉「牧水荘土肥館」婦人用露天風呂1000円静岡県田方郡土肥町土肥
℡(0558)98-1050
Na・Ca-硫酸塩・塩化物泉54女性用の露天風呂にあり、自然の山の崖を掘削したもの
夏焼温泉 「照苑」洞窟風呂500円愛知県北設楽郡稲武町大字夏焼字シホノタワ6 ℡(05368)2-2116(重炭酸ソーダで温泉に該当)13人手によって、山の斜面に石を積み上げて造った洞窟
小川元湯温泉「ホテルおがわ」天然洞窟露天風呂500円富山県下新川郡朝日町山崎湯の瀬
℡(0765)84-8111
Na−塩化物・炭酸水素塩泉68湯の花が凝固して出来た川沿いの洞窟で天然記念物に指定、混浴で3本の湯滝が落ちる
勝浦温泉「ホテル浦島」忘帰洞2000円和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦
℡(07355)2-1011
含S-Na−塩化物泉(硫化水素型)54広さ1000㎡、高さ12m、奥行き50mで熊野灘に向かって開く巨大洞窟、男女別になっている
湯村温泉「リフレッシュパークゆむら」1000円兵庫県美方郡温泉町湯
℡(0796)92-2002
単純温泉98自然の中の温泉公園で、露天風呂の豪快な湯滝と奥行き17.5mの洞窟風呂が人気
原鶴温泉「とよとみ」洞窟温泉500円福岡県朝倉郡杷木町原鶴
℡(0946)62-0225
単純温泉60洞窟温泉は貸切も出来るが料金は倍になる
壁湯温泉「福元屋」露天風呂200円大分県玖珠郡九重町町田
℡(09737)8-8754
単純温泉40川端の岸壁が大きく開いた天然の半洞窟で、底から湯が湧きだす、混浴だが女性専用岩風呂あり
宝泉寺温泉「久月」500円大分県玖珠郡九重町宝泉寺温泉
℡(09737)8-8014
単純温泉93半洞窟露天風呂がある
黒川温泉「山の宿新明館」洞窟風呂500円熊本県阿蘇郡南小国町黒川温泉
℡(0967)44-0916
含S-Na-塩化物泉70宿の主人自らも掘った手彫りの洞窟風呂で奥行き30mほどある
小田温泉「四季の里はなむら」洞窟風呂500円熊本県阿蘇郡南小国町小田
℡(0967)44-0088
Na−塩化物泉64.7宿の主人自らも掘った洞窟風呂で、露天風呂から続く、男女別の洞窟風呂
はげの湯温泉「山翠」洞窟風呂500円熊本県阿蘇郡小国町西里はげの湯
℡(0967)46-4547
単純硫黄泉82露天風呂の他にうたせ湯、サウナ、家族湯、ジェット風呂、桶風呂、洞窟風呂とバラエティにとんでいる
湯の児温泉「山海館」大洞窟風呂1000円熊本県水俣市浜
℡(0966)63-2181
Na−炭酸水素塩・塩化物泉55全長50mのX字型で入口は男女別だが、中央で出会いまた別れて不知火海を臨む展望浴場へ続く
弓ヶ浜温泉「湯楽亭」大洞窟風呂500円熊本県上天草市大矢野町上5297-1
℡(0964)56-0536
ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉47.0全長32mの大洞窟風呂で、湯の華を踏みしめながら奥へ進むと、幽玄な雰囲気が漂います。

温泉めぐりのススメへ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね!  gauss@js3.so-net.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください