このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
昭和2年生まれの3702形 |
---|
![]() |
エバーグリーン賞に輝くモ3702 |
---|
昭和6年生まれの市公会堂は、戦前、戦後、現代と 市電の変遷を眺めてきた建物といえる。またその前を 走り続けてきた昭和2年生まれのモ3702形は「走る文 化財」といえる。昭和38年に名古屋から導入された現 役最古参に属する貴重な車両は「日本最初の半鋼製低 床式ボギー車」として名高い。人生経験豊かな人間の ように黙々と働く彼は路面電車の歴史を語るにふさわ しい。正面中央窓Hゴム化、中央扉の片開き化、Zパ ンダ以外はほぼ原形をとどめている。 全国に根強いファンをもっていて、平成6年2月、 鉄道友の会(八十島義之肋会長)から「1993年エバー グリーン賞」が贈られた。〈奇しくもエバーグリーン マークは私のデザインである〉 平成2年から「ギャラリー電車」として活躍、毎年 描いている私の市電カレンダーの絵を車内に展示して、 日曜祝日のみ運行している。また祝賀行事の花電車や イベント用の車両として活用され市民に親しまれてい る。いつまでも元気であることを祈りたい。 |
とよはし市電を愛する会 |
![]() |
www.toyohasisiden.com |
とよはし市電を愛する会 © 1997 Hikosada Ina and Amita Internet. All rights reserved. Republication and redissemination is expressly prohibited without the prior written consent of the author and artist, Hikosada Ina. Copyright 2008-2009 Toyohashi Shiden wo Aisurukai , Kazuhiko NAKANO & Kaz Laboratory All Rights reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |