このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

Travel Maker  その他の記事

我が子の成長日記20142014


居酒屋のはしご ならぬ 「山のはしご」で、弘法山も登ってきました。とはいっても途中で写真のように遊んだりしながらゆっくりと登りました。

ちなみに全体の80%は抱っこして登りました。


初めての登山は秦野市の「権現山」でした。真ん中の写真はなんとなく「ブルース・リー」っぽく見える。


自宅のウッドデッキにて↑


平塚の公園にてピクニック↑


厚木市の防災の丘公園にて。

なかなか躍動感のある写真も撮れるようになってきました。


一升餅イベントも無事終了! すごくよく転んだ。


いずれも住宅公園にて。

ドラえもんショー、アンパンマンショー・パッコロリンショーの様子です。最後の握手会ではバイキンマンに大泣きしてました(^_^;)



初めて髪を縛ってみました、まだ長さが足りないのでちょっと痛そうかも?


だんだん表情のバリエーションも増えてきたような気もします。


一歳の誕生日を過ぎてもうすっかりと歩くようになった我が子です。


2014/06/14

前髪が目にかかるようになってきたので、寝ている隙に「初散髪」。

横を向いて寝ている中、切るのは大変そうでしたが最終的にまた違った可愛らしい我が子になりました。


2014/06/08

友人宅にて。

計3ファミリーが集まり、保育所のようになっていました。普段のママ友仲間やじいじ・ばあばと違って初めて会うお友達や大人たちでも特に嫌がったりせず思いっきり動き回って楽しそうにしていたので一安心。


2014/06/01

まだまだ暑い日々は続きます。

でもここは逆の発想で、暑い日ならそれを利用してプールで遊ばせればいい。

ということでトイザらスで1200円くらいで売っていた子供用プールを用意してみた。

最初は直接息で膨らまそうかと思いましたが、途中でキリがなくなって断念。酸欠になってしまう・・・。またしてもホームセンターのお世話になりました。


外に置いてみた図。この日はこのプールとサンシェードを取り付けて父親らしいことをしたなと我ながら思う。

水道水は冷たいので、朝早く水を入れておいて午後に入るといい感じの「ぬるま湯」になっている。

まあ楽しんでいたようだしよかった。最終的に親もびしょびしょになってましたが・・・・


そして夏といえばコレ。たぶん同じくらいの重さではないでしょうか。ごろごろ転がして遊んでましたがそのあと「初すいか」を口にしてました。


2014/06/01

6月だといういうのに真夏日を記録するくらいの強烈な日差しが我が家にも。

そこでリビングの窓にサンシェードを付けることにしました。ホームセンターで安く売っていたものをヒモと吸盤を使って取り付けてみました。

実際にその後何日か暑い日がありましたがこれはとても快適で効果覿面です。

直射日光を遮るだけでこんなに涼しくなるんだという驚きの効果です。


2014/05/31

最近ハイハイをするようになり、つかまり立ちもだいぶ様になってきた我が子。

放っておくと階段を登ったり玄関から落ちそうになったりと危険なことをするようになってきたので家の中のゲートを増やすことにしました。

家の中がゲートだらけになって、大人はまたがないと先に行けないためよく足をぶつけますが愛する我が子の危険回避のため。我慢我慢。


2014/05/25
今日は午後に平塚にある花菜ガーデンに行ってきました。ここは2回目ですが広くて子供を連れていくにはちょうどいい。

我が子は草の上に立ちました(^^)v
初めての感触は足の裏がくすぐったかったらしく嫌がってましたが次第に慣れて笑顔になりました。
バラのフェアをやっており、いろんなバラが咲いてましたが私にはよく分かりませんでした。でも良い香りがしてました。


昨日は小田原の海に行きましたがこの時は海に入ったり初めて砂浜に足をつけたりして遊んでました。
でも砂浜の砂は暑いらしく、かなり嫌がってました・・・



その後、はま寿司にてごはんを食べましたが、この時初めてのマンゴーを食べてました。
結構気に入ったみたいで、もっとくれ〜と身を乗り出しておねだりしてました。
だんだんいろんなものが食べられるようになってきてちょっと嬉しい(^^)v


2014/5/24

最近はつかまり立ちをしたり「おすわり」状態のままクルクル回転したりするのが好きなようです。

また、「パチパチパチパチ」というと拍手してくれたりします。

だんだんいろんなことができるようになってきました(^^)v


2014/3/22

0歳児にしてすでに3回目の結婚式。9月に嫁さんの妹が挙げたところと同じ厚木の式場だったので特に迷わずに時間通りに到着。

そんなに泣かなかったし、みんなに笑顔をふりまいて可愛がられてました(^^)v

子供の遊ぶスペースも用意されていたのでグズッたらここに連れて行って遊ばせてました。

右の写真は画面にタップするかマウスカーソルを合わせると画面が変化します。


2014/3/21

生まれて初めてのお墓参り。

お墓の掃除をして水をかけて花を供え、お線香を焚いてお参りをする。

たったこれだけのことですが、先祖を敬い、家内安全や健康を願うためにお祈りをするのは日本人として大事なことだと思います。

大人になってからはこうゆう機会がめっきり減ってしまい、このお墓に来るのも久しぶりになってしまいましたが、子供に教えておきたい大事なことはできる限りやっておきたい。

年中行事なども今までほとんど気にしたことがありませんでしたが、先日のひな祭りの時も「ひな祭り」自体どんな意味があるのかなどを全然知りませんでした。

また、童謡や絵本なども自分の子供の頃は同じように親から伝えられていたことだと思いますが、今我が子に歌ってあげたり読んであげたりすると内容はほとんど忘れてしまってます。親になった実感が湧いた一日でした。


2014/3/2

インフルエンザで私が2階の寝室に隔離されている中、我が子の初節句が盛大に開催されていた模様。

スマホのテレビ電話でディスプレイ越しに我が子を見てましたがやはり悔しいです(‾▽‾)

一生に一度の初節句を逃してしまいました。


2014/2/16

こなつ、初めての「山」

今日は二宮にある吾妻山に行ってきました。

一応ベビーカーで山頂まで来ることはできます。晴れていれば絶景が拝めるので地元の観光スポットとしては結構おススメな場所です。


大きな地図で見る



2014/2/15

こなつ、初めての「ひなまつり」

節分が終わったので「お雛様」を飾ってみました(^^)v

それと、二本目の歯が生えました!


2014/2/14

我が子からバレンタインチョコをもらいました!!嬉しい(^_^;)


2014/2/8

秦野に記録的な大雪が降った日。

我が子に特製のかまくらを作ってあげました。協力してくれた勇作・平三には感謝!

豊富な積雪のおかげで30分ほどで完成。

文字の部分は畑にあった唐辛子を使って作ってみました.。我が子のかまくら初体験の図。


2014/2/2

節分ということで、一日早いですが簡単に豆まきをやってみました。とはいっても豆を掴んでそれをボロボロこぼすだけでしたが・・・・

本人はご満悦だったようでなによりです。


2014/1/30

産まれてから半年が経ちました。最近では「ハーフバースデー」なるものが流行っているようで、私は全く知らなかったがママ友さんの間では皆祝っているという・・・

というわけで賑やかな感じの写真を掲載します。なんだかすごい幸せムード満点な感じです(^^)v

体重は産まれたときの3倍になって現在8.6キロ。順調に育ってます。


2014/1/13
小田原城址公園に行ってきました。
ここは私が子供の頃におばあちゃんとよく大雄山線に乗って遊びに来たところで個人的に思い出深い場所です。

今日の我が子も寒さ対策は万全!真冬仕様の「こなつ」です(笑)


砂利だったので多少ベビーカーが押しずらい。でも今日も動物を見れたしなかなかご満悦だった様子。


ヤギ&ブタ&ポニー
ただ、動物に近づけるとギャン泣きしてしまう我が子・・・・


左の写真の乗り物は1回なんと30円です。私が子供の頃と変わってない気がします。
真ん中の写真は豆汽車と行って大人でも80円で乗れます。一家3人で乗ってみました。


30年ぶりくらいに豆汽車に乗りましたが歩く速度よりもちょっと早いくらいの速度でなんとものんびりした気分になれました。
道中、いろいろな動物を象った木製のオブジェが!


しかしながらこれらのオブジェはいただけない。
まず左の写真は動物ですらなく、(株)オリエンタルランドの著作物のような気がするが、完成度が著しく低いことから侵害には抵触していないと信じたい。それゆえ私もこうして掲載させていただいた。
真ん中の写真は狙っているとしか思えない創作物であり、職員がワンテイクで作り上げたものだと思われる。
おそらく下書きとか図面などというものは存在せず、アナログ感満載の手作りの暖かさが売りのパンダ。
右の写真は動物やキャラクターの名称を超越し、ネーミングセンスが光る作品。

たぶん子供の頃はこんな捻くれた目で見ていなかったと思うが、大人になってから来てもこうして楽しませてくれる。
小規模とはいえ、数十円で乗り物に乗れるというのは私の知る限り他に例はない。
市営の遊園地ですが、小田原市の職員の方々の長年にわたる努力と愛着心によって維持管理されているんだと思います。
こうして親子2代でお世話になるとは思いませんでしたが、ずっと運営し続けてほしいと思いました。

公式ホームページ

http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/Leisure/playing/Castle/doubutuenyuenti1.html

帰りは早川にある一夜城(ヨロイヅカファーム)に行ってお茶をしようかと思いましたが、ギリギリで閉店してしまっていて何も飲めませんでした。でもここから見る相模湾の眺望は素晴らしい!

帰りはスシローで寿司を食い帰宅。


2014/1/12
昨日は子供を連れて横浜の野毛山動物園に行ってきました。寒かったけどなかなか良かったです(^_^;)

実は私は初めてです。はじめは小田原の城址公園に行こうかと思いましたがせっかくなので行ったことのないところに行こうかと計画を変更。

野毛山動物園には専用の駐車場がないため少し離れた市営の駐車場に置いて歩くことになります。
途中、結構な急坂だったのを覚えてます。ベビーカーを押すのも疲れます。


左:木の道を歩くレッサーパンダ
中:檻からランドマークタワーを見ながら黄昏ているオランウータン
右:窓越しに見るキリン

キリンが恐竜のような大きさと迫力でちょっとビックリです。近くで見るとすごい大迫力です。


左:シマウマ
中:ダチョウ(自分と同じくらいの背丈でした)
右:ラクダのツガルさん(青森の動物園から引っ越して来たらしい)

この日の気温は5度以下ですごく寒かったのを覚えてます。
ラクダとかシマウマは本来暖かいところにいる動物なのでは?


左:生肉を食べるトラ
中:二本足で立つツキノワグマ
右:ペンギン

トラとクマの檻の前はさすがに人だかりが出来てました。
動物園は人だかりで人気の有無がハッキリと分かれますね(‾▽‾)
鳥類とかはほとんどの人がスルーしている気がする。


左:モルモット
中:暖房の効いた透明カーテンの中で密着するヒヨコたち
右:ワラビー(カンガルーと何が違うんだろう?)



モルモットがいたところは「ふれあい広場」という実際にいろんな小動物に触れるところで、モルモットの他にもネズミやニワトリなどが放し飼いにされていて子供たちに大人気でした。
今回は子供もいるので動物には触れませんでしたが本心はモルモットに触りたかった(^_^;)
モフモフしたい(笑)


2時間くらいの滞在でしたが、動物園自体は無料。でも駐車場が1時間400円でした。
結構面白かったのでまたどこかの動物園に行こうかと思います。



2014/1/11  初!肩車

だいぶ足腰もしっかりしてきたので最近は「おすわり」をさせてみてます。でも結構グニャグニャしてしまって一人では座っていられない状態。
肩車であれば押さえておけば大丈夫そうです。本人もとってもご満悦(^O^)/
そして鏡の前に連れていくと自分の顔を見てニヤニヤします(笑)



2014/元旦

年末から始めた離乳食も順調です、特に嫌がることもなくどんどん食べます! 最初はおかゆだけでしたが、その後ニンジンやダイコン、サツマイモのペーストも食べ始めてます。


近所の神社で初詣。我が家の安全と健康祈願。



「その他の記事」へ戻る

TOPへ戻る

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください