このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

  現行車編page 1 2 3 4 5 6

ワンボックス車特集

ワンボックス車は商用車としてお馴染みの存在ですが、海外ではそれほど一般的ではなく、短いボンネットが付いたセミキャブ型が普通です。

しかし、日本では1967年のトヨタハイエース(初代)以降、客貨両用のマルチパーパスカーの形として各メーカーから数多くの亜流が生まれました。当時の資料によると、ハイエースの開発ベンチマークはVW TYPE II(ワーゲンバス)だったようです。それ以前のワンボックス車があくまでトラックの派生車種として生まれ、形だけTYPE IIを真似たのに比べると、シャシの段階から汎用性を考慮したハイエースは、思想の点でもTYPE IIを越える車だという事がわかります。

なお日本においても、衝突安全性の問題から現在セミキャブ型へ移る車種が増えており、今後の趨勢が気になるところです。

日通ペリカン便 宅配車
トヨタハイエース


トミカでお馴染みの日通ハイエース。

トミカと同じハイルーフ、ロングボディのハイエースを探すのに、地味な苦労がありました。あまりに見かけないので、救急車のバリエーションとしてのご都合モデルかと探すのを諦めた頃に、実車に遭遇。

縦長の小窓がポイントです。
撮影:2001年12月
愛知県小牧市
渡船の送迎車
トヨタハイエース コミューター


最近すっかり見かけなくなった、縦目のハイエースです。落ち着いた茶色は標準色でしょうか。ロールーフのコミューター(マイクロバス)は、やや珍しい気がします。

85年〜87年の第二期マイナーチェンジのモデルということで、結構古いです。
撮影:2004年4月
兵庫県尼崎市
建設会社の人員輸送車
トヨタハイエース


ビビッドなオレンジ色のハイエース。ワーゲンバスにも通ずる塗り分けですが、受ける印象はずいぶん違います。グリルやホイルもオレンジ色に塗られていて統一感があります。
撮影:2004年8月
兵庫県神戸市
港湾荷役の従業員輸送車
日産キャラバン (E24)


兄弟車のホーミーかもしれません。港湾荷役関係の会社の送迎車です。

こちらも、ロールーフのマイクロバス。なかなか微妙な色づかいで渋いです。
撮影日:2003年
大阪府大阪市
キャラバンコーヒー 配送車
日産ホーミー (E24)


見た瞬間にコーヒーを運んでいることが伝わってくる色です。フォントやキャラクターなどには80年代っぽさを感じます。

それにしても…

惜しいっ!実に惜しいです。なぜ、ここでキャラバンではなく、あえてホーミーを選んだのでしょう。


撮影:2004年6月
兵庫県伊丹市
オールウェイズ 長光
マツダ ボンゴ


とくに目立つデザインでもないのですが、見かけるたびに気になる車。

キャラバンコーヒーとは正反対に、匿名性が高いデザインです。ハッキリ名前が書いてあるのに、商売の内容がサッパリわからないのが気になります。

撮影:2004年7月
兵庫県尼崎市
イセ食品 配送車
いすゞ ファーゴ


暖色系のカラーリングが昭和50年代の雰囲気。リズミカルに踊るラインも今ではあまり見られません。

このファーゴも最近すっかり見なくなりましたが、カプセル状の丸いボディは、なかなか魅力的です。
撮影:2003年
りあっちさん提供

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください