|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
周防大島町立沖浦小学校旧講堂
撮影:H19.03.18
周防大島町立沖浦中学校
を写した帰り、もう無いかと集落がある度に減速して探し、見つけました。 最初鉄筋コンクリートの校舎を見て、もう少し目を横に振ると何か木造の建物が。 「おっ、木造校舎か?」と、直ぐにUターンして行ってみると、校舎にしては小さい。 ガラス越しの中を見ると教室などの仕切りも無いし、どうも昔使っていた講堂のようです。 撮影も済み、帰ろうとしていると一人の方が除草作業に来られたのでお話を伺うことができました。 お話によると、やはり古い校舎が有った頃の講堂のようです。昔は隣に木造校舎が有ったそうです。 除草されていたのは先生でしょうか。上関の
四代
や本郷の
西黒沢
の校舎の話をさせていただきました。 ありがとうございました。
拡大可!
新しい校舎の方にも校門が有ったようなので、こちらは昔の校門かも知れません。 新しい校舎です。 校庭の隅には菜の花が咲き春爛漫です。
今は倉庫として使われているようです。卒業生の思い出として何時までも残ってくれるといいですね。前には鶏が飼われています。
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|