このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

古河好間炭鉱専用鉄道 1

 

 

 

ここは内郷高坂町(うちごうたかさかまち)。高坂町内を東西に繋ぐ歩道橋の上に私はいる。内郷駅がかすかに奥に見える。

 

付近は住宅や商店が建ち並び、内郷市街の中心地として機能している。画面左手に見えるのはいわき市総合保険センターである。

 

かつてこの歩道橋の下には「いわき貨物駅」があった。広大な敷地を誇った貨物駅の様子を思い出す方もいるだろう。

 

古河好間炭鉱専用鉄道はこの歩道橋の下から分岐していた。

スレート葺きの石材屋が常磐線に向かって斜めに構えている。

その石材屋の建物に沿うような角度で緩やかに専用鉄道は分岐していた。

 

 

 

上の画像と同じ地点から振り返って撮影してみる。

 

石材屋を通り抜け鉄製の門を潜り、パチンコ屋の駐車場を貫き、更に奥へと進む専用鉄道の痕跡がお分かり頂けるだろうか。

 

歩道橋を降り、パチンコ屋の駐車場に行く事にする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パチンコ屋の駐車場に立ってみる。

 

駐車場の縁はかつての専用鉄道に沿う様な形で作られている。

 

私の立っている辺りがかつての専用鉄道だった所だ。鉄道は画像左側に進む。

 

緩やかなカーブを切りながら高度を稼いでいく専用鉄道が見えるだろうか。

 

画像奥に見える幅広の砂利道に進んでみる。

 

 

 

 

 

驚くべき事に砂利道には枕木が残存していた。

 

画像内でも2本見える。画像外の手前にもかすかに1本枕木が露出していた。

 

北茨城市の「 重内炭鉱、山口炭鉱専用側線 」と比べるとはるかに通行量が多い為か、犬釘は発見できなかった。

 

私がいわき市内で枕木を発見したのは初めてだ。

 

 

 

 

 

 

 

上の画像の3本とは別にもう一本枕木を発見した。

 

他の3本と違い、この一本だけ道に対して斜めになっている。

 

どのような経緯で4本の枕木が残ったのかは分からないが、貴重な専用鉄道の遺構である事は間違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専用鉄道跡は勾配を刻みながら、ほぼ北に向かって進んでいく。

 

アパートと丘に囲まれた空間が専用鉄道跡だ。

 

…何か嫌な雰囲気?事前調査と様子が違う。

 

近づいてみる。

 

 

 

 

 

 

 

立ち入り禁止になっているようだ。

 

木製の柱にトラロープが巻かれ、通行を規制している。

 

参考資料「常磐地方の鉱山鉄道」や相互リンク「街道Web」でも、この先のレポートが有ったのだが、私の訪問は遅かったのだろう。地元の住民の方が私の様な廃線マニアの度重なる訪問に業を煮やしたのだろうか。

 

街道WebのTUKA氏のレポートによれば、この先にも犬釘や枕木が発見できるとの事だったが…

 

 

 

 

 

 

ロープの先にも専用鉄道跡は続いている。

 

専用鉄道跡は花壇など事実上民家の庭として使われている。

 

今現在の鉄道跡の所有者は分からないが、人様の土地として使われている以上むやみに進入する事は避けたい。

 

残念だが、住宅街を迂回する事にする。

 

 

 

 

 

 

住宅街の外れで専用鉄道跡と再開できた。

 

専用鉄道跡には立派な橋台が対で残っていた。

 

ここでは資料「常磐地方の鉱山鉄道」に従い、「御台境鉄橋跡」(みだいさかいてっきょうあと)と呼ぶ事にする。

 

御台境とは鉄橋跡の存在する地名のことである。

 

次項ではこの御台境鉄橋跡と専用鉄道跡を詳しく見ていく事にする。

 

 

 

 

 

古河好間炭鉱専用鉄道 2へ

トップに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください