このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
── 鍋倉山 ──
2006年11月26日、奥美濃・鍋倉山へ行った記録
所属の山岳会で忘年会を兼ねた山行に参加した。
長者の里キャンプ場から車で約5分(奥へ行く)のところの登山口から入った。
※お酒を飲まない参加者が送迎して、参加者が飲酒運転をしないよう配慮している。
写真左:登山道入口。東海自然歩道5分、鍋倉山頂上90分と書いてある。
写真右:登山口から約1時間、鍋倉山の中腹から。
写真左:鍋倉山頂上三角点。標石は画面右、藪の前
写真右:三角点横の看板
写真左:登山道の様子
写真右:小雨のため、避難小屋の横にシートを張る(全員避難小屋に入れないため)
避難小屋の横で三角巾の使い方など救急法の講習と練習、搬出訓練を実施した。
写真左:ストックにスペースシートを巻き、空のザックに渡して搬出する訓練。
写真右:実演習中。(でも、これで怪我人を何時間も運ぶのは難しい)
この後、忘年会に突入。宴会モードに入ったため写真なし。
写真左:避難小屋周辺の様子。葉は落ち、冬支度の山
写真右:避難小屋前で記念撮影
この日、鍋倉山へ行かれた皆さん、団体の入山でご迷惑をおかけ致しました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください