このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
一般公募1位のデザインで走る3500形 |
---|
![]() |
とよはし市電を愛する会誕生 |
---|
1989年(平成元年)豊橋駅前大通アメニティ促進協 議会は路面電車をシンボルとした基本プランをまとめ た。これを契機として市電は急速に見直され、町づく りをめざした市民運動の「とよはし市電を愛する会」 が誕生した。平成2年11月22日豊橋グランドホテルに おいて設立総会が開催され有志70余人が参加した。久 曽神昇・愛知大学名誉教授を会長に選出、活動内容等 が話し合われた。 あれから7年日を迎えた「愛する会」では、4月10 日をシデンの日と決め、多彩なイベントを展開してい る。「ギャラリー電車」「コーラス電車」「国際交流 電車」等々の運行。機関紙「市電文化」の発刊、市電 カレンダーや絵はがきの市電グッズの製作。熊本、高 知、広島、岡山、冨山など「市電の走る街」の視察旅 行、全国路面電車サミットへの参加など、地道な活動 を続けている。21世紀の市電、LRT(軽快電車)を 夢見ながら、現実の私たちの町豊橋にいかに市電を生 かしていくか、楽しく真剣に考え活動している。 |
とよはし市電を愛する会 |
![]() |
www.toyohasisiden.com |
とよはし市電を愛する会 © 1997 Hikosada Ina and Amita Internet. All rights reserved. Republication and redissemination is expressly prohibited without the prior written consent of the author and artist, Hikosada Ina. Copyright 2008-2009 Toyohashi Shiden wo Aisurukai , Kazuhiko NAKANO & Kaz Laboratory All Rights reserved. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |