このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


 岐阜城+金華山→歴史の世界へいざ入らむ!!


 今回の活動について調べる 《要約

 活動のタイトル/番号

 第44旅 「313&金華山+岐阜城」

 実施年月日

 2010年07月17日

 参加者一覧

  P車解結可6連 / クモヤ143 / シングルDX /

 総合企画担当

 シングルDX

 プランナー

 P車解結可6連/シングルDX(共同)

 活動ジャンル

 撮り鉄/車両/歴史/観光/バス

 活動規模

 正式な活動

今回のテーマ
 [中略]会長は313系の新車両展示会開催に乗じて、まんまと「てつさー活動」へと事を運ばせた。前半は撮影。後半は岐阜バスしないループ線で"岐阜公園"へ行き、歴史の塊である"岐阜城"を観光した。その後、市内ループで市内を1回りして解散となった!!

活動の中身
 鉄道や交通に関する初歩的な知識もない、無知な方でも読んですーっと理解して頂けるような、
わかりやすい解説づくりに心がけた。それは、当部の活動の魅力を、読者の方に少しでも理解していただく為であり、決してこのサイトが、一部の鉄道趣味者だけが見て、悦に入るようなサイトでは駄目だと考えているからです。分からない箇所があれば「ここがわからん!!」といっていただけると、参考になります。

・今回はJR一宮駅集合でした!!まずは、一宮で、撮影会です。[中略]とにかく私は撮影はせずにずっと見学していました。

  717-EF6627   717-C2
  ↑EF66です。氷雪気候ではありません  ↑この列車も珍しいですよね。割と。

・私は電気機関車のことは、全く知らないのですが、EF66というのは少しは珍しいのかな。こんな人間が恥ずかしながら「てつさー」会長をやっているのでおました。

・クモヤ143氏は、貨物列車専科という方なので、聞けば無限に喋り続けると思います。

・どうしても、EFと聞くと"氷雪気候"を連想してしまいますねぇ。ちなみに、ツンドラ気候はETです。ケッペンの気候区分に於いて、冷帯(E)を大きく2つに分けると、年中雪に覆われているが短い夏にコケ類が育つ"ツンドラ気候"(ツンデレではありません)と、全く植物が育たない"氷雪気候"に分けられるのです。とはいえ、中学校では熱帯、乾燥帯、温帯、冷帯、寒帯の区分程度しか習いませんが…

・豆知識だが、ツンドラ気候の"ツンドラ"とは、サーミ語で「木がない土地」という意味に由来するらしい。

・それで、本題に戻りますが、「機関車」という言葉を聞くと、貴方は何を連想されるでしょうか。国民の殆どが"蒸気機関車=SL"を思い浮かべるかと思います。

・しかし、"機関車"の定義としては、自らは、特に効力を発揮しないが、他の車両をくっつけて(貨物、客車などなんでも)引っ張る。というのが定義である。ゆえに、機関車は大きく3つに分類される。"電気機関車"と"蒸気機関車"と"ディーゼル機関車"である。蒸気機関車は、いわゆる"汽車"であるが、電気機関車はEF66のような、電気で走るもの。ディーゼル機関車は、DD51のように(注:D51=デゴイチとは似て非なるものです)重油で走るものを指すのです。

・そして、311系普通で岐阜駅へ向かいます。

  717-kame   717-Y113_2
 ↑イベントのキャラクターなんだそうです。  ↑これが、新車である。313系のY113です。

・その後、シティータワー43へ行きました。岐阜市が一望できるという、すばらしいタワーです。ちなみにこの建物、シングルDXが2007年冬に、[中略]ときに、訪れたのです。

 

・シティータワー終了後、岐阜城へ向かいます。岐阜バスターミナル10番から"市内ループ右回り"に乗ります。

・緑色のハイブリッド車両(岐阜営業所所属)となっていますが、運用の都合で岐阜営業所のほかの車両が入ることもしばしばあります。(追記:2013/01現在市内ループは連接バスや信長バスが充当されている。)

・岐阜市観光です。岐阜公園を見てまわり、いよいよロープーウェイで山頂へ行きます!!!

・余談だが、このロープーウェイは新しいゴンドラに更新された。2011年3月11日に新しいロープーウェイでの営業が開始されたが、同日に東日本大震災が起こった。(この日はすべてのテレビが臨時ニュースとなり、報道されなかったが …)

・で、おもしろくない話なのだが、何と「織田」さんや「齋藤」さん。「豊臣」さん、「二階堂」さん。「佐藤」さんなど、戦国武将と同じ苗字だと、無料になるらしい。モンキーパークが申年生まれの人だと何かある。といったレベルの話でなく、[中略]。しかし、「日本の苗字7000傑」さんによると、「豊臣」姓と「秀吉」は発祥が全く異なり一切無関係らしい。苗字で割引なんてひどい!! エエのんか、ほんま。

(※徳川姓は家康が岐阜城を弄んだことを理由に除外)

・岐阜山頂で、ご飯を頂きました。岐阜駅の書店で買った本を、山頂で岐阜市を眺めながら読むという、大変贅沢なひとときを過ごした。のはいいのだが、岐阜市中心部でガス漏れ事故などがあったらしく、消防車のサイレンがけたたましく山頂まで響いていた。

・岐阜城は誰でも知っているのだが、そこから少しおりたところに"歴史史料館"があることを知っている人は意外と少ないかもしれない。もちろん、そこも訪問したが、何と2008年夏に来たときと比較して、展示物が半減している・・・・・ 

・少しガッカリでした。しかし"○○高校3年9組誰々"などという書き込みがノートにしてあった。それを見た私は、何とも言葉が出ない複雑な気分になった。某氏は、煙草を吸っていて、生活態度も頗る悪いのに、ぬくぬくと髙校で生き延びている。儂は、「16歳で、これだけ勉強ができるのに髙校生じゃあらへん。これは、日本が世界でも珍しいクニを重んじる教育方式を採用しているからや」と風刺した。

 

・その後、私は"馬の背コース"か"七曲りコース"を歩いて帰りたかったのだが、P車解結可6連氏とクモヤ143氏の猛烈な反対で却下された。暑かったからよいのだが、一度馬の背は登ってみたいものだ。

[中略]

・例えば、1582=本能寺の変+太閤検地開始でいちごパンツと覚えたり、1894でいっぱい食うよ日清やきそば(日清戦争開始)というものもある。それはともかく、私は語呂合わせなんかしなくても、戦後の日本なら大体の年代はすぐ出てくるからいいのだが、世界史などになると、やはり語呂合わせに頼るしかないのだろうか。

・帰りは、遠回りの"市内ループ"に乗って、岐阜市をバス車内から観光した。マーサ21や、忠節駅跡なども見ることができた。お疲れ様でした。 2013/01/12加筆訂正

まとめの感想
 まぁまぁ楽しかった。もう少し時間があれば、岐阜公園の歴史博物館に行けたんだが…

活動の反省・評価 ※A、B、Cの3段階評価(例外あり) 総合は5段階評定 空欄はB評価です

活動前に会員に実施の連絡をした

A

計画通りに時間内で帰ってきた

A

正確で安全・安心のプランを組んだ

A

仲間と協力し合って行動した

A

魅力的、ハイレベルな趣旨・内容

 

鉄道の魅力を体感できた

 

余裕・節度ある行動に心がけた

 

総合的な評価 <5段階で>

クイジング  第44旅「金華山&岐阜城」旅知識テスト
 今回の活動で勉強してきたことを、問題を解いて確認できます。ヤフー検定のページに飛びます。ちなみに、問題はTS_singleDXが執筆しています。このページで解説していることが、分かっていれば、8割方解ける筈ですので、ぜひチャレンジしてみてください。

テーマソング 考え中…
 この活動にもっとも合う、テーマソングです。youtubeの該当ページに飛びます。どうぞ。あー

※《おことわり》このページに掲載している画像は、全てP車解結可6連さん撮影であり、彼のフォト像( http://photozou.jp/user/top/173495 )のものを本人の許可を得て掲載しております。

紹介 活動 会員 通信 交流 研究 テスト 社会 Link

鉄道部「てつさー」トップへもどる


 Copyright (C) 2011 鉄道部「てつさー」 All Rights Reserved.

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください