このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
新湯線 | →新湯線・Page2へ |
■無事に峰越えをして再び緑の森林の中を下っていくことしばし、やがて右手に白砂川線の分岐が現れます。白砂川線は林道名にもなっている白砂川に沿って山中深くへと分け入るピストンですが、その奥ではダム工事でもしているのか遮断ゲートによって閉ざされている模様。よって一般車両の通行は不可ですが、林道経由で白砂川を遡行して 道無き山中を白砂山(2140m)を目指す本格的な登山愛好家が希に立ち入っているとかいないとか。 →白砂川線に突入! | |
■白砂線の分岐を過ぎると切り返すようなヘアピンカーブの急な下り坂がまた現れます。コース的には中之条町との境界に位置する山の稜線から、草津町の白砂川の上流部の川沿いへと向かって山腹を降りていくような感じでしょうか。 | |
■前のめりになるような急な下り坂を降りて行くと、今度は右手に切り返すような舗装の分岐が現れました。ここには白い看板が立っているので「すわ、名のある支線林道入口か?!」と思ってしまうかもしれませんが、残念ながらここは「矢倉発電所 白砂取水口」へと至る管理用道路の入口です。そこにはチェーンが張られているので、無理に侵入することは控えておいた方がいいかもしれませんね。所詮は舗装された管理道だし。 →管理道入口を眺める! | |
■ダム取水口への管理道入口を過ぎて新湯線の探索をさらに続けます。この区間はダム施設へのアプローチ道にもなるため、ダートはきっちり管理維持された高規格なものとなるかと思いきや…。 | |
■予想に反してダート路面はガタガタでボコボコ道な状態に。ただし、一般乗用車にとっては悪路でもオフ車にとっては特に何てことのない状態ですけどね。そんな感じで下り坂は途切れることなく続いていましたよ。 | |
■「支線発見!」延々と続く下り坂を降りて行くことしばし、その後切り返すような左カーブの途中にて左手(画像では手前)に分岐する世立線の入口が現れます。この世立線はその林道名にもなっているR405号線沿いの「世立」地区へと抜ける完抜け林道であり、 新湯線に飽きたら突入してみるのも一興ですが、その入口にはお約束で例の仕掛の存在が。なお、入口からぱっと眺めた限りではまともそうですが、世立線の途中は放置系の荒れがあるのでそのつもりで。 →世立線に突入! | |
■世立線との分岐を過ぎると新湯線も残り僅かです。といってもそれは全行程と比較した場合の話であって、終点は目と鼻の先ということではありません。というわけで林道区間は相変わらずの下り坂でまだしばらく続きます。ホント長いですよ、この林道は! | |
■そして現れたのが白砂川を跨ぐコンクリ橋(前方のガードレール部分)。右岸の山肌から川の流れる谷底へと一気に駆け下りて、そのまま対岸の左岸へと位置を移してダートは続いているのですが、橋の手前部分はなぜかこのように路肩が脹らんだ状態にあります。何かの駐車場というわけでもなさそうですが。 →白砂川上流(右手)を眺める! →白砂川下流(左手)を眺める! | |
■ここはその白砂川に架かるコンクリ橋を渡りきった地点になりますが、そこで振り返るとこのような名無しダートの入口が。これはまずもってピストンに間違いないですが、白砂川の左岸に沿って岸辺の崖っぷちに危うい状態で延びていました。おそらく、ここに立ち入る者がいるとしたら、それは釣り師くらいかもしれません。とりあえず何かの参考までに…。 →名無しダートの様子をうかがう! | |
■白砂川の左岸に渡ると、長かった下りの勾配区間はそこで終了となって以降は平坦区間が始まるのですが、とあるストレートっぽい区間に何気なく差しかかったその瞬間、こちらをねっとりとを舐めるような視線がダート左手の森の中から! →あ、あれは!? | |
■野猿との遭遇に自然色の濃さを改めて実感、さらに波打つような平坦路を進んでいくとこのような左折ダートの分岐が現れます。その入口に林道標はなく、どうやらここは砂利採取場の入口となっているようでした。ちなみに新湯線の名物といえば、草津町川の終点手前に現れる幅広なダートのストレートがよく知られているところですが、その不自然なまでに拡張された幅員は、実はこの砂利採取場へと行き来する砂利トラの通行のための処置なのかもしれませんね。 →右折ダートの様子をうかがう! | |
■そしてここが先述した新湯線名物の幅広ストレートダート開始地点となります。この幅員の広さも砂利トラのすれ違いを考えれば納得いきますね。というわけで、もうもうと砂埃を巻き上げて先行するダンプに追いついてしまったりしたら、もう最悪ですが、そうでなければ新湯線のラストを飾るとても爽快な区間が始まります。 | |
■正直言うと、ここはあまり林道らしくないただの未舗装路とも思ってしまったりもしますが、確かにここは爽快です。なにせわざわざ往復する方もいるくらいなので。ただし、それは思いっきりカッ飛ばせばの話ですけどね。 | |
■で、そんなロングストレートを気分良く進んでいくと、路肩にブロックタイプの「万沢林道」と記された林道標が現れます。まったく「万沢(新湯)林道」に始まって「新湯林道大前線」やら「万沢林道」などと、やたら名称の異なる林道標があってややこしいなぁ。この林道は。 | |
■そして「万沢林道」と記された林道標のすぐ前方にて左折しているのが「野反湖パークランド和光原」への舗装入口。そのカタカナ表記になにか湖畔のレジャー施設を思わせたりもしますが、その正体はよくある別荘地とのこと。なのでここはわざわざ左折してみても仕方ないかと…。 →とりあえず左折路を眺める! →さらに新湯線を進む! →もう飽きた… |