このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2014.11.26 | 林ペンションは今回の長野県北部の地震での被害はありませんでした。皆様にご心配をおかけしました。メール、お電話などからのお見舞いありがとうございました。 Hayashi pension is not suffered from recent earthquake of northern Nagano prefecture. We appreciate your thoughtful mail and telephone. | |
2014.10.01 | 9月30日現在の紅葉状況のご案内♪ (
PDF
) ★栂池自然園 今年は、浮島湿原周辺が一番早く紅葉時期を迎えました。 ナナカマドが見頃を迎え、真っ赤に染まった姿を見て頂けます。 紅葉と山の稜線を交えた絶景をお楽しみください。 ★八方尾根 八方池周辺のダケカンバが黄色く色付き始め赤と黄色のコントラストが幻想的です。 自然研究路は、まだまだ高山植物が元気に咲いています。 ★白馬岩岳 秋紅葉営業期間:10月11日(土)〜11月2日(日) ●紅葉トレッキングレポート ぜひご覧ください● 八方尾根 http://www.nsd-hakuba.jp/report/happo_trekking.html 白馬岩岳 http://www.nsd-hakuba.jp/report/iwatake_trekking.html 栂池高原 http://www.nsd-hakuba.jp/report/tsugaike_trekking.html | |
2014.09.28 | 栂池自然園 花情報 9/24 ・・・・9月24日現在・・・・・ 『栂池自然園』 紅葉の最盛期を迎えました。 「ナナカマド」の燃えるような赤色 「ダケカンバ」の目にも眩しい黄色 「カエデ」 「ツツジ」 のオレンジ色 まるで錦絵のような色彩美が園内に拡がっています。 9/27(土)〜10/5(日)までは毎年恒例となりました『栂池自然園 紅葉祭り』も開催します。 是非 お越しください。 ネイチャーマップ 9.24 添付します。( JPG ) 9月8日〜 ワタスゲ湿原西側ルートが木道修繕工事の為 通行止めとなっています。 ご注意ください。 | |
2013.11.22 | 八方尾根開発から、八方尾根スキー場営業開始のお知らせです。(
PDF
) | |
2013.09.09 | メールアドレス変更のお知らせ この度メールアドレスを変更致しましたので、アドレス帳等の変更をお願いたします。 変更前:ikuzo8000@aol.com 変更後:hayashipension1@asahinet.jp | |
2013.09.02 | 白馬登山学校 テントでクライミング 野辺山高原のはずれ、金峰山の長野県側登山口にある、廻り目平キャンプ場にキャンプしクライミングの基礎を体得していただく企画です。(廻り目平は コインシャワー 風呂もありとても快適なキャンプ場です) テントは レンタルします。 クライミング用具は数に限度がありますが無料貸し出しします。(シューズに関しては普段はいているスニーカー、登山靴をお持ちください 【日程2013年10月5日(土)〜6日(日)】 10月5日(土) 午前10時 小淵沢駅集合 廻り目平に移動 途中キャンプの食料買い出し 昼食後 クライミング基礎の講習 6時頃 夕食 テントで宿泊 10月6日(日) 8時テント出発 クライミングしながらピークを踏みます。 下降して少し遅い昼食 3時頃撤収 4時小淵沢解散 料金 16000円(料金に含まれるもの 講習ガイド代 保険料) 料金に含まれないもの(テント場使用料、5日の昼食 夕食 6日の朝食 行動食) シュラフのレンタルもありますがシュラフ用のシーツ(インナーシーツはお求め頂きます) 装備 【基本の夏山装備】 雨具上下・長袖シャツ(Tシャツ)・アウタージャケット(薄手フリース) 替えアンダーウエア・替えソックス・タオル・帽子・サングラス・水筒・行動食 常備薬・携帯充電器 ヘッドランプ(予備電池) 非常食・エマージェンシーシート 【テント生活用品】 炊事用具(クッカー・食器・軽量スプーン&フォークなど)、ライター、ナイフ 食糧→買い出し シュラフ(3シーズン用)、シュラフカバー(寒い場合、なくても可) 銀マット(あるいはエアーマットなど) 1.5〜2リッター水筒 ロールペーパー | |
2013.06.15 | 白馬登山学校開催します。お気軽にお問合せください。 北アルプス 唐松岳 初めてのテント旅 テントでの山登りを体験した事の無い方に、この夏、ぜひテント旅の楽しさを体験していただきテント旅の基礎を体得していただく企画です。 テント&リュックサック(大型)はノースフェース様のご厚意でレンタルします。 【日程2013年8月16日(金)〜18日(日)】 16日(金) 13時 林ペンション集合 装備品のチェック・貸し出し・テント設営の方法などの講習・食料品の買い出し 林ペンション宿泊 17日(土) 8時出発 ゴンドラリフトを乗継 → 八方池山荘より出発 13時ころテント場到着 → 天気の状態で唐松岳往復 → 設営 設営後登山の基礎講習(ロープワーク、緊急時対策など)→夕食後、天体観測など 18日(日) ご来光→ 朝食 撤収後8時頃、下山開始 12時ゴンドラ駅 12時30分 林ペンション・昼食をとりながらミーティング(質疑応答)15時解散 料金 21,000円(料金に含まれるもの:講習ガイド代・宿泊費・テント場使用料・保険料・18日の昼食) ※料金に含まれないもの(ゴンドラリフト往復運賃、17日の昼食・夕食・18日の朝食・行動食) ※シュラフのレンタルもありますがシュラフ用のシーツ(インナーシーツ)はお求め頂きます。 | |
2012.07.29 | 場所:鑓温泉付近 状況:小屋上部の道が、沢上の雪渓より本来の夏道へ移りました。 コメント:また、未だに小屋の下部では残雪が残り、アイゼンは必要とのことです。 ○猿倉〜白馬岳(7/21現在) 大雪渓取り付きは、大雪渓ケルンから。終了点は葱平の枕木階段。 小雪渓は150mトラバース。急斜面をトラバースするので、アイゼン装着を。 避難小屋から頂上宿舎までは夏道。 ○白馬岳〜鑓温泉(7/22現在) 白馬岳〜白馬鑓ヶ岳〜鑓温泉分岐の稜線は全て夏道。 大出原は残雪が多く、中間部に100m、末端部は4箇所(50m、30m、20m、15m)雪田あり。 鎖場を過ぎてから湯ノ入沢の雪渓を鑓温泉小屋直前まで300m歩行。 ○鑓温泉〜猿倉(7/23現在) 湯ノ入沢の雪渓を下り、そのまま鑓沢の雪渓に入る。 落石沢は残雪あり。30mトラバース。 杓子沢は雪渓を80mトラバース。 鑓沢と落石沢はかなり上部まで雪が残っており、落石も多い。 急斜面のため落石があると猛スピードで落ちてくるので注意が必要。 三次郎から小日向コルまで数ヵ所雪田あり。 小日向コルから猿倉までは夏道。 | |
2012.06.21 | 現況日時:2012/06/19 山域:白馬連峰 場所:白馬連峰一帯に向かう登山道全て 状況: この5月末における開山祭までで見受けられた多く残る残雪も、ここに来て徐々に溶けはじめております。 山上部における小屋周辺などでは、ルートがわかりやすいようベニガラなどでマーキングされ始めております。 しかし、強い雨等で消えることもあったり、溶ける雪により日々ルートも変わります。 コメント: 山小屋周辺を中心とし、登山ルート上にベニガラなどがまかれておりますが、 視界の悪いときにおける残雪・雪渓上での行動には、道迷いなどの点において十分な注意が必要となります。 また、これら雪渓はこの時期未だ冷えることにより非常に硬くなります。アイゼンなどを装備しましょう。 そして、その溶け続ける残雪はときに足元から崩落したり、また上部より大きな塊・ブロックとなり落石を伴い崩れてくることもあります。 残雪の薄い部分での足元、また沢上の地形などでは上部に目線をやり行動には十分な集中が必要です。 まだまだ山上部では気温も低下し冷える場合があります。天候の悪化し始める場合など、早めの判断にて無理のない行動に心がけましょう。装備・持ち物もしかりです。 今時期においては、より十分な計画と装備をもち、山小屋等へ情報をよく聞き入山しましょう。 | |
2012.01.15 | 2012.1月 寒中お見舞い申しあげます。 やっと白馬らしい積雪になりました。 ガイド林信之の企画第一弾 1. 1/28,1/29,3/10,3/11 ちょっとゲレンデの裏山へツアー BC初心者向け基礎コース ¥13.000 宿泊1日ツアー代込 2. 1/22,2/11,2/12 もう少し山に浸りたいツアー 裏山満喫コース ¥15.000 宿泊1日ツアー代込 ※ゴンドラリフト代はお支払ください。 その他の日、平日、スノーシューツアーのご希望はご相談ください。 ゲレンデイベント情報 2/10(金) 岩岳感謝祭 2/18(土) 八方尾根火祭り 毎月25日〜月末は岩岳レディースウイーク 女性ならランチ券つき1日リフト券3.300円 ※岩岳1日券2.800円(ランチなし)は、ご宿泊のお客様に林ペンションで販売しております。 | |
2011.10.12 | 現況日時:2011/10/08 山域:白馬・立山連峰 場所:下の廊下周辺 状況: 先日から続いた何回かの地震にて、その一つ黒部渓谷上流付近においた震源のものからと推測される影響により、黒部ダムから阿蘇原へと向かう、十字峡手前にて、崩落があり登山道が通行不可となりました。復旧の見通しはたっておりません。 コメント: なお、阿蘇原から欅平間、そして立山剣沢から入る通称裏剣のルートでは、今現在で問題が確認されておりません。 | |
2011.10.05 | 山域:白馬岳 場所:大雪渓周辺 現況日時:2011/10/04 状況: 先日、連絡を受け大雪渓の荒れた状況を確認してまいりました。 現状、9月の下旬三連休から、そのルートに変化が大きく出ております。 このシーズン既存のクラック、その開き具合が大きくなり、また新たなクラックも複数確認されています。 そして、それら新しいクラックは、日々、その開き具合を発達させております。 本日、砂山へ取り付くルートを確認し、ルートを引いてまいりました。 次を確認ください。 — 白馬尻からは当分、上山向かって左のガレ道を、今まで通りに参ります。 右に三号雪渓が確認されるあたりから、雪渓上へ右に入ってまいります。 その後、杓子側(左)からのクラックが大きく発達しており、十分な主意が必要です。ルートはそのクラックを右巻き気味にて回避します。またルートはその後でも右、右へと向かい、二号方向から来る小尾根下部を今度で左に目指すことになります。左へ左へトラバースにて向かった後、上方の砂山へ入ってまいります。 クラックは、砂山その周りでも白馬岳側から入り始めており、また砂山への取り付き付近でも、シュルンドも開き始める箇所もございます。 いずれにせよ、十分なルート選択が必要となった状態です。 また、ルートには赤布、ベンガラ、ロープなどにて指示されており、その通りに入れば、現状問題ございません。 — コメント: この時期では、クラックの入り方にも日々、大きな変化が現れます。 残雪の量も少なくなり続け、ルートに変化が出る毎日です。 視界の悪いとき、また雪がルート上にかぶる際にも、見失いがちな目印に十分な留意が必要です。 無理な登山計画は禁物です。 なお、この週末三連休に向かうに当たり、それまでに上記のルートに変化が現れることもあります。 | |
2011.09.13 | 秋だと言うのに暑い日が続きます。 3000メートルあたりでは緑の中に赤いものがちらほら、 例年の林ペンション 秋のハイキングのプランを遅ればせながら作りました。 堂津岳、飯綱山、戸隠連峰西岳、荒倉山、虫倉山、妙義山縦走、など、 詳細は、 こちら をご覧下さい。 | |
2011.09.05 | 現況日時:2011/09/03 山域:朝日岳 場所:白高地沢 状況: 朝日岳から蓮華温泉に向かう下部、途中の白高地沢に新しい橋が昨年完成しております。そして、アプローチの道を今秋工事とのこと。その道は、上部から今までどおりカモシカ坂を下りその後で沢を左折、河原を歩き新しい橋に向かいます。 | |
2011.09.05 | 現況日時:2011/08/31 山域:白馬岳 場所:大雪渓 状況: ・雪渓への取り付き及び砂山また秋道への通行についてです。 例年に比べ残雪が多い模様。コンスタントに残雪状況に合わせその通行及び取り付き加減を調整しております。また、上山の場合にはわかりやすい目印でも、下山の場合では見失いがちです。気を付け通行ください。 | |
2011.09.05 | ☆☆☆☆☆☆☆栂池高原からのおたより☆☆☆☆☆☆☆栂池パノラマウェイ ■♪栂池自然園・栂池高原の情報♪ −−−2011年 9月 1日 現在−−− いやいや、台風接近ということで風も強くなってきました。 事故・災害がない事を祈ります。 なかなか、秋晴れにならず 山々の眺望はオワズケ状態(><) 園内の花は、種類と数を減らし 実りの秋へとステージを変えています。 花の実の種類もかなり多くなりました。花の頃からは想像出来ない姿に変わった実を見ながら 散策するのも結構面白いですネ(^^) 紅葉の見ごろは もう少し先になりますが、花の実も楽しんで散策下さい。 単体的に紅葉を楽しめるのも、もうすぐです。 秋へと移りゆく 栂池自然園にお出かけ下さい。 只今、モウセン池〜展望湿原 間は木道整備の為通行出来ませんのでご理解のほど宜しくお願いします。 スタッフ一同 皆様のお越しをお待ちしております。 PS 自然園内は山岳地帯です。服装、シューズ等の装備をしっかりとしてお出かけ下さい。 栂池 四五三 | |
2011.08.16 | お知らせ 今シーズン、なかなか天候が安定しませんね〜 山の上は、秋の花もちらほら、まだまだ花盛りです。 お盆期間中も9月連休も年中無休(無給で?)無料で登山口までお送りしております。 (猿倉へは2名様以上でお願い致します。) 白馬登山をお考えの方は、是非お問い合わせ下さい。 | |
2011.08.16 | 報告時刻:2011/08/14 山域:白馬三山 場所:鑓温泉下部 状況: ◇鑓温泉から小日向のコル間、そのすべての橋を本日かけ、終了いたしました。 鑓温泉下部から続く下山を向いて二箇所新たに終了です。 コメント: 先日、杓子沢の橋を架けた件は、ここへ流しましたが、他二箇所もようやくかけられるようにまで、雪がなくなったようです。ただ、雪渓は要所要所にまだ残り、残雪の薄い部分もある為、通行にはところどころ注意が必要となります。 なお、気温の冷える朝や夕方、またこれから夏を過ぎる季節では凍る雪、スリップなどに注意がまた必要です。 また、別件ですが、今季、白馬三山回りの入山者が多く見受けられ、それと比例してか、下りにおいて、鎖場から温泉の間で、けが人が多く出ております。鎖場でその事故が発生するのでなく、その後の、片側だけが切れ落ちる登山道にて転滑、負傷といった流れなようです。上部常駐隊の話では、温泉が近づく気の緩み、そして疲れなどが原因、と申しておりました。 | |
2011.07.29 | 現況日時:2011/07/24 山域:白馬鑓ヶ岳 場所:鑓温泉下部 状況: ・残雪としてある雪渓を登山道として通ってもらっておりましたが、鑓温泉すぐ下の道においては、雪上を歩かない道を一部通しました。なお、完全には従来ある夏道をまだ使用しておりません。日々、その道には変化を入れる予定です。 現場の表示などに従い、通行してください。 | |
2011.07.29 | 現況日時:2011/07/28 山域:雪倉岳&朝日岳 場所:蓮華温泉 状況: ◇「蓮華車道」の開通は8月5日(金)午後4時を予定 ◇糸魚川バスは8月6日(土)より運行予定 コメント: 不通になっております、蓮華温泉に通じる車道の情報が入りました。 13日の開通を目指しておりましたが、予定より一週間ほど早い開通となるようです。 なお、以後の詳細は次へお問い合わせください。 — 新潟県糸魚川市役所 交流観光課観光係 TEL 025−552−1511 内線2323 | |
2011.07.21 | 現況日時:2011/07/18 山域:白馬岳 場所:ネブカ取付き 状況: ・シーズン早くも取付きの雪渓が切れ始めましたので秋道を上部にて開通させる運びとなりました。 コメント:まだ、上部のみだそうですが秋道を開通させたとのことです。 | |
2011.07.21 | 現況日時:2011/07/18 山域:不帰峰 場所:天狗山荘-唐松岳 状況: ・シーズン始めなので、浮き石や登山道上に砂が多く、少し足を取られやすくなっています。 ・不帰付近鎖場、徐々に補修が進んでますが、鎖と岩を確認していただき、1峰と2峰のコルから2峰南峰間は、足下のつまずき事故が多く特に注意ください。 ※ミヤマオダマキ、ウルップソウ、サクラソウ等 | |
2011.07.21 | 現況日時:2011/07/18 山域:唐松岳 場所:八方尾根 状況: ・残雪状況は唐松山荘付近3mくらいの通り。フラットに雪きり常に済。 ・丸山ケルン下部では徐々に登山道が出てきていますが、まだ少し雪上を歩きます。他、少し残っていますが、週末までには登山道出ると思います。 ※ニッコウキスゲ シラネアオイ、チングルマ等 | |
2011.07.21 | 現況日時:2011/07/18 山域:五竜岳 場所:遠見尾根 状況: ・小遠見から中遠見では、登山道上の藪が濃く、若干、通行に難が出る場合もあります。 ・湿地には橋桁があり。 ・全体的浮き石は少なく歩きやすいです。しかし、西遠見より上部にて砂地で登山道も狭く、スリップとつまずきに注意しましょう。 ・西遠見付近残雪ありですが、通行に問題ありません。 ※ママコグサ、シナノキンバイ、ウサギギク等 | |
2011.07.19 | 現況日時:2011/07/17 山域:白馬鑓ヶ岳 場所:大出原〜小日向コル 状況: ・稜線上の鑓温泉分岐〜大出原〜鑓温泉/ 中間部に50mの雪渓、大出原末端に30mと15mの雪渓あり。 末端の雪渓部分は間もなく夏道が出そうです。 中間部の雪渓はまだしばらく残りそうです。 岩場の下から鑓温泉にかけて、連休前に夏道に切り替わりました。 ・鑓温泉〜小日向コル〜猿倉 鑓温泉からの下部では、湯ノ入沢の雪渓を300m下降、そのまま 鑓沢の雪渓につながります。 鑓沢は200mトラバース。赤布によるマーキングあり。 杓子沢は雪渓を70mトラバース。 杓子沢より下は全て夏道です。 ※湯ノ入沢から鑓沢にかけて、雪渓を500m歩きます。 アイゼンを装着した方がいいと思います。 雪渓では落石に注意が必要です。 コメント: 大出原および鑓温泉下部では、未だ十分な残雪があります。 軽アイゼンを持参することを進めるとともに、無い場合には、代案として、細引きなどにてブーツ底に十字に組んでいく、滑りとめ方法もございます。タイミングがあれば、アドバイスください。 ※残雪はこの後、勢いよく溶け姿を変え少なくなって参ります。その入り口及び出口では、また踏み抜きなどに注意が必要ともなります。 | |
2011.07.19 | 現況日時:2011/07/16 山域:雪倉岳&朝日岳 場所:蓮華温泉からのバス通行不可 状況: ・上記の件での追加、修正情報です。 ■コースタイム ・往路2時間45分/白池〜0:30〜崩壊地〜0:10〜ヒワ平〜0:50〜栂平〜0:35〜七本カツラ〜0:20〜八兵衛沢〜0:10〜フリコ沢〜0:05〜乗鞍沢〜0:05〜蓮華温泉 ・復路2時間35分/蓮華温泉〜0:05〜乗鞍沢〜0:05〜フリコ沢〜0:10〜八兵衛沢〜0:35〜七本カツラ〜0:25〜栂平〜0:40〜ヒワ平〜0:10〜崩壊地〜0:25〜白池 (お客様を連れてるつもりでゆっくり歩きました。すべてアスファルトです。) ■状況/崩壊地は5月に崩れたそうです。雪が残っていたため工事の開始が非常に遅く今にいたったそうです。崩壊状況は上の土砂が崩壊したのではなく道路の下の沢から崩壊していました。山側に通路をつくってあります。 ※その他/携帯(au)は白池までしか入りません。白池の駐車場にはトイレがあります。蓮華温泉は通常営業をしています。 | |
2011.07.15 | 現況日時:2011/07/11 山域:五竜岳 場所:遠見尾根 状況: 雪解けとともに現れた夏道では、若干の登山道崩落が見受けられておりました。 しかし、今では手が加えられ、巻き道を切り開いたりしております。通行には、現時点で問題ございません。 コメント:道もだいぶ手が入れられ、より通行しやすくなっております 【八方尾根】 「八方アルペンライン早朝運転」 早朝、空気の澄んだ“アルプスの展望台八方尾根”の大パノラマをお楽しみ下さい。 7月16日〜8月14日までの土・日曜日 朝5時30分より運行運行時間カレンダー http://www.tokyu-hakuba.co.jp/green/happo/alpenline.html 「うさぎ平テラス〜夕涼みパック」 八方ゴンドラリフト兎平駅横(うさぎ平テラス隣接)の人気スポット「オープンテラス」では、標高1400m、下界の暑さも忘れる爽やかな空気と、白馬村を眼下に浅間山、八ヶ岳、北信五岳の雄大な山並みを贅沢にのんびりとティーブレイク。 高原のお散歩をお楽しみ下さい。 期間:7月16日(土)〜8月31日(水) 時間:15:00〜16:30(ゴンドラリフト下り最終17時) 料金:大人1,000円 小学生600円 ゴンドリフト往復+ワンドリンク券付き ※ご利用の方は駐車場15時より無料となります 【岩岳ゆり園&マウンテンビュー】 大自然の癒しの森「白馬岩岳ゆり園&マウンテンビュー」が7月15日金曜よりオープンとなります。 白馬山麓一帯が見渡せる360度の大パノラマと、淡い色のゆりが咲き誇り、香りとともに癒しの空間が広がります。 山頂「ネズコの森」では柔らかな木漏れ日が差し込む、ブナ林の森林浴もお楽しみいただけます。 期間:7月15日(金)〜8月31日(水) 時間:8:30〜16:30 料金:大人1,400円、小学生700円 【栂池高原】 栂池の自然を楽しく学ぼう!「キッズキャンペーン」開催中! 中部山岳国立公園 栂池自然園の希少な自然を親子で観察しましょう。 自然や環境に興味をもってもらえるよう、子供たちが気軽に自然と触れ合える「キッズキャンペーン」を今年も開催いたします。 期間:7月20日(水)〜8月31日(水) ①お子様に「自然観察シート」をプレゼント! ②ネイチャーウォーク無料! 自然園専属ガイドと楽しく自然を観察。(7/20〜8/15の毎日先着10名様) ③夏休みの自由研究に詳しくはここで! 園内にあるビジターセンターでは、栂池自然園の豊かさ・楽しみなど、展示や スライドショーで 楽しみながら学べます。 ◎キッズキャンペーン中、栂池パノラマウェイ・自然園入園料が大人1名様につき 小学生2名様無料です。 ※詳しくは、こちらをどうぞ。 http://www.tokyu-hakuba.co.jp/pdf/2011kidscampaign.pdf | |
2010.10.08 | ★☆★紅葉の状況のお知らせ☆★☆ ここ数日の間に駆け足で随分里近くまで下りてきた様に感じます。 見頃を迎えておりますので、間近に控えた3連休は絶好の紅葉景色が楽しめそうです(^^) 現在見頃を迎えているのは、黒菱平!! とても綺麗に色づいています。 うさぎ平もほんのり色づいてきています。 それでは、10月3日に八方池で撮影された写真と本日黒菱平にて撮影された写真を添付します。 ↑クリックで拡大します。 アルペンリゾートマップ も参考にしてくださいね(^^)/~~~ ↓↓↓↓↓↓↓詳しい状況は白馬観光開発ホームページへ↓↓↓↓↓↓↓ http://www.tokyu-hakuba.co.jp/ http://www.tokyu-hakuba.co.jp/report/happo/main.html | |
2010.08.26 | 夏山情報 | |
現況日付:100822 報告日付:100824 | ||
<山域:針ノ木岳 場所:針ノ木雪渓周辺> 状況:まだまだ一時間位はバッチシ雪渓を歩きます。軽アイゼンが必要です。落石跡は思っていたよりは少ないですが上部には充分気をつけた方が良さそうです。 | ||
現況日付:100822 報告日付:100823 | ||
<山域:白馬鑓ヶ岳 場所:温泉周辺> 状況:鑓温泉下部の鑓沢から杓子沢付近にて登山者より、熊の目撃情報が入りました。付近通行の際には充分にご注意ください。 | ||
現況日付:100823 報告日付:100823 | ||
<山域:白馬岳 場所:大雪渓周辺> 状況:白馬尻からの大雪渓取付地点は大雪渓ケルンに変化ありません。ですが、ケルンから300M程は黄色いペンキを目印に右岸の秋道(登る場合は下から見て左側草付斜面際)を利用下さい。雪渓に降り立つ地点(アイゼン装着)は最初の右岸秋道を抜けた地点です。 ※用語注釈=沢、川、雪渓での右岸、左岸は上流から下流を見ての右側、左側です。 | ||
現況日付:100821 報告日付:100822 | ||
<山域:白馬岳 場所:大雪渓周辺> 状況:大雪渓ルートの秋道取り付きを本日午後2時より砂山下部末端(2号雪渓出合上部)から入るよう変更しました。ロープ、ベンガラ等で誘導しています。コースから外れないよう注意ください。視界不良の時などは、雪渓上部へ直進すると危険です。なお、この秋ルートでは本峰側よりの落石にも注意ください。 | ||
2010.08.17 | 八方尾根、岩岳、栂池高原の最新情報のご案内です。( 白馬アルペンリゾートインフォメーション ) | |
2010.08.08 | 夏山情報 | |
現況日付:100805 報告日付:100806 | ||
<山域:後立山連峰 場所:唐松岳・五竜岳・鹿島槍ヶ岳周辺> 状況: ・八方尾根〜唐松〜五竜〜鹿島槍〜爺が岳〜種池山荘→登山道上で雪を踏む場所はありません。 ・種池山荘〜扇沢→雪渓1か所トラバースあり滑落しないように大きく切ってあります。しかし上からの落石には十分に注意してください。 ・五竜岳の頂上看板が新しいものに取り換えてありました。 ・鹿島槍ヶ岳の北峰頂上看板を新しいものに取り換えているところでした。 | ||
現況日付:100805 報告日付:100806 | ||
<山域:白馬鑓ヶ岳 場所:鑓温泉周辺> 状況:・湯の入沢は週明けに本夏道開通予定。また、落石沢はトラバースする際ほとんど登り降りせず、ほぼ水平にトラバースできるルートに変更。小屋から小日向のコル間草刈り済。 | ||
2010.08.02 | 林ペンション秋のイベント ・9月25日 戸隠山 ・10月3日 雨飾山 詳しくはご連絡を | |
2010.08.02 | 八方尾根・岩岳ゆり園&マウンテンビュー・栂池高原の最新情報のご案内です。いま大変美しい季節を迎えておりますので、是非お出かけ下さい。(
白馬アルペンリゾートインフォメーション
) 【八方尾根】 「八方アルペンライン早朝運転」 早朝空気の澄んだ“アルプスの展望台八方尾根”の大パノラマをお楽しみ下さい。 8月15日(日)までの土・日曜日 朝5時30分〜運行 運行カレンダー http://www.tokyu-hakuba.co.jp/summer/happo/ALPINE/jikoku2010.htm 「うさぎ平テラス」オープン! 八方ゴンドラリフト兎平駅横(うさぎ平109隣接)に新ビュースポット誕生! 白馬村を眼下に浅間山、八ヶ岳、北信五岳の雄大な山並みを贅沢にのんびりとお寛ぎ下さい。 ◎オープン記念『天空の贅沢時間〜夕涼みパック』 期間:8月1日(日)〜8月31日(火) 時間:15:00〜16:15(ゴンドラリフト下り最終17時) 料金:大人1,000円 小学生600円 ゴンドリフト往復+ワンドリンク券付き ※コーヒー(HOT/ICE)・紅茶・ソフトクリーム からお選びいただけます。 ※他のお飲み物は追加料金にてご注文いただけます。 ※ご利用の方は駐車場15時より無料となります。 詳細は 添付ファイル をご参照下さい。 【岩岳ゆり園&マウンテンビュー】 岩岳山頂のゆりが見ごろを迎えました。 今シーズンより「ネズコの森〜ビュー探勝路」を整備し、ブナ林の森林浴もお楽しみいただけます。 「岩岳早朝運転」 朝日に朝露が輝くゆりの花とアルプスをお楽しみ下さい。 期間:8月7日〜8月15日 時間:AM6:00〜AM8:00 ※8:00からは通常運行 料金:通常料金(入園料大人1400円、小学生700円)+ドリンク券付 【栂池高原】 栂池の自然を楽しく学ぼう!「キッズキャンペーン」開催中! 中部山岳国立公園 栂池自然園の希少な自然を親子で観察しましょう。 自然や環境に興味をもってもらえるよう、子供たちが気軽に自然と触れ合える 「キッズキャンペーン」を開催中です。 お子様に「自然観察シート」をプレゼント! ネイチャーウォーク無料! 自然園専属ガイドと楽しく自然を観察。(7/20〜8/15の毎日先着10名様) 夏休みの自由研究に詳しくはここで! 園内にあるビジターセンターでは、栂池自然園の豊かさ・楽しみなど、 展示やスライドショーで楽しみながら学べます。 ◎キッズキャンペーン中、栂池パノラマウェイ・自然園入園料が大人1名様につき 小学生2名様無料です。 ※詳しくは、こちらをどうぞ。 http://www.tokyu-hakuba.co.jp/pdf/2010tsugaike-kids.pdf それぞれの詳細は白馬観光開発ホームページ「スタッフブログ」、「お山からのお便り」をご覧下さい。 http://www.tokyu-hakuba.co.jp/ | |
2010.08.02 | 夏山情報 | |
現況日付:100730 報告日付:100730 | ||
<山域:白馬鑓ヶ岳 場所:鑓温泉周辺> 状況:温泉小屋の下から鑓沢手前まで、仮の夏道を通しました。また、近々に本来の夏道を開通予定です。 ※湯の入沢にある仮橋下部は崩れやすいので要注意。なお、鑓沢及び杓子沢は相変わらず残雪多し。要アイゼンです。 | ||
現況日付:100731 報告日付:100801 | ||
<山域:白馬岳 場所:大雪渓周辺> 状況: ・本日一日の17時に、大雪渓上部から岩室にかけての秋道を開通致しました。なお、秋道通過の際には、白馬本峰側からの落石に充分気をつけて通行して下さい。また、葱平に着くまでは座って休憩などしないようにお願いします。 ・小雪渓では雪渓のトラバース道を止め、下部の登山道を通すよう道が変更されました。 | ||
2010.06.26 | 白馬観光開発が企画・催行すする「白馬里山ツアー」をご案内します。 今回は、登山やトレッキング以外の「里山」を巡る企画です。 (1)白馬の「旬」を巡るバスツアー(昼食付・バスツアー・ガイド付) (2)大糸線ローカル列車でのんびりぶらり旅(昼食付・フリー散策) (3)木流川「詩の小径」(ガイド付) (4)白馬岩岳ヤギとふれあい手作りチーズ体験 詳細は パンフレット をご覧ください。 | |
2010.06.02 | 英語版ホームページを作りました。ページの右上の(English Site)からお進み下さい。 | |
2010.04.26 | 春山の様子です。(4月25日撮影) 写真をクリックすると拡大します。 | |
2010.04.24 | 5月3日オリンピック道路通行止めのお知らせ 5月3日に開催される小川村小川神社の御柱祭のため、当日白馬長野オリンピック道路の 小川村の区間が全面通行止めになります。 【通行止め期間】 5月3日(月) 午前11時〜午後4時 【場所】 小川村小根山地籍 御柱大祭のため 【迂回路】 国道19号(大型車・普通車)/国道406号(普通車)/県道川口大町線(普通車) 【お問合せ】 小川神社 TEL026-269-1151/小川村観光協会 TEL026-269-2323 | |
2010.02.22 | 栂池高原スキー場の上部から登り、鵯峰(ひよどりみね)を回りこんで、親沢の上部を滑ってきました。動画アルバムに息子の雄姿が・・・。 | |
2009.12.25 | スキー場ゲレンデ情報&イベントのご案内 | |
■■■ 八方尾根スキー場 ■■■ 本日の積雪 兎平190cm 名木山110cm 12/31 「カウントダウン in Happo 2010」 場所: 名木山ゲレンデ 八方尾根スキースクール前 内容: 22:00〜23:30 無料年越しナイター 鏡開き・振る舞い、八方太鼓、じゃんけん大会、 2009年を振り返ろう&2010年抱負会場トーク、 カウントダウンクラッカー、カウントダウン花火 など 先着500名様に信州りんごをプレゼント! ナイター営業 12/26〜3/20の毎日(予定) 「八方尾根ゲレンデレポート」 http://www.tokyu-hakuba.co.jp/report/happo_winter/ ■■■ 白馬岩岳スキー場 ■■■ 本日の積雪 山頂119cm 山麓80cm ★山麓ベース施設がリニューアルオープン! 早朝の到着でもゆっくり休める無料休憩室「サニー」と、ゴンドラ駅内ラウンジがオープン! サニー(更衣室、コインロッカーなど)05:00〜18:00 ノアの里駅ラウンジ 05:00〜19:30 12/24 「クリスマスプレゼント!」 *リフト券をご購入の方、先着200名様にクリスマスプレゼン! *岩岳リニューアル記念抽選会開催 先着300名様に、リフト券や宿泊券、オリジナルグッズが当たる抽選会を開催。 場所: ゴンドラリフト1Fインフォメーション 12/31 「2009/2010岩岳カウントダウンイベント」 場所: ゴンドラリフト前広場 内容: 22:00〜 かがり火点火 23:00〜 振舞い、抽選会、ステージゲーム&アトラクション、大じゃんけん大会、 カウントダウン花火 ほか 「岩岳ゲレンデレポート」 http://www.tokyu-hakuba.co.jp/report/tsugaike_winter/ | ||
2009.11.29 | 立山でキャンプして滑りました。ブログ&動画アルバムをご覧ください。 | |
2009.10.02 | 大雪渓情報 | |
右の写真は砂山から下を見たものです。 それぞれ色のついたラインは 赤 赤布を置いたライン(5〜10m間隔で置きました) 青 クレバス 緑 クラック(いずれクレバスになると思います) |
<拡大写真> | |
大雪渓への取り付きは、大雪渓ケルンからしばらく杓子側の秋道を登り、お地蔵さんのあるあたりから雪渓に取り付きます。それより下部は雪渓が崩壊もしくは大きなクレバスがあり通行不可。雪渓に取り付いたあと、150mほど登れば傾斜が落ちて砂山が見えるようになります。 大雪渓の終了点は白馬岳側の砂山です。 | ||
大雪渓中間部の両側にクレバス・クラックがあり、今後これらが発達してくると赤布ラインが危険になる可能性があります。 | ||
その他では、大雪渓ケルンから上の秋道の一部(大雪渓の傾斜が急になり始めるあたり)が、上部からの崩落により秋道が寸断されてます。 崩落箇所をトラバースするようになりますが、足下が非常に不安定で歩きづらい状態でした。上下で行動すると落石の危険性があります。 | ||
2009.09.25 | ♪ 栂池自然園紅葉情報 | |
ここ数日で一段と秋らしくなり、稲もに黄金色に、そして蕎麦の白い花が目立つようなりました。 自然園内、花は終了ですが、いよいよ紅葉が見頃の時期を迎えました。一日一日と木々の赤や黄色の色が濃さを増していくこれからの自然園はとても楽しみですよ。天候が好ければ白馬連山の雄大な姿を眺めながらのトレッキングとなります。秋の自然園へどうぞお出かけ下さい。(^^) <9月26日〜10月4日の間、栂池自然園紅葉祭りを開催!!> 期間中パノラマウェイでは、お土産割引券をプレゼントします。ロープウェイ自然園駅売店、山麓、アクティビティ1階売店でご利用できます。この機会にどうぞご利用下さい。パノラマウェイでは引き続き沢山のふくろうが皆さんのお越しを歓迎しておりますのでお楽しみに。 天候が好くても雨具は必ずお持ちになる事をお勧めします。 ネイチャーマップ9月24日号 栂池自然園トレッキングレポート (※約一週間毎に更新) | ||
2009.09.07 | 動画アルバムを更新しました。 |
2009.08.05 | 夏山情報 現況日付:2009/08/04、報告日付:2009/08/05 | ||||||||||
<山域:白馬岳、場所:大雪渓及びネブカ下部周辺> 状況:昨日、秋道の整備をおこないました。同時に昨日大雪渓の葱平取り付きの雪が大部崩れ落ちた為、昨日の14時より秋道を開通しました。ルート的には、昨年事故が起きた後に作ったルートを登りますが、後半の葱平への取り付きは事故以前と同じルートとなります。皆で検討した結果、複合型のルートとなりました。 | |||||||||||
2009.07.30 | シルバーウィーク (9月の連休ね) 毎日やります、林ペンション発の日帰りハイキング゛ | ||||||||||
| |||||||||||
2009.07.29 | 白馬から五竜まで行ってきました。この天気で、山小屋はどこもガラガラ、びっしょりぬれてかえって来ました。白馬山頂付近からの景色をアップしましたので、動画アルバムからご覧下さい。 | ||||||||||
2009.07.27 | 夏山情報 報告日付:2009/07/27 | ||||||||||
<山域:白馬岳、場所:お花畑下部の水場周辺> 状況:先日、この水場付近で稜線付近からの落石に遭遇。 コメント:この水場周辺及びその更に下部、ネブカ上からの右斜め上部へトラバースする場所でも、以前から落石が確認される場所となっております。 | |||||||||||
2009.07.24 | 夏山情報 報告日付:2009/07/24 | ||||||||||
<山域:唐松岳、他、場所:八方池山荘〜唐松山荘、他山荘周辺> 状況: ・唐松山荘まで夏道です。雪渓を歩く箇所はありません。 ・また下記山小屋に携帯電話の中継増幅装置が設置されました。 各受付周辺(半径10メートル程度)でドコモFOMAが使用可能となりました。 |唐松山荘|白馬山荘|頂上宿舎|天狗山荘| | |||||||||||
2009.07.21 | 山岳情報 | ||||||||||
<山域:鑓ヶ岳、場所:鑓温泉周辺> 現況日付:2009/07/21、報告日付:2009/07/21 状況:鑓温泉上部はすべて夏道通行になりました。これで小屋より上は大出原上部に30Mほどの雪田トラバースがあるだけです。小屋下は湯の入沢、鑓沢は紅ガラに沿って雪渓上を歩きます。不慣れな方はアイゼンがあるとよいです。先日道が流された崩れ沢は修復済みです。 | |||||||||||
<山域:朝日岳、場所:水平道> 現況日付:2009/07/20、報告日付:2009/07/21 状況:朝日水平道は7月20日より開通致しました。 | |||||||||||
<山域:白馬岳、白馬乗鞍岳、場所:小雪渓、乗鞍岳周辺> 現況日付:2009/07/20、報告日付:2009/07/21 状況:小雪渓はまだ雪上トラバースしています。今年は小雪渓付近で以外と雪が厚いようです。しばらく雪上トラバース続きます。乗鞍岳からの下り栂池方面、最初の60m程だけであとは雪の心配なし。 | |||||||||||
2009.07.18 | 白馬夏山情報です。 | ||||||||||
<山域:白馬岳、場所:大雪渓> 現況日付:2009/07/14、報告日付:2009/07/15 状況:大雪渓入り口ケルン上部にて、ルート上にまたがる大中小、幾数かの土砂崩れが確認されたとのことです。発生は山を向き左上部からとのことでした。なお、今現在ではまったく問題なく通常通りに行き来できるとのことです。 | |||||||||||
<山域:朝日岳、場所:五輪尾根下部白高地沢周辺> 現況日付:2009/07/14、報告日付:2009/07/16 状況:朝日岳〜蓮華温泉の状況を報告します。 ・白高地沢には単管で組まれた仮橋があり、通行可能です。五輪尾根から白高地沢に下り、上流へ50mほどあがった大岩にその仮橋があります。 ・また、その仮橋を渡ったあと、白高地沢右岸を下流に向かうルートは登山道が崩落しており、50mほど不安定な場所を歩くことになります。上部からの落石、そして何より増水時には十分注意し通行してください。 | |||||||||||
<山域:白馬岳、鑓ヶ岳、場所:大雪渓及び猿倉〜鑓温泉> 現況日付:2009/07/18、報告日付:2009/07/18 状況:本日18日、大雪渓及び猿倉〜鑓温泉における登山道の通行止め。 コメント:以上情報が入りました。雨量及び視界の関係でしょうか。今後、詳細な事実確認、また以後の開通などの件に関しましては、それぞれで山小屋等に確認ださい | |||||||||||
<山域:鑓ヶ岳、場所:鑓温泉周辺> 現況日付:2009/07/18、報告日付:2009/07/18 状況:崩れ沢(落石沢の一つ温泉側)が抜けたそうです。 コメント:この雨もいったん落ち着く見込みですが、また明日日中いっぱい降り続く予報も出ております。三連休ということもあり、ガイドにて山に入られる皆様には十分に気をつけいらしてください。大雪渓の通行止めにより、栂池方面より入山される方も目立ったとの情報も入っております。 | |||||||||||
2009.07.10 | 白馬山麓フリー切符『花三昧トレッキングフリーパス』発売中です。 『花三昧トレッキングフリーパス』は白馬山麓のリフト、ゴンドラリフトが3日間(連続した)乗り放題のお得なチケットです。 ●料金/大人4,500円、小人2,250円 ●期間/2009年7月6日(月)〜8月31日(月)(チケットの利用は9月2日まで可能) ●利用可能施設/ □白馬五竜: 五竜テレキャビン、アルプス展望リフト □Hakuba47: ゴンドラリフトLine-8・ペアリフトLine-A ※7/18〜利用可能 □白馬八方尾根: 八方アルペンライン (ゴンドラリフトアダム・アルペンクワッドリフト・グラートクワッドリフト) □白馬岩岳: 岩岳ゴンドラリフト「ノア」 ※ゆり園入場料別途 ※7/18〜利用可能 ●販売施設/ 白馬村観光局 ・ 白馬駅前 白馬村観光案内所 ・ 白馬駅前 北アルプス総合案内所 白馬駅前白馬宿泊情報センター ・ 白馬五竜観光協会 ・ 道の駅白馬 | ||||||||||
2009.07.10 | 水芭蕉湿原ではコバイケイソウが次から次へと咲いており、常緑の中に白く目立って咲いております(^^)。 そしてチングルマ・ワタスゲの果穂も見られるようになって来ました。風穴近くではキヌガサソウの群生がまだまだ健在で綺麗に咲いております。栂池自然園の最新花情報は、
こちら
からどうぞ。トレッキングレポートは
こちら
。 園内の花ではありませんが、本日撮影開花してきた ベニバナイチヤクソウ と数日前に撮影した オオヤマレンゲ をアップしました。 | ||||||||||
2009.06.21 | 9月の5連休に『 八方アルプス感謝祭 』が開催され、各所では様々な催しが行われる予定となっています。 | ||||||||||
2009.06.20 | 八方尾根は高山植物がたくさん見られる季節になりました。ユキワリソウやミヤマアズマギク、イワカガミといったピンク系の花が目にとまります。( 花情報 6月20日版 ) | ||||||||||
2009.06.10 | 楽天トラベルのオンライン予約が可能となりました。 | ||||||||||
2009.05.31 | 5月28日号の栂池ネイチャーマップ です。 リュウキンカ も綺麗に咲いています。 | ||||||||||
2009.05.22 | 5月18日号の
栂池ネイチャーマップ
(PDF)をアップしました。 栂池自然園内は例年より残雪量は少なめですが、まだまだ大雪原の上を歩くこととなります。シューズ・服装に考慮してお出かけ下さい。 | ||||||||||
2009.05.04 | 庭に来たウグイスの声を録音してすぐ再生し 鳴いたウグイスに聞かせたらビックリして逃げました。動画アルバムをご覧ください。 | ||||||||||
2009.03.04 | ガイドプランのページを公開しました。 | ||||||||||
2009.02.17 | 今週土曜日(2/21)は39回目を迎える八方伝統の八方尾根火祭りです。地酒などの振る舞いや大抽選会、「ドナハピッ」ドナルドショー、たいまつ滑走、スクールスタッフによるデモンストレーション滑走、 スターマインなどを予定しています。( 詳細はこちら ) | ||||||||||
2009.02.01 | 2月8日、 TOSHI(X JAPANボーカル)が栂池高原スキー場にやってくる! 入場無料! | ||||||||||
2009.01.24 | お待たせ致しました。 2009年のガイドプラン (PDF)をアップしました。お気軽にお問合せ下さい。 | ||||||||||
2009.01.18 | 今日は快晴。動画をアップしました。 | ||||||||||
2009.01.01 | 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 | ||||||||||
2008.12.20 | 今日 白馬のクリスマスイベントが開かれました。 動画アルバム に花火の動画をアップしました。 | ||||||||||
2008.11.19 | いよいよ冬到来です。 | ||||||||||
2008.10.13 | 秋の山は、紅葉や天候の移り変わりが早いですね。 ブログ も 動画アルバム も随時アップしていますので、是非ご覧になって下さい。 | ||||||||||
2008.10.09 | 涸沢からの紅葉を携帯動画で撮ってきました。今後も動画をアップして行く予定ですので楽しみにお待ち下さい。また、アップした動画は「 動画アルバム 」に蓄積して行く予定です。 | ||||||||||
2008.09.27 | 10月31日(金)限りでホームページサービスを終了すると、AOLから連絡がありました。ホームページをAOLからYahoo!ジオシティーズに変更しましたので、ブックマークやリンクの変更をお願いします。 【旧URL】 http://members.aol.com/ikuzo8000/pension/ 【新URL】 http://outdoor.geocities.jp/hayashipension/ | ||||||||||
2008.09.04 | お待たせしました。とりあえず 2008年10月のイベント です。 | ||||||||||
・10月4日 紅葉の山でコーヒーをたてる会 ・10月5日 長野平を見ながら登山で必要な基本的な岩登りを体験して紅茶を飲む会 ・10月6日 戸隠山に登る会 | |||||||||||
2007.12.13 | 2008年ガイドプラン が決まりました。 | ||||||||||
2007.08.26 | 長らく中断しておりました ライブカメラ が復活しました。 | ||||||||||
2006.12.20 | 2007年前半ガイドプラン が決まりました。 | ||||||||||
2006.07.12 | 2006年夏から秋のイベント が決まりました。 | ||||||||||
2006.02.15 | 2006年前半ガイドプラン が決まりました。 | ||||||||||
2005.09.21 | ブログ を開設しました。 | ||||||||||
2005.09.10 | 白馬村観光局制作の「週末白馬情報」(word)をアップしました。 | ||||||||||
2005.09.06 | お客様から写真が届きました。一枚はあの中高年登山者のカリスマ 岩崎元朗さんと、もう一枚は夕焼けの唐松 です。 | ||||||||||
2005.08.17 | 子供の自由研究のお付き合いで、唐松へ | ||||||||||
2005.08.11 | 大雪渓で大崩落、埋没者の捜索に行きました。落石が多くなかなか進みませんでした。 | ||||||||||
2005.08.02 | 唐松岳ガイド中に撮った携帯写真をUPしました。 | ||||||||||
2005.07.28 | 2005年夏秋のガイドプラン が決まりました。 | ||||||||||
2005.06.27 | 6月第二週に平蔵谷から剣に行ってきました。天気は最高 雪はたっぷりありました。 | ||||||||||
2005.05.21 | 富士山に滑りに行きました。天気は良いし、風は無いし 山頂から七合目まで滑ることができました。また、蓮華温泉に行ったときの写真を送って頂きましたのでUPしました。ありがとうございました。 | ||||||||||
2005.05.06 | 連休中のバックカントリー、晴れて最高でした。 | ||||||||||
2005.04.14 | 小蓮華に向かって登って、滑って来ました。途中、コロラド娘五人と逢いました。 | ||||||||||
2005.03.21 | 晴天の雨飾山に登って滑ってきました。 | ||||||||||
2005.03.01 | 2005年前半ガイドプラン が決まりました。 | ||||||||||
2005.02.28 | お昼を食べていると 窓の外にカモシカが! | ||||||||||
2005.02.27 | スノーシューで栂池自然園まで行って来ました。天気は最高!気分も最高! | ||||||||||
2005.02.21 | スペシャルオリンピックのトーチランが白馬に来ました。 | ||||||||||
2005.01.19 | 仏教大学生、捜索、雪深く痕跡なし。 | ||||||||||
2005.01.13 | 降りました、降りました! スノーシューに最高の雪が降りました。 | ||||||||||
2004.12.26 | 待望の雪が降りました。ハンザイ! | ||||||||||
2004.12.21 | なんと!小雪舞う中バラが咲いています。 | ||||||||||
2004.11.22 | 立山で初滑り を楽しみました。 | ||||||||||
2004.10.01 | Webカメラを設置して、 ライブ中継 のテストを開始しました。カメラはテラスに向けています。まだテスト段階のため、画像が粗く中継時間も短いですが、どうぞご覧になって下さい。 | ||||||||||
2004.09.20 | 9月18日〜20日まで 白馬〜不帰〜唐松に行って来ました 。 | ||||||||||
2004.09.07 | 8月最後の土曜日に雨飾山、9月1日から白馬〜不帰〜唐松へ行ってきました。( 写真 ) | ||||||||||
2004.08.08 | 久しぶりにホームページを更新しました。お客さんが釣った岩魚の写真と、学生さんの合宿写真の 2枚をUP しました。 | ||||||||||
2004.06.26 | 2004年夏のガイドプラン が決まりました。また、お盆中は「樹上体験ツアー(参加料3000円 半日)」「クライミング体験(半日3000円)」など予定しています。 | ||||||||||
2004.05.06 | 昨日はホワイトアウトの中 金山沢へ、今日は快晴で鑓温泉へ 工藤さんと行ってきました 。 | ||||||||||
2004.05.04 | 登山シーズンですね。でもまだ山スキーのシーズンです。 八方尾根の上部で遊びました 。 無名沢 ガラガラ沢と滑りました。 (中田君と野口さん) | ||||||||||
2004.05.04 | 奥すそ花の水芭蕉の 写真 をUPしました。(野本さんの提供です。) | ||||||||||
2004.04.29 | 金山沢へ行ってきました 。快晴、締まり雪で最高でした。 | ||||||||||
2004.04.22 | 新しい写真3組 をUPしました。「八ヶ岳 縞枯山荘 バックカントリーテレマークチーム」の方々とのツアー。ヘルメットのボーダー井上さんととは蓮華温泉に行きました。そして、森さんと八方の沢へ行った時の写真です。 | ||||||||||
2004.04.07 | 4月6日、山の神 7日雨飾山 へスキーハイキング? へ行ってきました。雪は重めでしたが楽しい一日を過しました。 | ||||||||||
2004.02.18 | 2004年前半ガイドプラン が決まりました。 | ||||||||||
2004.02.16 | スキーとスノーシューの写真 をUPしました。スノーシューはレンタル込みで13,000円でご案内しています。靴は登山靴若しくは雪の中を歩けるトレッキングブーツです。 | ||||||||||
2003.11.24 | 3連休は立山 でガイドをしておりました。例年より雪が少なく少しさびしい感じでしたが、三日間新雪を楽しみました。 | ||||||||||
2003.10.24 | ペンション付近にも紅葉が見られるようになりました。( 写真 ) | ||||||||||
2003.10.11 | この日も風吹大池に行ってきました 。紅葉は良かったのですが,天気は高曇りでした。 | ||||||||||
2003.10.05 | 風吹大池へ行きました 。天気もまあまあ紅葉にはちょっと早いかな?という感じでした。 | ||||||||||
2003.10.01 | 9月30日〜10月1日お客さまと 白馬〜不帰〜唐松と行ってきました 。なんと新雪を踏んでの登山になりました。 | ||||||||||
2003.09.27 | 大人気の 雨飾山へ行ってきました 、紅葉の時期は一般ルートが大混雑なので、大網からの道で上りました。登山者は私たちともう一人だけでした。 | ||||||||||
2003.09.22 | 戸隠登山へ行きました 。有名な蟻の戸渡り(幅50センチくらいの岩稜)はスリル満点です。もちろん絶景です。 | ||||||||||
2003.09.14 | 林ペンションからは日帰りで白馬岳に行けるんです。この日も6時過ぎに猿倉出発、4時30分には帰っていました。( 写真 ) | ||||||||||
2003.08.29 | 2003年秋のガイトプラン をアップしました。奮ってご参加下さい。 | ||||||||||
2003.08.23 | この夏一番の好天に恵まれて、旧友と 白馬大池 まで 行ってきました 。 | ||||||||||
2003.06.18 | ペンション付近の風景のページを作りました。 | ||||||||||
2003.04.03 | お待たせしました。 春のバックカントリーのご案内 をアップしましたので、是非ご参加下さい。 | ||||||||||
2003.02.07 | 先日 救助隊の訓練 があり参加しました。 | ||||||||||
2003.01.15 | 私の山の大先輩の 深田さん と一緒に八方で滑りました。 | ||||||||||
2003.01.10 | 得々情報に「 2003年度リフト券のご案内 」を掲載しました。 | ||||||||||
2003.01.01 | 2003年のスタートです。( 写真 は正月に遊びにいらした勝田さんのご提供です。) | ||||||||||
2002.11.19 | 今週末は立山でスノーシューガイドの予定です。 | ||||||||||
2002.11.05 | 十月の終りから11月の連休にかけて雪が降っております。庭では50センチ、ゲレンデでは1メートル50位積もっております。今日現在も降っていて明日は止むと思います。[ 八方 ][ 聖之 ] | ||||||||||
2002.10.22 | 韓国インスボンの写真 を公開しました。 | ||||||||||
2002.10.初 | 風吹大池、雨飾山ハイキング に行きました。 | ||||||||||
2002.09.24 | そろそろ紅葉のシーズンを迎えようとしています。 八方池周辺の紅葉の見頃は10月10日前後になりそうです。 | ||||||||||
2002.09.15 | お客様と一緒に唐松岳を往復しました |
TopPage
に戻る
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |