このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

── おくみの 夜叉ヶ池〜三周ヶ岳 ─


2007年7月1日、三周ヶ岳へ行った記録です。

コースタイム:
池ノ又林道駐車場6:30→幽幻の滝7:45/55→夜叉ヶ池8:20/8:30→三周ヶ岳10:25/11:00 →夜叉ヶ池12:30→幽幻の滝12:50→池ノ又林道駐車場13:50
ご注意&お願い:荷物の量や体調、現地の状況に左右されますので、 上記時刻は参考としてください。

─ 三周ヶ岳 ─
三周ヶ岳は福井、岐阜の県境の東、岐阜県側にあり、標高1292m。揖斐川上流部の支流、西谷の 源頭部となる。夜叉ヶ池から三周ヶ岳まで、東へ尾根上を明瞭な踏跡が続いている。


写真左:林道終点駐車場
写真右:登山道に入ると何度か沢を渡る。増水している。(帰路撮影)


写真左:幽玄の滝
写真右:昇竜の滝

写真左:池上部から三国岳方面(西側)を見る。登山道より南面(写真左側)はニッコウキスゲの群落
写真右:夜叉ヶ池

写真:夜叉壁から池周辺、南側斜面はニッコウキスゲの大群落が広がっている。


写真左:三周ヶ岳頂上三角点の標石
写真右:三周ヶ岳へ向かう尾根道から岐阜側の駐車場が見える

写真左:ササユリ(夜叉ヶ池〜三周ヶ岳尾根道で)
写真右:モウセンゴケ(夜叉ヶ池直下で)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください