このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

        二つ目のマンション 2004年1月28日
  
①2002年-2003年 ②2004年 ③2005年-
Home
 
2年間住んだ日系大手デベロッパーのマンションから一般のローカルマンションに引越ししました。今までは、まるで日本人村に住んでいるような環境でサービス満点!! 快適ですが、いつまでたっても中国語を覚えないし本当の上海を理解出来ないと考え、思い切って引越ししました。新しいマンションの周辺には高級マンションが多くやや開けた所で、部屋から200m以内に何でもありという便利さです。

■マンション周辺

虹梅路 一番後ろが我マンション

マンション全景

マンション入り口

■マンションの部屋

リビング 寒さ対策に布団を絨毯がわり

リビング 後ろがキッチン

書斎 倉庫になっています

ベッドルーム

洗面所 風呂
写真撮影のためにやっと部屋の片付け完了です。

部屋のデザインは何もない「白一色」、とにかく荷物は置かない主義 電気製品や家具は据付なので、個人で持っている一番の大型荷物は折りたたみ自転車だけです。

このため引越し作業はワゴン1台で間に合いました。

■マンションの選定
 マンション探しの経験3年目(3回目)、2社の不動産屋さんに声をかけ、合計で10部屋くらい見て回りました。このマンションを決める前に上海人オーナのマンションに決めていましたが、最後の契約交渉で「1年契約のみで転勤などによる急な転居の場合は違約金が必要」と言う事になったので急遽契約するのを取りやめ、こっちのマンションに決めたという次第です。 
 マンションを探す場合のポイントはどの系統のマンションを狙うかです。①日系大手デベロッパー ②ローカル会社管理のマンション ③個人オーナのマンション この個人オーナのマンションはリスクもありますが、掘り出し物が見つかる可能性もあります。
 ①日系大手デベロッパー管理のマンション
   当然、お客は日本人が中心なので日本的サービス満点で快適、特に風呂が最高!! しかしその分、家賃も最高です。
 ②ローカル会社管理のマンション
   ローカル会社管理でサービス/家賃は中間 でも最近はだんだん良くなりつつあります。まあまあ無難ですね。
 ③個人オーナの一般マンション
   一般のマンションの為サービスはなし、トラブルがあった時は大変だけど家賃は安い。最近はいい物件が増えています。

ローカルマンションの特徴
 ①玄関から入るとすぐリビングなので玄関から中丸見え、玄関を開けると冷たい風が入り込みます。
 ②風呂が浅くて洗い場がない。もともと中国ではゆっくり湯船に浸かるという習慣がないので浅い風呂が中心です。
 ③給湯器が室内にあるのが一般的、特に中国製の給湯器を使っている場合は要注意です。

■初めての引越し
 上海に来て初めての引越し、設備付きのマンションのため荷物はあまりないと思っていましたが、2年間でいろいろ増えて来ています。結局、ワゴン車で2回程度の量、正月休みで女房が来ていたのでいい仕事になりました。これならもう少し減らすのと入れ物を工夫すればワゴン車1回で済みそうです。意外に簡単なので今年の暮れも引越ししようかなと思っています。

■新マンションの感想
 前に比べると部屋が広くてシンプルなのである面では快適ですが、新築マンションのため品質問題が多発!! ある程度は覚悟していたけど色々と多いですね。でもオーナさんは日本人の若い美人ママさんなのであまり強く言えません。 でもまあ一般のローカルマンションに比べると良い方かも知れません。  
 ・内装工事がうるさい中国のマンションの特徴はドンガラで販売されるので内装工事は別工事になります。部屋の回りは内装工事の真っ最中、朝は7時から、夜は10時ごろまでガリガリ工事音がするし、時にはレンガ壁を壊しているのような音もして来ます。
 
 ・エアコンの効きが悪いなぜエアコンが効かないのか調べて見ると、1つはガス漏れ、2つ目が容量不足 その他、床がフローリングでなく長尺Pタイル、壁は石膏板でなくレンガ壁に塗装・・・これらもエアコンが効かない要因の一つのようです。
 
 ・寒い日は風呂の湯がぬるいキッチンにある給湯器から供給しているので、機械が悪いのか調べてみると、キッチンでは熱い湯が出る。なぜ風呂はぬるいのか? 多分、配管に断熱がないからでしょう。
 
 ・風呂の温風ファンの風向きが逆風呂を暖めるのに温風器が内蔵されているけど、換気の時にヒータが動き・温風の時は動かない。SWが逆になっているか、どうも配線ミスらしい。これは後日修理完了、おかげさまで快適になりました(謝謝)
 
 ・白熱電球が切れやすい入居して2週間で半分の電球が切れました。先日、電球が切れたので接触不良と思いさわっていたら、バシッという音と共にブレーカがOFF どうも照明器具の内部短絡らしい。

ADSLの接続
 前のマンションでADSLを使っていたので、住所変更だけすればそのまま使えると思って、オーナさんに「こっちで対応する」と言ってしまったのが間違いの始まりでした。はじめに電信局に行って申し込み書をもらいましたが、何処に何を記入したらいいのか、さっぱりわかりません。結果として、自分で申し込むの無理と判断、不動産屋さんにお願いすることにしました。

 不動産屋さんにわざわざ休日に出て来てもらい、電信局へ行って申し込みです。1Wくらいで工事をしに来るとの事、しかし1W経っても来ない・・・しばらく経って電話がありやっとサービスマンがやって来ました。それからがまた問題、なかなか上手くつながらない・・・またまた素人が来たのか? いろいろ配線変更をした結果、やっとつながるようになりました。
 おかげさまで快適になりました。不動産屋さん様様だ、工事代の請求がないから、えらいサービスいいなあ思っていたら、後でADSLの使用料の請求と一緒に工事代210元の請求が来ました。 その後、ADSLが使えなかった時期のキャッシュバックらしい、払い戻しの明細が送られて来ました。なかなか良心的だと思いつつまだ貰いに行っていません。

静電気対策
 上海に来てからの問題が静電気、日本ではどうもなかったけど、こっちではバチバチ静電気が出ます。タクシーから降りるなんか、肩とかがボディに触ると針に刺された痛さです。時にはマンションで風呂に入ろうとして湯に手を入れるとバチッと出たりします。
 タクシーから降りる時の対策は1元コイン、ドアを閉めるときにコインを持って閉めるとコインの先から放電して手のひらはズキンとするだけとなります。風呂に入るときの対策はモンキースパナ、手を差し込む前にモンキースパナを持って水道の蛇口を触って放電、それから風呂に入ると安全です。 

トイレの水が出っ放し
時々トイレの水が出っ放しになります。ひどい時は1日中出っ放しになったりしており、水道代の請求を見たら普通の5倍くらいの請求が来ていました。問題は、時々しか起きない事、使った後にしばらく水を溜める音がするから漏れているかどうかの発見が難しい事です。これは後日修理をしてもらいましたが、完璧でなく時々出っ放しになっています。
 

その後の状況  04.03.01
 以上 いろいろ言いたい放題書いていますが、不動産屋さん・オーナさんの協力より快適な生活が出来ています。ローカルの不動産屋で直接契約すると大変です(というよりここまで来れないか?) 
 ある日、海外安全情報というテレビを見ていたら、上海地区でこの数年に5人の日本人が一酸化炭素中毒で死亡したとの事。原因は室内にある給湯器、よく不完全燃焼したりガス漏れが発生するらしい。我マンションも室内にあるので、確認して見ると、排気管があり排ガスは外部に出ていました。
 春節が終わり風呂場の温風ファンも修理したし、猛烈な寒さもなくなったので快適に生活しています。でも飲料水を頼む時など、なかなか中国語が通じないで大変ですが、考えようでは楽しいですね。
 
危険な電球取替え作業   04.05.29
 入居して2週間で半分の白熱灯が切れ、3ヶ月で全部切れ、また蛍光灯も切れ始めたので、いよいよ電球の取替えです。前回、SWが入っている状態で取り替えたら照明器具の中で短絡という問題があったので、今回はチャントSWを切って取り替え作業です。
 蛍光灯1本完了、白熱灯2個完了、3個目・・・・ランプを回していると目の前でランプが「バシッ!!」という音をたてて破裂しました。少し顔の位置が離れていたのと、眼鏡を掛けていたから助かったけど怖い話です。それにしてもSWを切ってはずしたはずなのに・・・

注意する点は以下の3点!!
 ①配線・コネクタが小さくしかも200V、ヘタに動かすと短絡する可能性があります。
 ②照明器具内部の接続部の短絡、電気が入っている時はヘタに触れません。
 ③今回は電球の中の問題、同じく電気が入っている時は危険です。

破裂した電球の破片
 

電気代などの支払い
電気・ガス・水道・電話代の支払いは近くのコンビニで支払いが出来ますが、支払い期限を過ぎると受け付けてくれなくなります。ある日、水道代の支払いが遅れたのでそのままにしていたら
  ①壁に請求書が貼られていた。 
  ②何もせずにいると請求書が再生されたので、コンビニで支払い
  ③その後、直接に催促があり、支払い伝票を見せて納得してもらう。
またまた同じ状況になったので、そのままにしていますが、まだ①②も来ていません。人の話によると水道を止められるから早く支払った方がいいと言われましたが、大丈夫なようです。


残っている問題  04.07.07
 いろいろ改善されて快適になりましたが、まだ一つ「時々湯が出ない」と言う問題が残っています。ボイラは動いているのに冷たい水しか出ません。初めから出ないこともあるし、途中から出なくなる事もあります。一つの原因はじゃくちの問題か? もう一つはボイラーの容量の問題か? ボイラは動いているのに始めから冷たい水しか出ないのだから、じゃくちの問題らしい。夏は特に問題ではないし、また引越しをする予定なのでそのままにしています。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください