このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
八丈島へのアクセス | 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 |
[2]乗船券の予約と購入 | もどる |
バイクを預けるともらえる受託手荷物引換証 |
シーズン中のバイク輸送予約は可能な限り早く! |
[1]
八丈島への交通手段とバイク輸送
[2]乗船券の予約と購入 [3] 橘丸の客室グレードについて [4] 八丈島林道探索で持参すべきもの | 東海汽船では橘丸乗船券の予約は乗船日の2ヶ月前から受け付けています。電話予約とインターネット予約があり、予約をすると「予約番号」を告げられるので、乗船までに旅行会社や竹芝桟橋の窓口で番号を告げて乗船券を購入します。予約番号は橘丸でのバイク輸送を予約する時にも必要となり、予約番号がないとバイクの輸送予約をすることができず、また予約は乗船日の3営業日前までなので要注意! さらに予約受付期間中でも受託可能台数に達した時点で予約は閉め切られるので、観光シーズンに八丈島を訪れる場合は出来るだけ早めにスケジュールを立てておくことが重要です。 ここで注意しておくことは、橘丸の乗船予約は予約番号が発行された時点でキャンセル料発生の対象となること。ただし、バイク輸送の予約についてはその対象とはならず、また別途貨物船での輸送の場合は特に輸送予約は必要ないようですが、念のため営業所に運航日などの確認の電話をしておいた方がよいでしょう。 ちなみに橘丸の乗船券予約窓口で同時にバイク輸送の予約をすることはできません。乗船券とは別のバイク受付の窓口で予約することになります。乗船券の予約が取れたら、間をおかずにすぐにバイク輸送の窓口へ電話することを強くお勧めします。 乗船券とバイク輸送の予約が取れたら乗り場の窓口や旅行会社で乗船券を購入します。通常期で 35%、 繁忙期でも25%の割引運賃が適用される株主優待券利用の場合は、 乗船当日の購入でも構いませんが、 通常期で 20%、 繁忙期は15%の早期購入割引を利用する場合は、乗船日の2週間前までに購入しておく必要があります。なお、バイク輸送についてはとくに各種割引は適用されないみたいです。乗船当日に運賃を支払って受託手荷物引換証と引き換えにバイクを竹芝桟橋の窓口に預けるだけとなります。 最悪、乗船予約が一杯の場合は「席無し券」を予約して、当日は並んで乗船してから客室のキャンセル待ちという手もありますが、わざわざバイクを持参して八丈島を目指すのにそれは現実的ではないためここでは述べません。 |
[ 橘丸の客室グレードについて ]へ |