このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

34. 植木等のコンサート 


本日(平成19年3月27日)、クレイジーキャッツのボーカル兼ギターの植木等が逝去した。

俳優の植木等さんが27日午前10時41分、都内の病院で呼吸不全のため死去した。80歳だった。所属事務所によると、1997年に肺気腫を患いながらも仕事を続けてきたが、今年1月16日に食欲不振を訴え検査入院。今月8日に一時帰宅したが、翌9日に再入院。2週間前から病状が悪化し、意識が混濁。この日、永眠した。個人の意思を尊重し、告別式・通夜は密葬で行い、開場や時間などは非公開だという。

(2007年3月27日19時53分 スポーツ報知)


 僕は音楽を日頃聞かないもので、歌手のコンサートに行ったのは、生まれてから1回きりだ。その1回が、何を隠そう植木等である。



 1990年はなぜか植木ブームが再来し、植木等は紅白歌合戦にも出場した。91年にはコンサートも行うことになった。当時大学3年生だった僕は、この ページ にも登場している高校のときの友達3人を誘ったところ、快諾を得た。誘ったからにはチケットの手配をしなければならない。

 チケットの発売開始日を「ぴあ」で確認し、その日をむかえた。当時僕はレンタルビデオ屋でバイトをしており、その日はちょうど出勤日に当たっていた。平日昼間のビデオ屋は暇である。客もほとんど来ない。もう1人のバイトに仕事を押し付けて、僕はビデオ屋の電話を借りてチケットを取ろうとした。平日昼間に植木等のコンサートチケットを取ろうとする人はあまりいないのではないか、と思っていたのだが、大きな誤算であった。全然電話がつながらない。ひたすら電話をかけ続け、やっとチケットが取れたときには1時間以上経過していた。植木等の人気衰えず、と感じた瞬間であった。

 コンサート当日。バカな大学生4人は京浜東北線の関内駅に集合した。会場は県民ホールである。早速パンフレットを買おうとしたところ、なんと売り切れ。このパンフレットを買えなかったのは、今でも心残りである。そのため、正確な日時や曲順などは不明である。

 発売当日に取れたチケットだけのことはあり、結構前の席で見ることが出来た。とにかく客層が幅広いというのが感想であった。我々のような大学生のすぐ前の席には老夫婦が座っていたのを記憶している。推定年齢差60歳程度である。老夫婦はリアルタイムの植木ファンであり、気を利かした子供からチケットをプレゼントされたのではないかと推測される。

 いよいよ幕が開き、植木の登場である。最前列に陣取ったどこかの大学生グループが立ち上がって踊ろうとしたところ、植木が制した。

 「座れ!」

 観客には高齢者もいる。平均年齢は高めといっても差し支えまい。総立ちでは疲れてしまうし、後ろの観客が見えない。それを配慮した植木の優しさであった。その後、観客は誰一人立たずに、きちんと椅子に座ったまま植木の歌声に聞き入った。

 友達の一人、Y君はある歌を心待ちにしていた。この歌のために彼は県民ホールに来たといっても過言ではない。その歌は、「ゴマスリ行進曲」(作詞:青島幸男、作曲:萩原哲晶のゴールデンコンビ)という。

 植木 : (セリフ) さぁ、みんなそろって楽しく 元気に ゴマをすりましょう!
       (歌)   ゴマをすりましょ 陽気にゴマをね
 Y君:        ア、スレスレ!

 その掛け声は、タイミング、声量ともにバッチリであった。掛け声が決まったY君は感無量という表情であった。

 コンサートは2時間足らずだったと思う。あっという間に終わってしまったように記憶している。それだけ夢中になっていたということだろうか。あれからもう16年も経ったのかと思うと愕然とする。



 謹んでご冥福をお祈りいたします。クレイジーについては、こちらの ページ もご覧ください。




 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください