このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ヤミ市の前を行く市電 |
---|
![]() |
ヤミ市 |
---|
「さあみなさん、この石が気合とともに浮き上る。 まずは買った買った。」薬売りの香具師を信じて、何時 間も見ていたが、石はびくともしなかった。その間市 電は何度ヤミ市の前を往復したことか。少年の日のひ とこまが思い出される。 焦土の中に雑草のように出現したのがヤミ市であっ た。豊橋駅周辺のヤミ市では、食料品、日用品、煙草 等が敗戦後の秩序混乱によって闇販売されていた。 しかし、駅前の美観をそこねるために昭和21年12月 16日、神明町へと移転した。神明町のヤミ市は、その 名を「明朗市場」とか「青空市場」とか呼んだ。 国鉄をはじめ地方鉄道はGHQ(連合軍総司令部) の管理下におかれ、終戦直後の応急対策としての交通 は、占領下の交通運輸の使命の遂行と平和国家建設の ための交通再建復興の2点であった。しかし、全国の 鉄道は立ち直るのに多くの歳月を必要とした。豊橋電 気軌道株式会社は、昭和24年9月1日豊橋交通株式会 社と社名変更し新しい一歩を踏み出した。 |
とよはし市電を愛する会 |
![]() |
www.toyohasisiden.com |
とよはし市電を愛する会 © 1997 Hikosada Ina and Amita Internet. All rights reserved. Republication and redissemination is expressly prohibited without the prior written consent of the author and artist, Hikosada Ina. Copyright 2008-2009 Toyohashi Shiden wo Aisurukai , Kazuhiko NAKANO & Kaz Laboratory All Rights reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |