このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

DAHONのホイール周りメンテナンス('08. 2.18)


この日予想外にフリーな時間ができました。^^;)
但し、とある事情で現在は最小限の外出しかできないため
サイクリングには行けないし、練習は前日にしたし、
と言う訳で以前からやろうとしていてなかなか時間が取れなかった
DAHONのホイール周りをメンテナンスしました。(^o^)

一応、現在までの走行距離をチェックしておきま
す。
(今度からチェックだけはしておこうかなぁ?^^;))
DAHONの場合は納車されてすぐにメータ付け
たので392.3kmが総走行距離ですね。
あまり気にせずパーツ交換以外ノーメンテでした
が、いつの間にか400km近く走っていたんです
ね。^^;)ゞ


まずはフロントから。
いつもの様にブレーキを解放し、ナットに付いて
いるキャップを取って15mmのメガネレンチで緩
めます。
そう言えばフロント外すの初めてでした。^^;)ゞ


外したホイールのシャフトを手で回してみると重
いし、場所によって引っかかる感じです。(>_<)
(しかも結構固く引っかかる)
走っている分には特に気にならなかったのです
が…^^;)


なのでまずはハブからメンテします。
前にBianchiでやっているのでここではダイジェ
スト版(?)とします。^^;)
(詳細な方法は こちら です)
玉押しとロックナットをハブスパナとメガネレンチ
で外します。
スパナのサイズは玉押しが13mm、ロックナット
は17mmでした。


外したシャフト類です。
結構汚れています。
玉押し、ワッシャ、ロックナットの順で入っていま
した。


シャフトを外した状態。
グリスが少なくてベアリングがポロポロと落ちま
す。(>_<)
数は片側10個ずつでした。


ハブの中は例によってディグリーザーやパーツ
クリーナーで洗浄しちゃいました。^^;)


ハブの中にグリスをたっぷりと入れ、やはりディ
グリーザーやパーツクリーナーで洗浄したベアリ
ングを乗せて表面にグリスを被せておきます。


反対側も同様に作業して洗浄したシャフト類にも
グリスを塗り、玉押しを取り付けて調整します。


続いて以前からやっておきたリム。
まずはタイヤを外しますが、エアを抜いただけで
ビードがリムから外せそうな感じです。^^;)


レバーが部屋に置きっぱなしだったので素手で
トライしてみたら外せちゃいました。(笑)


タイヤとチューブを外した状態。
シングルウォールなので簡単にタイヤが外せる
のかも?^^;)
リムテープは薄いゴム製で写真ではわかりずら
いですがニップルのある場所が盛り上がってい
ます。(>_<)


標準のリムテープは接着等されている訳ではな
く手でめくれば簡単にを外れました。
(要はゴムバンド?)
ネットの情報等ではこちら側からパンクする事
があるそうですが確かに不安…^^;)


なので布製のリムテープに巻きかえる事にしま
した。
今回使用するのはZefalのリムテープです。


リムテープを巻いた状態。
実は以前にお店で適当に買ってあったものです
が幅が16mmでちょっと広かったようです。^^;)
幅は測りませんでしたが10〜13mmくらいが
ちょうど良いかも?
まぁ、標準のゴムバンドよりはマシでしょう。^^;)


標準の英式バルブだとエア圧が測れないので
ついでにチューブも交換します。
Bianchiと同じSCHWALBE製です。
リムの孔の関係から最初は米式にしようかと思
いましたがエアゲージ持っていないので仏式に
しました。^^;)
高圧タイヤ使う事もできますし。^^;)


リムの孔についてはバルブのナットを換えて対
応します。
今回使用するPanaRacerのNTスペーサは段
付きになっていてリムの孔にスッポリと嵌まりま
す。(^o^)


タイヤを嵌めてエアを入れて終了です。(^o^)
この辺は過去の タイヤ交換 等参照下さい。
エア圧は指定のMAX値(4.5bar)にしておきまし
た。
後は週末まで放置して様子をみましょう。^^;)


リアもフロント同様に作業し(写真撮り忘れまし
た)自転車に組付けてホイールのガタや回転を
チェックして終了です。(^o^)
尚、リアハブについては以前 スプロケットを交換
した時にたっぷりとグリスを入れておいたので
今回特に触っていません。^^;)


以前から気にしていたハブやリムのメンテ、今回やっと出来ました〜(^o^)
特にスピードUP等の効果が期待できる訳ではないのですが非常に満足な気分です。(^o^)
今回の目的とは関係ありませんがついでに折りたたみの可動部分にスプレーグリスを吹いておきま
した。
動きが軽くなった気がします。(^o^)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください