このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

上常呂駅駅名標

 池田方北見方 
ひ ろ さ と
広   郷
ほっこうしゃ
北 光 社

停車場名上常呂(かみところ)
所在地北見市上ところ682番1
開業日1911年(明治44年)9月25日
駅員配置無人
駅施設※北見市役所上常呂出張所、上ところコミュニティプラザを併設
待合室、プラザへの通路(閉鎖中)、駐車場

池田方からくると最後の交換駅となるは上常呂である。
北見市内であり、並行する道道も結構な交通量になる。

駅舎は北見市の施設である上ところコミュニティプラザと
北見市役所上常呂出張所、そして市営住宅が一体となっている
建物の一部である。都市圏のちょっとしたベットタウン的な
雰囲気さえ感じられる。この駅もかつては有人駅で駅事務室も
あるが、今は待合室が残るのみ。プラザへの連絡通路(階段)も
いたずら防止のためか至る所が閉鎖されていて寂しい。

構内は駅舎前の1番線が池田方面行きで、踏切を渡った2番線が
北見方面行き。1番線池田方には保線用の引込み線があり、
保線用のモーターカーがとまっていることもある。その保線用
線路にはかつて使われていた貨物専用ホーム?も形だけは
とどめているようだ。近くには“国有鉄道”の埋設標もある。

上常呂駅入口
↑駅舎とコミュニティプラザが同居(2006/02/12)
上常呂駅1番線1
↑1番線に池田行きが進入(2005/09/23)
↓かつては貨物専用ホーム?(2005/07/02)
上常呂駅貨物ホーム?
↓ホームのはずれに乗車位置案内(2005/09/23)
上常呂駅2番線乗車位置

上常呂駅構内
↑廃線前日は事前に収録された銀河線利用者の声が
特設スピーカーによって終日流された(2006/04/20)
さよなら列車が上常呂を発車
↑車内には何時になくたくさんの乗客を乗せて
下りさよなら列車が上常呂を発車(2006/04/20)

上常呂駅1番線2
↑廃線前日は雪が残っていた駅舎入口も
一月も経てばもう消えている(2006/05/20)
上常呂・北見方の転轍機
↑上常呂は最終列車が通る最後の交換駅。北見方の
転轍機は2番線→北見方を向いたまま(2006/05/20)
↓駅の構内は地元の方々によって草刈りが
行なわれているとのこと(2006/10/15)

上常呂駅1番線3
↓上常呂駅の出札口。今は待合室も含め
駅部分は閉鎖されている(2006/10/15)

上常呂駅出札口
上常呂駅の案内
↑上ところコミュニティプラザの案内。駅舎は
2階の扱いとなっているようだ(2007/04/22)
上常呂中継機室
↑駅舎のまわりは比較的古いものも残っており、
中継機室は昭和に建てられたもの(2007/04/22)
↓上常呂付近の線路はこの冬撤去された(2008/04/27)
池田方の接近標
↓構内の線路もきれいに撤去されている(2008/04/27)
上常呂駅1番線4

トップページふるさと銀河線の話 > 上常呂(かみところ)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください