このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

田代線

                                                →田代線・Page1へ
■先述の分岐地点は舗装されていますが、案ずるなかれ、直進側に進むとすぐにダートは復活しています。ただし、この先の区間は虫食い状態で何度も舗装とダートが入れ替わるため、ここまで進んでくると田代線の楽しみ所は過ぎてしまった、という印象が大きくなってきます。
■ダートが復活してもしばらく進むとまた舗装路が。沿道の雰囲気的には上空も大きく開けて相変わらずいい感じなのですが、路面状態がこんなじゃねぇ。舗装路が現れるたびに「ここでついにダートは終わりか…」と思ってしまいます。
■そして再びダートの復活をみます。それにしてもなんなんでしょうかね、この虫食いの状態は。苦痛と言うには大げさですが、「林道は完璧に全線ダートでなくちゃ辛抱ならん!」という方にはストレスが溜まってしまうかもしれませんよ。確かにこういう状況は興醒めではありますけど…。
■舗装とダートを交互に繰り返しつつコース的には少しずつ山を下っていきますが、特に急の付く坂はなく、なだらかな感じで進みます。ダートの路面は全く荒れを見せることなく快適そのもので、これが虫食いでなければと、そのことだけが惜しまれました。
■ここまでやって来ると、もう一々舗装とダートの境目を撮ることは止めました。心の中では先述の分岐地点にて既に田代線は終点となってしまったような感じです。事実、舗装を見ることなく純粋にダートを満喫できるのは、やはり小松原線分岐地点から例の分岐地点までだと思います。
■そして何度目かの舗装区間です。もうこの時点で以降はダートが現れないとにらんで、一切の撮影を止めて県284号線へと一気に駆け抜けようかと思ったのですが…。
■とある左カーブ地点にて支線林道の入口を発見! しかも、ただの作業道か鉄塔巡視路かと思いきや、「田代林道田代支線」と辛うじて判読できる林道標も合わせて発見! 「もうこれ以上は田代線で見るべき所はないな」と、徐々に虫食いで舗装化して終点へと至る味気なさを感じていた矢先でもあり、何とも嬉しい展開となりました。ただし、この田代支線はちょっとやそっとでは立ち入ることのできない強烈な荒れというか、廃道状態になっていることを付け加えておきます。ちなみに田代線についてですが、この先の県284号線手前にゲートがありますが、確かそこまではもうダート区間は一切現れなかったような気が…。なので以降区間の撮影は行っていませんが、捕捉しておくと、県道との何もない田圃脇の接続地点の脇にて林道標のような杭を見たような覚えもあるのですが、探索時には犬を散歩させていた主婦がタイミング悪くそこに立ち止まっていたため、「この区間はどうせ舗装だし、どうでもいいか」と、はっきり確認することなく立ち去ってしまいました。結果として林道区間の終点については、あやふやになりましたが、数ある林道探索行では時としてそういうこともあるでしょう。というわけで田代線の探索はこれで終了です。
→探索終了!
→田代支線に突入!
→引き返して小松原線に向かう!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください