このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

国鉄特急


<本州〜九州>

明星〔MYOJYO〕 EC,PC特急 shindais.gif (1139 バイト)寝台特急  2010年1月5日更新  2010年1月24日更新

 関西と九州を鹿児島本線経由で結んでいた寝台特急。運転区間は京都、新大阪〜博多、熊本、西鹿児島間。明星は大阪〜九州間の電車寝台特急 月光 みどり に続き、1968年(昭和43年)10月の改正で、新大阪〜熊本間の583系による電車寝台特急として登場。当時、新幹線、新大阪乗換え九州連絡の列車として発展し、1969年10月には1往復増発、新幹線岡山開業時の1972年3月改正では、 月光 から2往復が、明星に変更され、4往復に増発されました。

 下の写真は、新設された直後の583系明星の写真です。1968年10月頃、大阪駅にて、こーちゃん様が撮影された写真を掲載しています。

4-08myojyo.jpg (44223 バイト) 特急<明星>583系 大阪駅にて 1968年10月頃 こーちゃん様撮影

 写真は大阪駅で撮影した583系明星、1974年に撮影。この頃は、電車寝台としての4往復が運転されていました。その後、新幹線岡山開業時の1975年3月改正では、京阪神から鹿児島本線方面への寝台列車は、客車、電車を問わず、明星に統合されたため、電車3往復、客車4往復の計7往復体制となりました。客車寝台特急としての明星は、EF58牽引の14系、24系で、ヘッドマークは取り付けられなかったので、個人的にはあまり良い印象を持っていませんでした。又愛称自体も他のブルートレインと比べると、軽い感じがしました。

FH000056s.jpg (59355 バイト) 特急<明星>583系 大阪駅にて 1974年10月撮影

 写真は、早朝、朝日を浴びて高槻〜山崎間を走行する583系上り明星です。1975年3月9日撮影、写りは悪いです。タイフォンは初期型です。

FH000039s.jpg (33503 バイト) 朝日を浴びる特急<明星>583系 高槻〜山崎間にて 1975年3月9日撮影

  その後、明星は、他の寝台列車と同様に、乗客が減り続け、1978年10月改正では電車2、客車2の4往復に、1980年改正では電車は1往復となり、そして、1982年11月15日には、583系電車寝台としては廃止され、又客車1往復は なは に愛称変更され、客車としての1往復のみが残りました。更にこの客車の1往復もJR化前の1986年11月1日に廃止されました。

 下の写真は、大阪駅に停車する明星。文字マークですが、ローマ字表記が"MYOJO"となっています。1976年7月、大阪駅にて、デジアナ様が撮影された写真を掲載しています。

51-7-n-myojo.JPG (195267 バイト) 特急<明星>583系 大阪駅にて 1976年7月 デジアナ様撮影

下の写真は、京都駅に停車する明星。1978年8月16日、デジアナ様が撮影された写真を掲載しています。この頃は1往復だけ、京都駅まで運転されていました。

53-8-16n-myojo2.JPG (223414 バイト) 特急<明星>583系 京都駅にて 1978年8月16日 デジアナ様撮影

 下の写真は、山崎付近を走行するイラスト入りマークの明星。1979年8月31日に、デジアナ様が山崎(サントリーカーブ)にて撮影された写真を掲載しています。イラスト入りマークは1978年10月改正より使用されました。

54-8-31p-myoujo.JPG (304136 バイト) 特急<明星>583系 山崎にて 1979年8月31日 デジアナ様撮影

 下の写真は、大阪駅に入線するイラスト入りマークの明星です。1982年7月に、デジアナ様が、撮影された写真を掲載しています。

82-7n-myojo.JPG (74649 バイト) 特急<明星>583系 大阪駅にて 1982年7月 デジアナ様撮影

 これらの写真は、ブルートレイン24系の明星です。左はカヤ24、右はオハネフ25で、これらのテールマークのローマ字表記も左のカヤは"MYOJYO"、右のオハネフは"MYOJO"で表記が異なっています。1976年8月に、向日町運転所にてデジアナ様が、撮影された写真を掲載しています。

myojyo-01.JPG (241091 バイト)  myojo-02.JPG (211892 バイト)
特急<明星>カヤ24(左)、オハネフ25(右) 向日町にて 1976年8月 デジアナ様撮影

 下の写真は、20系イラスト入りマーク明星です。1986年8月15日に、デジアナ様が、撮影された写真を掲載しています。PC寝台特急としての明星は、当初より24系が使用されていましたが、臨時列車では1980年代まで20系が使用されていた様です。その際、20系定期運用では見られなかったイラスト入りマークで運転されていました。但し、この20系は白線が一本、消されていて、本来の20系とは違う印象になっています。牽引機はEF65PFで、HMは取り付けられていませんでした。

19860815-myojo.JPG (272204 バイト)
 特急<明星>20系 山崎にて 1986年8月15日 デジアナ様撮影

  下の写真は、同じく20系イラスト入りマーク明星です。この20系は、上記の白線が1本、消される前の姿です。1984年8月12日に、デジアナ様が、高槻駅付近で、撮影された写真を掲載しています。

19840812-myojo.JPG (52808 バイト)
 特急<明星>20系 高槻にて 1984年8月12日 デジアナ様撮影

 下の写真も、同じく20系イラスト入りマーク明星で、デザインが文字のみで、全く異なります。デジアナ様が、大阪駅で、撮影された貴重な写真を掲載しています。

myojo.JPG (46972 バイト)
 特急<明星>20系  デジアナ様撮影

 写真はあかつきとの併結運転の明星です。1985年頃に、デジアナ様が塚本駅にて、撮影された写真を掲載しています。HMは1984年に復活、1往復はあかつきとの併結だったため、写真の様な合体HMが始めて登場しました。このあかつきとの併結運転は、1984年2月改正からで、車両も14系に変更されました。又、1984年2月改正から関西発のブルートレインもHMが復活しましたが、本州内では、上記の様に、併結運転だったため、単独のHMでは運転されませんでした。
 九州内、単独運転区間の鳥栖〜西鹿児島間では、ED76牽引で、単独HMでの運転が、1986年11月1日の廃止まで見られました。

tate-myo-aka.jpg (57588 バイト)特急<明星・あかつき>EF65PF牽引合体ヘッドマーク付 塚本駅にて デジアナ様撮影。

※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ    愛称別メニューへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください