質屋 第一種衛生管理者...「衛生管理者」は職場に必要不可欠。大卒の方は上司に頭を下げて、入社後1年で取っちゃいましょう!
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



第一種衛生管理者

 (  真 の 一 般 常 識  ) 







   感 想 等   

 労働安全衛生法により、常時50人以上の従業員が就労する事業所では、その事業規模に応じた人数の「衛生管理者」を配置しなければならない。但し、50人未満の従業員を使用する事業所では「安全衛生推進者」等の選任が義務付けられている。
 衛生管理者の職務は、職場における労働者の健康の管理・確保と、快適な職場環境作りを調査・指導する事である。例えば、労働者にとって職場が安全であるか、職場環境は向上しているか、工場等の職場に危険箇所・工程が無いか、空気の汚染は無いか、作業場において十分な明るさが得られているか等々、職場環境の管理を統轄する。
 事業所や職場における労働災害を未然に防ぎ、安全で健康的な職場環境を推進する為に、衛生管理者は重要な役割で成す。

第一種衛生管理者免許試験の出題範囲
試験科目出題数出題内容...(過去の出題傾向)
関係法令有害業務に係るもの10問・労衛法(作業主任者,譲渡等の制限等,製造等の禁止,製造の許可,特別の安全衛生教育,作業環境測定,特殊健康診断,健康管理手帳)
・安衛則(衛生基準全般,立入り禁止場所)
有機則
特化則
酸欠則
・労基法(事業者の報告義務,技能講習により与えられる資格,定期自主検査,時間外労働1日2時間の制限,全ての女性の就業禁止業務)
・じん肺法(じん肺管理区分)
有害業務に係る
以外のもの
7問・労衛法(衛生管理体制,衛生委員会,雇い入れ時の安全衛生教育,一般健康診断)
・安衛則(男女別休養室)
・事務所則(空調設備の調整)
・労基法(事業者の手続き義務,作業と労働安全衛生規定との関係,平均賃金,解雇,労働時間等,休日,割増賃金,就業規則)
労働衛生有害業務に係るもの10問・有害業務(有害光線,職業性疾病,騒音による障害,化学物質による障害,粉塵による障害,有機溶剤の一般的性質,作業環境の改善,作業環境測定の結果の評価,労働衛生保護具,呼吸用保護具,局所排気装置,特殊健康診断,熱中症,高温対策,空気中の汚染物質,防毒マスク,職業がん)
有害業務に係る
以外のもの
7問・作業環境(温熱条件,採光,照明,換気,VDT作業)
・救急処置(熱中症,火傷,骨折,止血,窒息,食中毒,人工呼吸)
・管理等(健康の保持促進,海外派遣者に対する健康診断,労働衛生管理,疾病休業統計,職場教育)
労働生理10問・感覚器官,呼吸,神経系,血液,体温,筋肉,アドレナリン,内分泌,心臓,肝臓,腎臓,尿,運動機能,体力増強,代謝全般,基礎代謝,エネルギー代謝率,疲労,睡眠,肥満(BMI値)
計3科目計44問-
コンデックス情報研究所 編著『詳解 第1種衛生管理者 過去6回問題集』(成美堂出版)7-16頁より集約し作成

 衛生管理者は労使関係でいう所の「事業者」或いは「使用者」側に近い人物の資格であるといえる。要するに、その職務は雇用している労働者(=被用者)について、職場におけるあらゆる事象から保護し守れ、という事である。一般的には、管理職・役職社員の第一歩の知識として、衛生管理者の取得を促す企業が多いのではないだろうか。
 しかし、今回の衛生管理者の対策を進める中で、むしろ衛生管理者の知識は労働者(被用者)側が従事する以前に、知っておきたい基礎知識ばかりであると痛感した。
 例えば、最近では運送業等で過重労働が問題視され、実際にそれが原因で交通事故が発生している(過労運転)。或いは過労死でもいい。こういった事故の過失は明らかに使用者側にもあるといえるのだが、逆に「この労働体系・条件はおかしいのではないか?」と、使用者に対し指摘する事が出来なかった労働者(被用者)自身にも問題があるといえる。この時に、衛生管理者免許試験の範囲である若干の知識が有るのと、無いのでは大分違うのではないだろうか。まさに、「知らないという事がリスクとなる」といった格好である。
 又、危険業務の場合は尚更である。労働者(被用者)は使用者に対し、「この局所排気装置は定期点検しているのか」「記録は保存しているのか」「環境測定は」等々、衛生対策の確認を兼ね、疑いをかけていく必要があるといえる。
 これは何事にも当てはまる事ではあるが、世の中、知らない事、分らない事だらけである。自らにとって、安全且つ有利な権利を行使するには、自らがそれ相応の知識を習得し、兼ね備えていなければならないのである。即ち、知らない事を知る、分らない事を分かるよう、自ら勉学に励まければならないのである。

教訓1:入社(筆記)試験で衛生管理に関する知識を問うべき。
教訓2:入社(筆記)試験では一般常識・SPI等を撤廃し、より実践的な知識を問え。
教訓3:整理整頓・掃除が苦手なヒト=衛生管理者には不向きです。
教訓4:「衛生管理者」は職場に必要不可欠。「衛生管理者」免許は取得すべき!



使用テキスト等
題 名著 者出版社発 行評 価
新/衛生管理(上)《第一種用》 - 中央労働災害
防止協会
H17.11.14.
新/衛生管理(下)《第一種用》
詳解 第1種衛生管理者
過去6回問題集
コンデックス情報研究所 編著 成美堂出版 H.18.02.20.
第1種衛生管理者試験
集中レッスン
コンデックス情報研究所 編著
宮田雅裕 監修
H17.04.10.×
本試験型 第1種衛生管理者
資格試験問題集
小澤勝美 著H17.02.20.×

  

戻る

楽天ブックス[160万アイテムから本を探そう!1,500円以上で送料無料!]
  

資格の巻

トップページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください