このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鉄道フォトコーナー(奈良・京都・橿原線系統)
HOME 大阪・名古屋線系統 南大阪・吉野線系統 その他線区 特急車 ボディ
ラッピング車
形式編成形態
(←大阪方)
編成数・編成番号主電動機定格出力マルーンツートン備考
400系Mc+Mc 1409F110kw×4 吊掛駆動
廃車済
800系Mc+T+T+Mc6801F〜811F125kw×4 廃車済
4両は伊賀線880系(廃車済)
820系Mc+Tc8821F〜828F125kw×4

一部廃車済
現伊賀線860系
900系Mc+Tc,Tc+Mc12901F〜912F145kw×4 ●①

●②


(リバイバル)
廃車済
920系Mc+M+Tc5921F〜929F(奇)132kw×4 ●①

●②
現名古屋線1010系
1600系Mc4モ1651〜1654125kw×4 単独M車
廃車済
京都線急行5連化のため名古屋線より転属
8000系Tc+M+M+Tc108021F〜30F145kw×4

●(8023F)


●(8023F)
界磁位相制御改造
廃車済
Mc+Tc288031F〜8059F 廃車済
8059Fは事故により改番、他系列へ。モ8059→サ8167,ク8559→モ8459
Mc+T+M+Tc78061F,62F,64F〜68F 廃車済
Mc+Tc28060F,63F 廃車済
登場時は4連
Mc+T+M+Tc18069F× 廃車済
アルミ試作車で8074Fの中間に組み込み
Mc+M+Tc68070F,71F,76F〜79F 8076F,77Fは廃車
登場時は2連、S54に中間Mを組み込み3連化
界磁位相制御改造
Tc+M+M+Tc28072F,73F
8080F〜84F,86F,88F〜90F


●(シルク博京奈快急)
界磁位相制御改造
8072F,73F,80F廃車済
Mc+T+M+T+M+Tc18074F× ●(2連)

●(6連)
廃車済
中間車4両は元8069F
Mc+Tc18075F 廃車済
70番台唯一の2連
Mc+T+M+Tc

→Mc+Tc(2連化)
18085F,87F
●①

●②


●③

●(2連化)
界磁位相制御未改造
中間M,Tは廃車、2連化
8400系Tc+M+M+Tc78401F〜04F,06F〜08F145kw×4 界磁位相制御改造
8401Fは廃車済
8404F,08Fは下枠交差式パンタ装備
Mc+T+M+Tc

→Mc+Tc(2連化)
18405F


●(2連化)
界磁位相制御未改造
中間M,Tは廃車、2連化
Mc+Tc18410F× 8400系2連車
Mc+M+Tc78409F,8411F〜16F ●①

●②
ワンマン化改造
●(前①)

●(前②)

●(前③)

●(後)
ワンマン対応車

8409FのM8459は元8059FのTc8559
8411FのMc8411は元Mcの8417,Mの8461は元Mc8411
8600系Tc+M+M+Tc48601F〜03F,12F145kw×4 界磁位相制御改造
Mc+T+M+Tc168604F〜18F,21F,22F


(旧方向幕)


●(8617F)①

●(8617F)②

●(8622F)
8617Fは元2連
8620は欠番
8621F,22Fは下枠交差式パンタ
Mc+T+M+T+M+Tc18619F 丸屋根車唯一の6連固定編成
8800系Tc+M+M+Tc28802F〜04F(偶)145kw×4 界磁位相制御車
最後の丸屋根車
3000系Tc+M+M+Tc13001F165kw×4
(更新前)

(更新後)
唯一のステンレス車
電機子チョッパ制御
京都市交烏丸線乗入用として試作
8810系Tc+M+M+Tc128812F〜26F(偶)160kw×4

●(8826F大阪線時代)


●(8826F大阪線時代)
界磁チョッパ制御
8826Fは登場後しばらく大阪線で活躍
8812Fは大阪線へ転属
9000系Mc+Tc89001〜08F160kw×4 界磁チョッパ制御
すべて名古屋線へ転属
9200系Mc+M+T+Tc19208F160kw×4 界磁チョッパ制御
登場時3連、のちTを新造し4連化
9202F,04F,06Fは大阪線へ転属
3200系Tc+M+T+M+M+Tc73201F〜07F165kw×4× ●(4連)1次

●(4連)2次

●(6連)1次


●(6連)2次
京都市交烏丸線相直乗入対応車
登場時4連
近鉄初のVVVF量産車

1次と2次では側面肩部の塗り分け高さに差異差異あり
1233系
1249系
1252系
Mc+Tc261233F〜39F,41F,44F〜52F,58F,70F〜77F165kw×4× ●(1233)

●(1249)

●(1252)

●(1277)
VVVF制御
広義の1233系、1249系は補助電源装置をSIV(静止型)インバータへ変更、1252系はボルスタレス台車へ変更したもの。
これより以後は大阪線車と仕様を共通化
1277Fは元1026系1030FのMc+Tc
1271F〜1276Fの6編成が阪神相直対応車
1021系Mc+T+M+Tc51021F〜25F165kw×4×
VVVF制御
ワンマン改造車
1020系から形式変更 
1031系Mc+T+M+Tc51031F〜35F165kw×4× VVVF制御
ワンマン対応車
ポルスタレス台車
1026系から形式変更
1026系Mc+T+M+T+M+Tc41026F〜29F165kw×4× VVVF制御
1026Fは登場時4連、のち1030FのMとTを編入し6連化、残りはMc+Tcとして1252系1277Fに組み替え。
1026F以外が阪神相直対応車
5800系Mc+T+M+T+M+Tc55801F〜05F165kw×4× VVVF制御
L/Cカー
経済産業省Gマーク車
全車阪神相直対応車
5820系Tc+M+M+T+M+Tc55821F〜25F185kw×4× VVVF制御
シリーズ21
L/Cカー
全車阪神相直対応車
 
9020系Mc+Tc189021F〜38F185kw×4× VVVF制御
シリーズ21
全車阪神相直対応車
3220系Tc+M+M+T+M+Tc33221〜23F185kw×4× VVVF制御
シリーズ21
京都市交烏丸線相直乗入対応車
9820系Tc+M+M+T+M+Tc99821F〜29F185kw×4× VVVF制御
シリーズ21
5820系のロングシート版

全車阪神相直対応車

HOME 大阪・名古屋線系統 南大阪・吉野線系統 その他線区 特急車 ボディ
ラッピング車

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください