このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

           国東六郷満山めぐり  2008年2月13日

天念寺修正鬼会
08年2月13日 09年2月1日 10年2月20日 国東六郷満山 山登り目次 Home

日曜日にあった成仏寺の修正鬼会を見逃したので、天念寺の修正鬼会は絶対見逃すまいと、会社を昼から休んで国東まで行って来ました。 思ったより過激で迫力あり!! 天念寺は毎年、岩戸寺/成仏寺は隔年に開かれています。
  
修正鬼会の会場前
天念寺に着いたのは6時40分でしたが、もう大勢の人たちが集まって修正鬼会の始まるのを待っています。「垢離取り」が行われる摩崖仏前はライトアップがされていました。

修正鬼会の準備が整った天念寺前  消防車も待機しています

川辺の道端では松明を焚いています
 
修正鬼会の開始 19:00
「垢離取り」 修正鬼会はタイレシ(松明入れ衆と呼ばれる介添え人)が川で身を清める事から始まります。 じっくり写真を撮りたいが、講堂の場所取りも必要なのでバタバタと写して講堂に移動です。

「垢離取り」  川中不動前の川でタイレシが身を清める
 
大松明への点火
講堂で場所取りをしていると、外では大松明への火付けが始まりました。場所取りも大事、大松明も見たい・・・いろいろな行事があるようですが、大松明に火をつける所だけ見て来ました。

3本の大松明に火をつける
 
修正鬼会のプログラム
天念寺講堂の中に、修正鬼会のプログラムらしき物が貼られていました。 天念寺だけの行事でなく、周辺のお寺と共同でやっているようです。読んでもさっぱり判らないので、一つ一つのプログラムの勉強が必要です。

修正鬼会のプログラム
 
いよいよ始まり
いよいよ講堂での行事が始まりです。初めての修正鬼会のため、勝手がよく判らなく、また超満員状態のなので写真写しが大変です。立ち上がれば後ろから叱られる、そのままだと前の人の頭が写る・・・・

「米華」 始めは正装で厳かに・・・  

正装から普通の僧衣に着替え

「開白」 右に香水棒、左手に米と藁の入った膳を持って踊り、この後、米と藁をばら撒きます

「香水」 二人の僧侶が踊った後は、一般客も巻き込んで踊ります

「鈴鬼」 少し憂いがあるような男と女の面をかぶって踊ります
 
赤鬼(災払鬼)参上
いよいよ赤鬼がやって来ましたが、ここへの出入りには、地面に足を付けられないのでタイレシに背負われてやって来ます。鬼面を着け、斧と松明を持って中央で舞い、それから タイレシと周辺を松明を振り回しながら舞います が、松明の火の粉が飛び散って大変です。お陰でカメラケースとリュックのファスナーが溶けてしまいました。

赤鬼の面を着ける

松明の火花が飛び散ります
 
黒鬼(荒鬼)参上
次は黒鬼の出番です。赤鬼と同じようにタイレシに背負われてやって来ます。内容は赤鬼と同じようでした。

黒鬼の面を準備

水か酒か? 口に含んでぶっかけます

黒鬼の舞が始まる
 
クライマックスは赤鬼・青鬼の対決?
一番の見せ場は赤鬼と黒鬼の対決?ですが、紺のジャンバーを着た人が中に入ってうまく写せませんでした。途中、タイレシに追い出されていましたが、また中に入り、ずうずうしく居残っていました。

一番の見せ場の写真がこんなもんです 残念!!
 
赤鬼・黒鬼による厄払い
ご利益がある厄払いですが、火のついた松明で叩かれるのは大変です。一般客のお払いが終わった後は 最後はタイレシたちの厄払いですが、彼らは力いっぱい叩かれていましたが、これは動画で紹介します

観客は中央に集められる

こうして松明で尻を叩かれる
 
最後は餅まき
赤鬼と黒鬼が暴れまわった後はフィナーレの餅まきです。写真写しか餅拾いか・・・ 写真写しを選んだので、拾った餅は一個だけでした。カメラに集中していると、飛んできた餅がカメラや顔に当たるので危険ですね~

餅まきの準備

講堂は満員状態で餅拾いも大変です
 
あとがき
 初めての修正鬼会で、どんなストーリがあるのが、どこが見せ場か・・・などの情報を待たないで行ったので、場所取りの問題、撮影方向、撮影タイミング等等、いろいろ失敗がありました。
 思ったより過激で迫力がありますが、話によると三箇所の中では、ここが一番過激らしいです。煙や火の粉が飛び散るので、汚れてもいい綿の服が必要です。今回はリュックのファスナーとカメラケースの上に火の粉が落ちて溶けてしまいました。
 「火の粉」と言うより、「火の着いた竹の炭」と言った方がいいかも知れません。普通の火の粉は、すぐ消えるのに、竹の松明から落ちた火の粉はなかなか消えません。又、荷物を持っていると逃げ回るのが大変なので出来るだけか空荷がいいですね。

修正鬼会情報
天念寺の修正鬼会 写真満載九州観光の情報です
岩戸寺の修正鬼会 同上
鬼会の里 長岩屋伝統文化伝習施設のHPです
天念寺修正鬼会(和田フォト) 写真が素晴らしい
BLOGわん
天念寺の修正鬼会
六郷満山修正鬼会

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください