このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

── 白山 三ノ峰 ─


2007年7月8日、三ノ峰へ行った記録です。

コースタイム:
上小池駐車場7:35→登山口7:45→六本檜9:35→剣ヶ岩10:25→三ノ峰避難小屋12:00/25 →三ノ峰12:30/35→三ノ峰避難小屋12:40/50→剣ヶ岩13:40→六本檜14:30→登山口15:35→ 上小池駐車場15:45
ご注意&お願い:荷物の量や体調、現地の状況に左右されますので、 上記時刻は参考としてください。

─ 白山三ノ峰 ─
三ノ峰は福井、岐阜、石川三県の県境のわずかに北にあり、標高2128m。北に別山(2399m)を望む。
標高は2000mを少し越えるぐらいだが、頂上周辺は樹木がなく、この時期はたくさんの高山植物が花を つけている。
今回は福井県大野町側から登った。急登が多く、登山口からの標高差も大きいので健脚向。


写真左:上小池駐車場。ここから砂利道の林道を約10分歩くと登山道の入口。
写真右:登山道の入口。いきなり階段状の急登がはじまる。


写真左:途中の「剣ヶ岩」で。写真入りのプレートが設置されている。 頂上で見るようなプレートだが頂上ではない。
写真右:急な登山道が続く。周辺の樹木が低くなる。

写真左:ササユリ
写真右:ニッコウキスゲの咲く道を行く。

写真左:三ノ峰避難小屋。
写真右:避難小屋の前から見た三ノ峰頂上。

写真左:三ノ峰避難小屋の前から見た別山。
写真右:三ノ峰頂上へ向かう登山道から避難小屋を見る。写真右が西で、福井県。東(左)の 岐阜県側に雪が残っている。

写真左:ハクサンチドリ
写真右:ハクサンコザクラ

写真下:ハクサンイチゲ

▽2006年、白山(御前峰)の記録はこちら▽

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください