日記 2013/4/1〜
2013/09/29
今日は家から1キロくらい離れた権現山から花火が上がるので、家族親類が集まり、我が家にて花火鑑賞。
でも私のカメラだと下記のような写真になってしまいます・・・・
私の愛用するカメラはオリンパスの「Tough:タフ TG-1」というカメラで、これは防水・防塵・耐寒・耐衝撃そしてGPS及びGPSデータロガー付という個性がある。
しかし、画質については一般的なデジカメとなんら変わらない。
そこで、私の兄が撮った下記の写真と見比べてもらいたい。
表現力が全然違います。
一応私のカメラでも「花火モード」で撮りましたがこれらの写真にはかないません。
でも撮った後フォトショップで加工していたので、私の写真も撮影後の編集で足掻けばそれなりに見れる写真になるかもしれません。
でもカメラの性能の違いは今までいやというほど味わっている。ちょっと下の写真を見てほしい。
ここは島根県にある秘境温泉「
千原温泉
」ですが、二枚の写真はほぼ同じ場所から撮影したものになります。
左の写真は友人のデジタル一眼レフカメラ、そして右の写真は私が撮影したものになります。
こうして改めて比べると一目瞭然だと思います。
こうゆうホームページを運営している私にとって、カメラをもっと良いものに変えるという選択肢は当然昔からありました。
今もちょっと迷ってますが、だぶん一眼レフには変えません。
だって一枚の写真の容量が10Mとか膨大なデータ量を食うわけで、それだけでホームページ作成のレスポンスは落ちると思うし、今以上にフリーズしてしまうことが多くなると思います。
それに旅において瞬間的に「これだ!」と思う瞬間があるわけですが、一眼だとすぐに起動→撮影というわけにもいきません。
それに、
スキー場レポート
や
登山紀行
を見ていただければわかると思いますが、私はスキー場や高山など、アウトドアのフィールドにも平気でカメラを持ち込みます。
どうしてもがさばるカメラは私向きではない。でも画質はどうやっても一眼にはかなわない。葛藤してます・・・・・
そのうち私の要求のすべてを満たすカメラが発売されることを願ってます。
2013/09/28
今日と明日は地元 秦野市のたばこ祭りである。
今年は子供がいるので行けないかもしれないがこれから実家に行こうと思います。お宮参り以来実に1か月ぶり。
2013/09/20
今日は仕事で川崎に行きましたが、最近川崎の浮島にある工業地帯がテレビに取り上げられているのを2回くらい見た。
最近はやっている「工場萌え」である。
確かにあの辺を夜通ると光がとてもきれいで近未来的なワクワクするような気分にさせてくれます。
2013/09/15
今日は嫁さんの妹の結婚式に行ってきました。
よりによってこんな日に台風の影響で大荒れ。小田急線も遅れていて遅刻寸前になってる人も見かけました。
私は我が子を連れて出席しましたがウチの子にとっては初めてのまともな外出。
外出デビューは台風による大嵐でしたがこれもいい経験になりました。
2013/09/14
明日の日曜日に嫁さんの妹の結婚式があって、我が家も一家3人で参加するわけですが、どうやら台風が来ているらしい。
生後一か月半の愛娘はもちろん初めての結婚式であり、買い物以外で秦野市外に出るのは初めてです。
式場は本厚木ですが、ちょうど家を出る10時ごろには一時間に10ミリほどの大雨が降る予報となっている。
よりによって義妹の晴れ舞台に台風とは・・・・、でも雨の日の外出は初めてになるので我々夫婦にとってもいい経験になると思います。
2013/09/08
今日は雨が降ったりやんだり。
昨日は結構ハードにお出かけしたので今日は家でゆっくり。
日中は今年収穫の終わったスイカやカボチャの茎を引っこ抜いて小さく切り刻んで捨てるという作業。
夕方は子供を水遊びさせたりホームページの新コーナーを作ったりと、屋内での行動が中心でした。
最近は嫁さんが母乳を上げている間に私が夕飯を作ることが多くなった。今日は特性パスタを作りましたが「辛い!」と言われてしまった。
ペペロンチーノを作ったつもりが、唐辛子を入れすぎたようです(^_^;) ちなみに唐辛子とかネギは我が家の畑で採れたものを使ってます。
2013/09/07
今日は初めて家族3人でお出かけしました(^_^;)
産まれてから純粋に嫁さんと我が子の3人だけで外出するのは初めてです。
今日は平塚のオリンピックシティにある赤ちゃんホンポに行ってきましたが大きなトラブルもなく、無事に帰ってきました。
オリンピックシティの駐車料金がいつの間にか3時間までは無料となっていたのには驚きました。しかも何も買わなくても3時間は無料です。
ちなみに今日は抱っこヒモやおむつなどの赤ちゃんグッズを大量に買いましたが店舗には3時間くらい滞在してました。時間が経つのがあっという間です。
いつもは西松屋ばかり言ってましたが、あかちゃんホンポは授乳室やオムツ替えの設備などもあり、こちらのほうがお客さんに対して優しいという印象を受けました。
今度は海老名にある赤ちゃんホンポにも行ってみたいと思います。
2013/09/06
本日は家電ネタです。
家で使っているプリンタが壊れてしまいました。原因は「インク吸収パッドの交換時期」らしい。
このインク吸収パッドとは通常のインクなどとは違い自分で交換することが出来ず、メーカーの工場で交換してもらうしかない部品。
ちなみに今使っているプリンタはエプソンのPM-A950という機種であり、もう7〜8年間お世話になった。
子供の写真も印刷することが多くなってきたが、まさかこのタイミングで使えなくなるとは思わなかった。
経験上、エプソンの修理工場に送れば7000円くらいで交換してもらえることは知っていたが、よくよく調べてみるとあまりに古い機種すぎて修理対応が終わっていることが判明。そろそろ新しいプリンタに買い替えたいと思っていたのでちょうどよいタイミングです。
というわけで新しいプリンタを購入することにします。
そんなわけでプリンタ選びを始めましたが、消去法的にブラザーのMFC-J980DWN-Wというモデルになりそう。
あっさり決まってしまったように思えるかもしれないが、こうなったのには理由がある。
まず、私の求めるプリンタの条件は以下の通り
・L版写真やハガキ、そしてA4もしくはA3サイズまでの光沢写真用紙が印刷できる
・インクカートリッジは各色独立インクであり最低限の写真の印刷品質が保証されている
・自動両面印刷機能を有していること
・CD/DVD/BDのレーベル印刷機能があり、専用ソフトで編集が可能なこと
・インクジェット複合機であり、プリント・コピー・スキャンが可能であること
・スマートフォン等からの無線によるダイレクトプリントに対応していること
日本の個人向けのプリンタメーカーとしてははキャノン・エプソン・ブラザー・HPの4社があるが、この4社のラインナップを見てみるとA3のインクジェット複合機という意味で考えてしまうと選択肢が狭まる。ここでA3をあきらめてA4で考えることにした。
するとレーベル印刷のないHPはこの時点でアウト。3社に絞られたわけですが、どこも似たようなラインナップとなる。
・キャノンは写真の印刷品質が高そうで、「極小インク」採用で印刷解像度が高いのが特徴。
・エプソンは元々自分が使っていたメーカーだし、付属ソフトウェアも大体知っているので使い勝手がよさそう。
・ブラザーはラインナップがキャノン/エプソンと多少違って個性的。ただ、上記の私の条件をしっかり満たしている。
そんなわけでいろいろ悩みましたが、MFC-J980DWN-Wに落ち着きました。
決め手としては、FAX/電話機能になります。
上記の私の条件を満たしているのはもちろん、このプリンタはA4カラーFAXとしても使えるし、電話(さらにもう一台コードレス電話付き)というところが気に入りました。
電話とFAXはありますが、今回購入予定のプリンタにその機能が含まれているのであれば置き場所もコンパクトになるし、プリントは無線でできるので今FAXが置いてあるリビングにも置ける(今までエプソンのプリンタはUSB接続だったので、私の書斎に無造作に置いてあり、わざわざ2階に写真を印刷しに行くのが面倒だったというのもある)
省スペースというのもよく考えてみると結構大事なファクターなのかもしれません。
また、スマホとの連携機能については言うまでもなくこれからの時代どのプリンタも必須となってくるはずです。
用紙が2段セットできるのも地味にイイ! 写真印刷用にL版用紙を入れておき、普段はA4サイズで文章を印刷する。入れ替えが不要となる!
そんなわけでMFC-J980DWN-Wを購入しようかと思います。10月発売予定なのでちょっと待つ必要はありますが・・・
製品URL
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj980dn/index.htm
2013/8/30
最近サイトの更新頻度が下がってます。決してサボっているわけではなく、子供が産まれていろいろと多忙なわけで・・・・
でも日々成長していく我が子は目に入れても痛くないくらいかわいくてたくさん写真も撮りまくってます。
8/30でちょうど生まれて1か月です。体重も2775グラムだったのが4キロにもなり、だんだん体もしっかりしてきたように思えます。
8/24のタウンニュースの「我が家のアイドル」のコーナーにも我が子の写真が掲載され、周りの人からもいろいろと親バカぶりを指摘されました(笑)
まだ4頭身くらいでしょうか、かわいくてたまりません。
結構夜泣きしますがこれからも子育てを頑張っていきます。
2013/8/20
今日出産祝いでブランデーをいただきました。
酒の弱い私のような者にとっては身に余る光栄であり、大変ありがたくいただこうと思う。
このブランデーはMEUKOW Cognac(ミュコー・コニャック)という1862年から続く歴史のあるブランデーであり、もともとはロシアの宮廷のために作られていた。
ACミュコー社は一般的なブランデーのようなブランド戦略ではなく、コニャック愛好家に向けて本来備わっている「味わい」の品質の追及を理念に製造している。
パッケージに記載されているVSOPとはブランデーの等級を表しており、Very Superior Old Pale(とても優れた古い澄んだブランデー)のことである。
この等級は蒸留後最低でも5年を経過した原酒のみに表示が許されているものであり、本当に私のようなものには猫に小判である。
なんという
ハイスペックなお酒なんだ・・・・
とはいえせっかくいただいた品なので、ありがたくいただこうと思う。
どんな飲みごたえなのかがよくわからなかったが、ブランデーは常温でストレートで飲むのがヨーロッパでは常識のようである。
私もそれに倣い小さめの
グラスに30ccほど注いでチャレンジしてみることにした。
→ →
さすがアルコール度数40%のお酒。飲んだ瞬間は喉にヒヤッとした感覚があったがすぐさま焼けるような熱さが襲ってきた。
結局30ccを2口に分けて飲み干した。
私は妥協することにした。
ブランデーをロックで飲むことはせっかくの上質な香りが減衰してしまう為「邪道」とされている。
薄めることがよくないという風潮がヨーロッパにはあるようだが、私は
水で10倍に薄めることした。「邪道」だろうが何だろうが
これが私の「王道」な飲み方である。
| |
うむ、これならイケる!
味はよく分からなくなったが高級なお酒を片手に晩酌しているという優越感。
ブランデーの歴史をネットで調べながら一人静かにいただく至極のひととき。
全部飲み干すのは相当な時間がかかりそうだが、慣れてきたら5倍・3倍とだんだんストレートに近い水準に持っていこうと思います。
|
2013/8/4
我が子の出産予定日は8/3でしたが、7/30の4:44に無事生まれました。
思いのほか早く生まれたのでちょっとびっくりです。それでは簡単に順を追ってご報告したいと思います。
7/29(月) 5:30 妻からの「破水しちゃった」の一言で飛び起きる ←寝ていても寝返りなどで破水してしまうことはあるのだそうです。
7/29(月) 6:00 秦野日赤病院着。これ以後ずっと入院生活が始まります。
7/29(月) 11:00 破水の場合、バイ菌が入るといけないので48時間以内に産む必要があり、もし29日中に陣痛が来なければ30日の朝に陣痛促進剤を打つことになるという説明を受ける。陣痛促進剤は100%副作用がないとは言えないので説明文wp渡された後誓約書のようなものにサインしました。
7/29(月) 15:00 子宮口を広げる処置を受ける
7/29(月) 21:00 20分感覚で痛みが来るようになる(陣痛?) とりあえず睡眠剤を与えられ寝ることに。
7/30(火) 3:00 子宮口が全開になり分娩台へ
7/30(火) 4:44 出産
7/30(火) 4:51 胎盤摘出
立ち合い出産だったので結構衝撃的な出産現場でした。
女性は大変ですね・・・ 立ち会ってたけど何の役にもたたずオロオロするだけで、とりあえず水を与えてみたり団扇であおいでみたり体をさすったりするくらいです。
後で聞いた話ですが、これらの私の行為は全く「覚えてない」とのこと・・・・・
しかし一番衝撃的だったのは、赤ちゃんが出てくるにあたって少しまだ狭かったようで、
「じゃあ切りますね」
と言い、いきなり麻酔もかけずにはさみで切っていたというシーン。見ているこっちが痛かった。
しかも産んだ直後からすぐに縫合していたのも驚きです。ちなみに縫合しても抜糸はないようです、最近は糸が自然に溶けて消えるとのこと。
出産までの経緯はこんな感じですが、こうして日記に残しておけば、何年か経った後に自分自身で懐かしい気持ちで読み返せます。
今日の日記は自分のために書いている面があるかもしれません。
左の写真から、生後10分→生後30分→生後6時間の写真になります。
産まれた直後はもっと皮膚も真っ赤で白い油?のようなものや血がいっぱい付いてます。
また、最初の沐浴をするまでは羊水が乾燥したものが髪の毛についていて、髪の毛ももじゃもじゃです。
生後8〜9時間。メジャーで大まかに計ってみたところ身長は45〜50センチほど。体重は2775グラムでした。
右の写真は私の手と赤ちゃんの足を比べた写真ですが、足の小ささが伝わると思う。
左の写真は生後32時間、右の写真は生後40時間の写真です。だんだん顔が綺麗になっていく気がする。
赤ちゃんの手はとても小さいですが、本能的に何かあると握るようになってます。あごやほっぺたを触るとスベスベして気持ちいい(^_^;)
まだ産まれて3日だというのに大量の写真があります。このペースで行くと膨大な量になっちゃいそうです。
2013/7/28
今日は駅前のサマーフェスタでヨーヨーを売ってました。祭りがあると、時にはアイス売り、ヨーヨー売り、風船おじさんとテキ屋に返信します。
今日も暑かったー(^_^;)
まずはこの簡易プールに水を貯めることから始める。写真のバケツ20往復くらいしてようやく半分くらい水がたまります。
そして中央の写真のヨーヨー作りキットを使ってひたすらヨーヨーを作る。それと同時に看板などの飾りつけも忘れてはならない。
ようやくそれっぽくなってきた。中央の写真はカメラを水中に沈めて下から撮ったもの。なかなかこのアングルは面白い。
そして続々と子供たちが集まってきた・・・・
まあ祭りはだいぶ盛り上がったしいろんなものを買い食いして私も大満足(^_^;)
今日一日でだいぶ日焼けしたことでしょう(笑)
2013/7/27
そろそろ出産も迫ってきており、少し歩いたほうがいいと言われたので今日は運動がてら歩くことにした。
ただ、天気予報だと雨が降るかもしれないとのことだったのであまり屋外で遠くまで歩く気分になれず、車で横浜まで行き、IKEAをぶらぶら歩いて回ってました。
そのあと辻堂に移動して湘南テラスモールにも行きましたが、こちらもだいぶ歩いた気がします。
終始雨は降らず、今これを書いている23:03現在、急に雨が降ってきて土砂降りです。
ちなみにあした7/28(日)は東海大学駅前で屋台(ヨーヨー売り)やってます。
11:00〜15:00までは私がいるので近くに来る方がいたら是非探してみてください(^_^;)
2013/7/23
今日は会社の納涼祭があったが、一次会が終わってすぐに帰ってきた。
実はもう妻の出産が間近で、出産予定日まで10日を切ったということもある。
一応すぐに車で駆けつけられるような体制にしてます。
2013/7/22
夜布団をかけずに寝たら腹が冷えて下痢になった。
会社で正露丸を飲んだが、正露丸の匂いがしなくて驚いた。正露丸ってすごい臭いがするものというイメージがあったが、正露丸糖衣Aと書いてあって、甘い薬でした。これも時代なのかもしれませんが、強烈な臭いのする薬であってほしかった。
2013/7/21
映画「風たちぬ」を見てきました。
この映画は一言で表すと「良い意味で単調」。主人公の一貫した飛行機への憧れとその真っ直ぐな生き方を描いた実話の映画となります。
ジブリ映画で実話に基づく話は初めてとのことで新鮮な感じでした。
ただ、ジブリ映画だからと言って、ファンタジーさや冒険ものではなく、かといって「ほんわか系」でもない。
今までのジブリ映画の中で言うと紅の豚に少し似ているか?と思いますが、あちらはかなりファンタジー色が濃い。
「風たちぬ」は実話をほぼ忠実に再現しているようで、あまり過剰な演出や派手さは見受けられなかった。
1920年代から1940年代を描いているので、関東大震災・経済恐慌・そして戦争と、激動の時代をリアルに描いている点は見ごたえがあると思った。
2013/7/20
今日は母校の小学校の納涼祭があり、姪っ子たちや家族で行ってきました。
22年ぶりに母校に足を踏み入れたわけですがかなりノスタルジックな気分になりました。
昔と変わらない部分と変わってしまってる部分があってキョロキョロしてしまいました。兄と一緒だったのであ〜だこ〜だ言いながら一周しました。
それはそうと、ショックだったのが逆上がりが出来なくなっている件。
姪っ子が鉄棒で遊んでいたので、逆上がりを見せてあげようと得意げな顔で披露しようとしたものの・・・
!?
足が上がらない。
体が重い。
棒に腹がつかえる。
何度も足をバタバタさせながら試みるも一度もできませんでした。
一応言い訳をさせてもらうと、鉄棒の高さが2メートルくらいあってぶら下がるくらいの高さがあったからできなかっただけだと思う。そう思いたい。
もっとちょうどいい高さの鉄棒があればきっとできたはず。
さらにショックだったのが懸垂が出来なくなっていたこと。
これは2〜3年前まではできていたはずなのにできなくなっている。
なぜだ!?
2〜3年前とそれほど体重は変わっていないが、体に老いを感じた瞬間でした。
34歳になって自分の体のことを本気で心配し始める今日のこの頃です。
でも子供と本気で遊ぶと随分と運動になります、自分の子供が産まれたらひたすらに遊び続けようかと思います、
2013/7/19
箱根の観光事業については古くから西武グループと小田急グループが競って開発に乗り出してきた。
いろいろと調べていると今は小田急に軍配が上がっており、やはり都心からロマンスカーによるアクセスの利便性を武器に登山鉄道・ケーブルカー・ロープウェー・遊覧船などの多彩な乗り物を導入したことが勝因と言える。
観光地自体の開発も重要だが、交通を制し、人の流れを掌握することが事業の成功の秘訣なのかもしれない。
道路は(一部の例外を除き)すべての人に解放されているが、鉄道・索道はその会社のもの。
ここ最近、箱根の近代・現代史を調べる中で、いろいろと考えさせられることが多い。
2013/7/16
今日は涼しい。これを書いている23時現在、少し寒いくらいです。
久々にクーラーのない生活になってます。
2013/7/15
午前中は庭の手入れ(草刈り)をしてました。1か月前に私の足を切断しかけた電動草刈機も今ではすっかり必需品に。だいぶ熟練度が増して上手に刈れるようになってきました。
ホームセンターででかい熊手も買ったので、これで刈った後の草をかき集めることができます。
今までは草を刈ってそのまま放置して枯らしてましたが、それだと虫の温床になってしまうようでこれは急務だと思い、ビーバートザンで急きょ熊手を買いました。
午後は座間のコストコで買い物。1本あたり17円の水を大量に購入し、仕事中に缶コーヒーを自販機で買うのを抑制します。
それにしても今日は暑かった、午前中の草刈りが終わった後、服が搾れるくらいの汗をかきました(;´∀`)
2013/7/13
この土日で箱根に1泊2日の旅行に行ってきます。約半月後に妻の出産を控え、二人での旅行はこれが最後。
いつもよりも少しスペックの高い宿に泊まって満喫してくる予定です。
箱根旅行の様子は後日
神奈川県編
にアップしますのでお楽しみに(^_^;)
2013/7/10
連日の猛暑のせいか、夜体調を崩してしまいました。
夜クーラーをつけっぱなしで寝たのと、日中に水分を取りすぎたことが原因か?
2013/7/7
今日は七夕ですが天の川は見れませんでした。というか肉眼で見たことがありません、相当田舎のほうに行かないと天の川を見るのは難しいかと思います。
2013/7/6
今日は小田原のTOHOシネマズに映画を見に行ってきました。
今回の映画は「モンスターズユニバーシティ」ですが、これは言うまでもなくディズニーの大ヒット映画、「モンスターズインク」の続編となります。
ストーリー的にはモンスターズインクよりも前の話になりますが、見ていてなんだかほんわかするような内容でした、それもそうか、子供向けだし。
2013/7/2
今日は車で出勤しました。
朝のゴミ出しが多かったもので・・・・
2013/7/1
今日は歩いて職場まで行きました。久々に歩くとなかなか清々しくて健康的です。
しかし朝のゴミ出しがあってそのゴミが多い日は車で行きたい・・・
2013/6/30
朝起きて自分のホームページをチェックしてみるとサーバーのエラーで開けない状態に。
アップロードしようとしてもFTPサーバーのエラーとなってしまい公開もできない。
また何か不具合か!?と焦りましたが、先ほどYahooのほうから不具合のお知らせが出ていて原因がはっきりしました。
http://geocities.yahoo.co.jp/v/info/index.html
↑たまにこうゆうことが起こるので、レンタルサーバーをヤフーじゃなくてほかのところに変えてしまおうかと検討中。
2013/6/29
土曜日、仕事が終わった後ビナウォークへ行ってきました。
もともと「ガリレオ」の映画がこの日に上映開始するということで行く予定はありましたが、ついでにイベントとしてトミタ栞のミニライブがあるということでそれも見てきました。
トミタ栞はTVKテレビのSAKUSAKUという番組でMCとして登場しています。かつては木村カエラなどもMCを務め、ここで下積み経験を積んでからCDしていた経緯もあり、今回のトミタ栞も後々ビッグになっていくのかもしれません。まだまだ普通の女の子っぽい感じもありますが今後が楽しみな感じです。
ガリレオの新作映画「真夏の方程式」については、公開初日ということもあり結構な人出。
いつものドラマの進行とは少し違った感じで新鮮でした。
2013/6/28
今日会社の先輩が私のホームページを見ていて、
「沖縄県のページの画像がめちゃくちゃだぞ」
という指摘を受けた。
なんと!!
先日の「バックアップ中の停電の悲劇」の火種はまだ消えていなかった。
それなりに修正したつもりではいたが、まだまだ表示がおかしくなっているページも結構あるようです。
とりあえず今日は沖縄県編の前篇を急きょ修正してアップロードしておきましたが、これから夏休みになるので、私のサイトが少なからず観光案内代わりにでもなってくれればこれ以上嬉しいことはない。
そのためには都道府県別レポートの修正作業が急務と言える。
しばらくは温泉ページの更新をやめ、本来の姿に戻すべく都道府県別レポの修正に一本化しようと思う。
あまりいないと思いますが、当サイトの更新を楽しみにしている人は申し訳ございません。
少しの間生暖かい目で見守ってやってください(;´∀`)
2013/6/20
最近かなり日記をサボってました。というかサボっていたわけではなく、温泉のページを作ってばかりで日記に手が回らなかったという言い訳もある。
このホームページですが、一見なにも更新していないように見えて実は細かい点を修正していたりします。
欠落画像を見つけては再度張り付けたりしてますが、規模が大きくなりすぎて私が気付いていない部分の画像がおかしかったり表示されなかったり動画のリンクが切れていたりすることが多々あります。
定期的にすべてのページを確認すればいいだけのことですが、この作業は非常に地味であり、イヤになって普通のページをやりたくなる。
しかし最近どうもこのサイトが温泉情報メインのホームページになりつつある。
今までで紹介した温泉数は下記の通り。
九州41カ所
四国1カ所
中国6カ所
近畿3カ所
中部20カ所
関東6カ所
東北14カ所
北海道1カ所
全92カ所
なんだこれ・・・・
このサイトは当初は都道府県別レポートをメインに旅情報を発信していく場所だったはず。
ちなみに都道府県別レポートは当然
47カ所のレポートで成り立っており、これ以上増えようがない。
たまに新たな場所に行くと追記したりしますが大きく変わることはないと思う。
登山レポートは今数えてみたら
44カ所だった。
今度子供も生まれるし登山に行く機会も激減すると思われる。
日本百名山を制覇してやる!なんて言っていた時期が懐かしい。でもまだあきらめたわけじゃないので・・・・一応。
次に「実録!スキー場レポート」ですが、こちらは
全53カ所となります。
他にも韓国編やマイホームネタ、ベストピクチャーなど、いくつかのページがありますが、
このHPは旅・登山・温泉・スキー場の4つのメインで構成されているのがお分かりいただけると思う。
ふと思ったのが温泉のことで、温泉はハマりだしてからまだ3〜4年なのである。
この短期間でまあこんなに回ったなあと思いました。一日数カ所回れたりするので登山やスキー場よりも件数が多くなるのはわかりますがそれにしても多い。
例えば都道府県レポであれば、大学1年の頃、つまり18歳の頃から走り回っているのでそのころからの蓄積されたネタというのもある。旅歴はもう15年以上だ。
登山に関してはちゃんと始めたのは社会人になってからですが、こちらも10年以上のネタの蓄積。
スキー場レポについては修学旅行でハマって以来毎年行っているのでこれも15年以上。
そう考えるとここ数年、温泉を目的とした旅が増え、それも一日に数カ所回ることも多い。
ちょっと偏りすぎかなと反省してます(;´∀`)
ただ、もう少しすると子供が産まれるので、今後しばらくは今までのようなわけにもいかず、いつかここに書くネタも尽きると思う。
そうなってくると日記の更新ばかりになったり、サイト自体のデザインやレイアウトを変えたりするようになるかと思います。
2010年2月の開設から3年4か月経ちました。
開設からずっと一貫したページスタイルで進めてきましたがが、書くべきネタが尽きたときにいろいろとデザインを変えてみたりするかもしれません。
2013/6/5
足を怪我したという日記を載せたところ、有人から電話があり
「保険に入っているなら通院するだけでいくらかもらえるんじゃないか?」
ということを言われた。
なるほどと思った。確かに入院とかすると1日いくらかもらえると契約の時に聞いたことがあるが、今回のようなときは対象外らしい。
怪我を逆手にとってお小遣いが手に入るチャンスになるところでした。残念。
2013/6/3
怪我のほうは何とかなっているような痛みが引かないようなよくわからない状態。
今日もシャワーの後に巨大絆創膏をはがして流水で洗い、消毒をしてまた絆創膏を貼る。
明日痛みと出血がひかないようなら病院に行くことも検討しようかと思う。
2013/6/2
怪我をしてしまいました。
今日の夕方、庭の雑草を刈るため、電動の草刈機を首から下げて作業していた時にやってしまいました。
ゴムの長靴を貫通し、私の足まで到達。不思議とあまり痛みはなかったが血が止まらないのでちょっとだけ焦った。
でもそれほど大事にはいたらず、とりあえず消毒して絆創膏をはってその場をしのぎました。
何時間かして足を見てみるとまだ血が出ているようで、絆創膏が真っ赤に染まっており急きょクリエイトへ大型の絆創膏を買いに行きました。
たぶん2〜3日で治ると思われます。
もし長靴でなく、サンダルで作業していたら一大事になっていたと思います。怖い。
2013/6/1
今日は職場の近くのラーメン屋に、激辛ラーメンの挑戦に行ってきました。
戦いの舞台は
「灼熱麺家 いち」さんです。
↑一番辛いこの10辛にチャレンジしてきました。ちなみに10辛は過去に9辛を完食したひとに与えられる「許可証」を持っていないと注文すらできない。
| |
辛さを売りにしている店なので、店内のいたるところにデンジャラスなポスターが貼ってある。
相手にとって不足はない、今まで様々な激辛メニューを制したきた私が今ここに挑戦す!
ある程度こうゆうのには慣れてはいるもののここ最近辛さに対する耐性が落ちてきているのを実感していたので、この戦いは辛く(つらく)なるものと予想した。
・・・・・・ | | |
|
辛いラーメンを食べるときの鉄則として、まず麺をかき混ぜて「冷ます」というテクニックがある。
言うまでもなく、辛いものと熱いものを同時に食べると口の中がホットになりすぎて次第にベロの皮がむけ、唇が腫れてくる。
私はいつもより長めに冷ます時間を取ってから挑戦した。
さらに、できれば麺は「硬め」にして注文できるとなお良い。
麺が柔らかいとその分、麺にスープが絡みやすくなってしまうのだ。つまり麺の繊維にスープが浸透するイメージ。
硬メンであれば、麺自体が締まっており、液体の浸透を防ぐ効果がある。
そして一口目、口に入れるとすぐさま辛さが襲ってきた。食べて少し間を置いて襲ってくる辛さではなく、食べた直後に襲ってくるタイプのラーメンである。
なるほど、この店は本気だ。辛さのレベルがココイチの10辛やオロチョンラーメンの「トリプル」よりも上な気がする。
→ → →
最初は楽しそうな顔をしていた私も時間が経つとともにご覧のような顔面に変化していった。
お分かりいただけるだろうか?
マジで辛い。
しかもこの店の10辛ラーメンはスープがドロっとしており、辛いスープが麺に絡みついて滴り落ちないのが難易度を高くしている要因である。
しょうがないので、食べたすぐあと、麺を救い上げてスープの上でスタンバイさせておく手段を講じた(最後のほうは箸を持つ手が疲れてきた)
中盤、唇がヒリヒリしてきたので、水を口に含み5秒くらい舌を冷やしてから飲むという奥の手も使用した。
↑左の写真の左に移っている黄色いスープは、先輩が食べていた2辛のラーメンであるが明らかに別物のラーメンのようである。
右のラーメンは私が今回食べた10辛のラーメンですが、さすがに唐辛子とスープは残しました。一応これでも完食か?
食べ終わった後、首から上の穴という穴から汗が噴き出してきて、最終的には膨大な量の汗をかきました。
掻いた汗の量からして、3キロほどマラソンをしたくらいの運動量はあるんじゃないかと思います。
激辛挑戦とは、食事ではなく戦い、否!スポーツであると私は高らかに謳いたい。
ただ、食後の満腹感は微塵も感じられず、達成感のみが私を包み込んでくれた。
あまりに辛かったので店を出てすぐに甘い飲み物をほぼ一気飲みしたので、体的にはやはり負担も大きかったような気がします。
2013/5/31
そういえば秦野市にアルパカがいるって知ってました?
実は私も最近知って、いてもたってもいられなくなって見に行ってきました。
手前のアルパカはいいが、奥に黒いアルパカがいてこれにはビックリした。ちょっと黒はレアな気がする。
実はこのアルパカたちは動物園のものではなく、あくまで個人の所有物。一般の人にも一応は開放して見てもらっているようですが、今回は場所の掲載を控えます。
というのも、ここは車が止められる場所もほとんどなく、おそらく多くの秦野市民が通ったこともない道沿いにあるため、非常に教えずらい場所にあります。
のどかな田舎の風景が広がるこの地に、あまり多くの人が来てほしくない。
そう思うのは私だけでは無いようで、実際ネットの検索などで「秦野 アルパカ」などと検索してもこの詳しい場所は出てきません(2013/5現在)
どうしてもここに行きたい方は直接私に連絡ください。
2013/5/30
| |
アルコール強化計画の一環として、最近日本酒を飲むようにしているがなかなか強くならない。
先日もお義父さんと焼肉屋で飲んだが、逆に私の酒の弱さを露呈してしまう結果となり、残念な一面を見せてしまった。
酒の席が嫌いというわけではないが、酒に弱いというところが昔から私のコンプレックスであり、楽しく飲める人がうらやましい。
どうしたら強くなれるんでしょう? |
2013/5/27
レーシック検診の後、新橋駅まで徒歩で歩き、そこから「ゆりかもめ」に乗ってお台場へ移動。
ゆりかもめは専用の軌道をゴムタイヤを履いた軽量ステンレス車両が走っている。運転は基本的に無人運転だが荒天時に稀に有人運転されることもある。
途中レインボーブリッジを通るので写真を撮ってみた。ループになっている部分はフェンスがあって半分くらい写真が撮れないので注意が必要。
写真を撮るならループ前半のうちしかない。
今更お台場を紹介するまでもないので、ちょっとレアな写真を二つ。
フジテレビ本社の裏側とガンダムの裏側。
天気が良くてなかなかいい写真が取れたが炎天下の為汗ダクに・・・・
たまには都会もいいかなと思いました。でも物価が高いので来てもほとんど買い物はしません(;´∀`)
2013/5/26
先日レーシックの1か月検診に行ってきましたが前泊した時の宿がなかなかインパクトがあったので紹介したい。
具体的な場所は控えますが2段ベッドは初めてだった。
予約した時は気付かなかったが、ここはホテルではなくユースホステルだったようです、お客さんのほとんどが外人さんや学生で、夜中までうるさかった・・・・
2013/5/25
25日と26日の土日で秦野商工祭りがあり、私も参加してきました。
毎年やってますが私がこうして参加するのも4〜5回目でしょうか。
もう風船を作るのも職人並みに慣れてきました。一日で風船を200個子供たちに配りまわり、アイスも200個売り切りました。
アイスは経験上天候により売り上げが左右されますがこの日はピーカンでものすごい勢いで売れていきました。
2013/5/19
今日は庭の手入れをしていた一日。
嫁さんのお母さんが来て雑草抜きを手伝ってもらっちゃったりしてました(^^)v
昨日、木村植物園で購入したナス・キュウリ・トマト・カボチャ・唐辛子・スイカの苗を植えたので、今後が楽しみです。
2013/5/18
今日は日赤病院で「両親学級」に参加してきました。
これは7月もしくは8月に出産を控える夫婦を対象としたイベントで、初産の夫婦を中心に20組ほどが参加していた。
妊婦の疑似体験とかを想像してましたが実際にはそれはやらず、見知らぬ人とのディスカッションや意見の発表、そしてマタニティ体操?のレクチャー、呼吸法などを学びました。私も初めての経験だったので興味深い内容でした。
2013/5/9
このところ暑い日が続きますが週末は雨になるようです。
レーシックの1か月検診でまた上京しなくてはならないためちょっと憂鬱です(*´Д`)
2013/5/7
日記をかなりサボってしまいました。
今回のゴールデンウィークは中部地方横断温泉旅行と名付けるのが妥当でしょうか。
白山スーパー林道が積雪のため、5月なのにもかかわらずまだ閉鎖していたという事実があり、このおかげで後半のスケジュールが狂いに狂った。
今回の旅の様子は各
都道府県別レポート
と
温泉周遊記
に個別にアップしていきます。まずは今日は群馬県編に大幅に追記させていただきました。
なかなかインパクトのある記事を公開したので是非ご覧ください→
群馬県編へGO!
2013/4/28
嫁さんが体調が悪かったので代わりに一人で買い物に行くことになりました。
まずはヨークマートで卵・チーズ・ハムなどを購入せんと出かけたわけですが、チーズがどこに売っているのかなかなか発見できずにかなりの時間ロス。
次に隣にあるサンドラッグでヘアワックスと保湿クリームなるものを探す。こちらも普段自分では買わない類のもので、なかなか発見に時間がかかってしまった。
なにより、女性用の化粧品コーナーの近くを私がウロウロしている光景は不気味だったかもしれない。こうゆうシチュエーション苦手です・・・
最後にTSUTAYAによって「探偵はBARにいる」という大泉洋主演の映画を借りてきました。これは明日見ようと思います。
2013/4/27
世間ではGWの前半ということでお出かけされている方も多いかと思う。
ただ、私のGWは5/1から。今日は久々に遅くまで寝てました。
久々にホームページにかける時間も持てたのでたまにはこうゆう時間も必要です(^O^)/
2013/4/25
先日南足柄市にある「万葉うどん」に行ってきました。
大きな地図で見る
| | ここはテレビでもたびたび紹介されている有名店で、芸能人の来店も多い店です。
かなり交通の便が悪い位置にあるにも関わらず、看板商品の「カレーうどん」を求めて人が集まってきます。
今回は一家揃って万葉うどんに行ってきました。天気が悪かったので5時ごろ行きましたが1組しかお客さんがいませんでした。
初めて行く人は迷うかもしれませんが、夕日の滝を目指して行けば大丈夫かと思います。
|
店内は古い木造の味がよく出ており、麺を切るところがガラスになっていて待っている間様子を見ることができます。
この店は注文を受けてからうどんを切って茹ではじめるので提供時間は長いと思っていたほうがいいです。
また、おでんも店内に置いてあり、セルフ式です(すべて同じ価格なので食後に本数で清算します)
入り口には地元の名産品が売っているので遠方から来た人はお土産を買うことができます。
左の写真は鹿汁と大根の酢漬け。真ん中の写真は私が注文したざるうどん(並)、そして右の写真はこの店の名物であるカレーうどんです。
うどんのコシは硬すぎず、柔らかすぎずちょうどよく、歯ごたえも標準的です。麺に関しては打ち立てということもあって新鮮なおいしさが感じられます。
カレーうどんはほかの店にはない特殊なカレーうどんであり、キーマカレーのようなピリ辛の濃いめの味付けでした。辛い物が苦手な人はちょっと向かないかもしれません。
15分くらい待つので、店内をじっくり見てみるのも面白いと思います。なんだか懐かしさを感じる佇まいであり、田舎の家にタイムスリップしたような感覚に陥ります。
店の外観はご覧のとおり、「うどん」の旗がないと民家かと思ってしまいます。
店内は禁煙です、外の灰皿で済ませましょう。
2013/4/24
職場の環境がだいぶ変わってきています。
今年度から新しくウチの営業所に3人の男性が入ってきました。それぞれ性格は違いますが営業所の人数も増えて今までもよりも明るくなった感じがします。
人も増えたことで最近飲みに行くことも多くなりました。今まで下戸だった私も日本酒トレーニングにより、ようやく少しは飲めるようになってきました。
とはいえ何事もほどほどにしておこうと思います・・・
2013/4/23
レーシックを終えて10日が経ちますが一週間検診で視力が2.0診断されました。
あまりにも見えすぎて別世界にいるようで、極端な話、生まれ変わったようです。なんとなく明るく前に気になったような気さえします。
2013/4/22
GW旅行の最終確認をしてますが今回は総移動距離は2000キロ程度でしょうか。いつもの大型連休に比べると少なめですが、今回は「余裕をもってゆったりと」ということがテーマなので移動時間等を余裕を持ってスケジュールを組んでます。
また、全体的に高速道路が並行して走っている区間も多く、遅れていてもいざとなれば高速を使用(ワープと呼ぶ)すればスケジュールの修正も可能である。
早くもGWが待ち遠しい・・・
2013/4/21
人生初の「コストコ」に行ってきました。
友人夫婦+子供、友人とその子供、そして我々2人の計6人で行きましたがコストコは会員じゃないと入場することもできず、会員の人は4人まで引き連れて入場することが認められている。
私は会員ではないが今回そんな伝手もあり人生初のコストコを堪能してきました。
大きな地図で見る
家電製品も売っており、50インチのテレビが8万円で売っていて思わず買ってしまいそうになった。
食料品も普段ジャスコなどで目にするものとは違うものが多く、ここなら数時間いても飽きない感じがします。
ただ、コストコは販売単位が1ダースとか1ケースとかになってしまうので、大家族やパーティーの時などにはいいがウチのような二人暮らしの家庭にとっては量が多すぎる。
例えばコレ↑ コメの袋みたいな大きさですが、これはお菓子(ポテトチップス)です。小分けされているのかと思いきや袋を開けてみるとダイレクトにポテチが入っていました。尋常ではない大きさがご理解いただけますでしょうか?いったい何日分あるんだろうか・・・・
→
重さを計測してみました。私の体重はだいたいこのとおり、しかしポテチの袋を持って再度乗ってみると1キロも増えていました。
袋のポテチが1キロもあるというのは想像出来ますでしょうか、ものすごい重量感です。
ちなみにコイケヤのポテトチップスは標準的なもので90グラムのようです(下記URL参照)
http://koikeya.co.jp/potatochips/
2013/4/20
先日、3/30に開通したばかりの圏央道を走ってきました。今日はその様子を簡単にレポしようと思います。
2年位前からすでに海老名まではつながっていたせいか、それほど新鮮味がなく区間の延伸という感じです。
海老名インターはビナウォークに行くときに大変助かっており、自宅から30分ほどで海老名駅に車で行けるというのが驚異的だった。
今回は海老名の先に「圏央厚木インター」と「相模原愛川インター」そして厚木パーキングエリアができました。
海老名を過ぎると真ん中の写真のようにカーブが続き、国道246号線を跨いだあたりで直線に変わる。そして右の写真が圏央厚木インターとなります。
圏央厚木インター
料金所を過ぎるとそのまま国道129号線に直結しており、このおかげで129号と246号の交差点である金田交差点の渋滞は確実に軽減されたとの声も上がっている。個人的にはインターの位置は座架依橋との立体交差型のインターにしてもらいたかった。そうすることで129号線はもちろん、座間方面からの流入車も129号線に入ることなくスムーズに高速に接続ができるようになる。
そんなことを言ってももう遅いので、次のレポに移ります。
厚木パーキングエリア
本線からPAに入る際は結構急なカーブがあるので十分に減速して入るようにしたい。圏央道としては最大都市である厚木なのでサービスエリアにして鮎の塩焼きやシロコロを販売してもおもしろかったんじゃないかと思いますが、現時点ではトイレと自販機だけの簡素なPAです。
「和」がテーマとなっており、建物や庭は和風な造り。これはこれでいいんですがなんだか「厚木らしさ」が感じられないのは寂しい限り。もっとあるでしょう・・・
ちなみにトイレの中まで「和」にこだわった造りでした。
| | 厚木パーキングの駐車場の車止めはご覧のとおりの凝ったつくりとなっており、
周辺の市町村のご当地キャラクターやそこを象徴する写真などが紹介されていた。
こうゆう試みはありそうであまりなかった光景かと思う。
SAやPAがあるその場所のご当地ものを紹介することはよくあるが、周辺の市町村ま
で紹介されているパターンはあまりないのではないだろうか?
ちなみに私が気になっているのは、圏央道には厚木PA以外にどこにSAやPAができ
るのかという点。
通常、高速道路には約15〜20キロ毎にパーキングエリアが、そして約50〜80キロ
おきにサービスエリアが設けられている。都市部と田舎で若干の違いもあるかと思う
が、この法則でいくと圏央道の神奈川区間にはもう1か所、海老名以南にPAかSA
ができるはずである。
それが寒川のか茅ヶ崎なのかはわかりませんが圏央道の全通が2015年度になる見
込みなのでいずれ分かるときが来ます。 | | |
|
相模原愛川インター(現時点での終点)
このインターもまた、料金所を過ぎると国道129号線に直結しており、相模原や厚木の内陸工業団地、宮ケ瀬などに行くのに適している。
今回延伸した区間はまるで国道129号線の高規格なバイパスのようでもある。
料金所のETC/一般のところがLED表示になっているのはさすが最近の料金所といったところ。
ただ一つ謎なのは、なぜ厚木内陸工業団地から離れた「相模川を渡った向こう側」にインターを作ったかという点に尽きる。
このこのインターは相模原方面からの利用者と工業団地の利用者が多いかと思うが、本線が川の西側にあるのになぜかインターはわざわざ400メートル超えの橋を渡った東側に設置された。この理由が知りたいところです。
↑やっぱりどうみても不自然。政令指定都市である相模原市の圧力か?なんにせよ大人の事情があったのであろう。
2013/4/19
ゴールデンウィークが近づいてきました。
今年のGWは子供が産まれる前の最後の大型連休として、内容の濃い旅をしてくる予定です。
旅の途中に寄る食事処や宿や温泉、観光地などはもう決まっており、タイムスケジュールも脳内で妄想済み。
簡単にルートを説明すると以下のようになる。(経由地も記載)
秦野→都内→埼玉→赤城山→高崎→草津→長野→白馬→糸魚川→魚津→富山→砺波→白山山麓→大野→福井→鯖江→敦賀→米原→帰路
2泊4日?くらいの予定です。北陸方面は久しぶりなので楽しみにしています。
2013/4/18
今週は今のところずっと徒歩通勤です。
おかげで体は健康そのもので風邪などひく気がしない。でもなんだか今まで毎日車で通っていたので車にたまには乗らないとちゃんと動かないんじゃないかと思ってしまう。
今月車検に出したばかりですが、次回の車検に通すか新車を何か買うかはまだ未定です。
今までいろいろな車に乗ってきましたが、今の私の愛車である「VOXY」は今も何の不満もない。
もう7年ほど経ちますが相変わらず燃費はリッターあたり10キロくらいを維持しているし、発進・加速・制動においてもなんの問題もなし。
そうなると買い替える必要が無いように思えますが、もうタイヤも夏タイヤは2回変えてるし、シャフトがどうやら歪んでいる模様(心当たりある)
車体は傷も多くなり、ワイパーを動かすと黒板を爪で引っ掻いたような音がする。
今後ますますボロくなっていくことを考えると買い替えも考えてしまう。
2013/4/17
この日記を書いているのは18日。
昨日は帰ってきて夕飯を食べて風呂に入り、着替えを取りに行った時にベッドにゴロンとなったらそのまま寝てしまった。
今までならこんな時、「コンタクトを外さないと・・・」とそのまま寝ることは叶わなかったが、今は違う。
そのまま寝てしまってもなんら問題はないのである。
また、風呂に入るときも普段はコンタクトを外して入っていたが今はそんなことも気にならなくなった。
だんだんメガネやコンタクトのない生活に慣れ始めているようです。
2013/4/16
昨晩は家が吹き飛ぶんじゃないかと思うほど強い風が吹いていた。
ウチはたぶん他の家よりも風を強く受ける立地かと思う。
| |
なんせ目の前に遮蔽物が一切ないのである。
良いほうに捉えるのであれば日当りがよく、風通しがいい。
悪く言えば日照りと強風被害を受けやすい。
ウチのデメリットとしては今のところ以下の点があげられる。
・日当りがいい反面、雑草の育ちが早く、処理が大変。
・玄関まで2階分くらいの階段を上る必要がある。
・豪雨の後、斜面の土が流れてしまう。
・外の電灯をつけていると虫が寄ってくる
|
家を購入する前から分かっていたが、雨戸はついていない。風で何かが飛んできたらちょっと怖いかも・・・
2013/4/15
月曜日、さすがに出勤するとレーシックの話で持ち切り。同僚からもお客さんからも手術はどうだったとかいろいろと聞かれました。
レーシックに興味を持っている人は実は結構多く、周りの人の体験談を聞いて自分もやってみようかなと思う人が多いと思います。
やはり、「痛かったか」「お金はどれくらいかかるのか」「仕事を休まないといけないのか」等の質問が多かった気がします。
2013/4/14
前日は手術が終わってもすぐに目が見えるようにはならず、0.3くらいの視力のまま就寝。
寝ているときに無意識に目をこすったりしないように眼帯を付けて寝るわけですがこれがまた邪魔。
でも次の日に目覚めるとまるでコンタクトを付けたまま寝てしまったんじゃないかと思うほど飛躍的に視力が上がっていた。
午前11時、翌日検診に行くと眼球をいろいろと調べられ最後に視力検査をした。
結果、なんと1.5!
コンタクトを付けていても1.0〜1.2ほどだったので今まで以上に見えるようになりました(^O^)/
その後はなんだかいつもと違うことをしたくなり、なんとなく帰りは東京駅から東海道線の特急踊り子号に乗って小田原経由で帰宅。
駅から家までの道もいつもと違った道を通り、わざわざ遠回りして帰りました。
なんでしょう、視力が上がっただけで気分的にもスッキリして出かけたい気分になりました。
家庭も仕事もなんだかすべてがうまくいっているような気もします。
2013/4/13
さあいよいよレーシックの手術日となりました。
私のレーシック体験談は
専用ページ
を用意させていただいたのでそちらを参照していただくとして、この日は久々の東京だったこともあり、いろいろと満喫させていただいたことを書こうかと思う。
まずは東京駅を見学。この日は朝からレーシックの「事前検査」がありお昼ごろに終わって近くのサブウェイにて昼食。
その後、17:00からの手術までに時間があったので嫁さんとそのお兄さんの3人で東京駅見物へ。
2012年の10月に東京駅の復元工事が終わったが私はその直後に社員旅行で東京駅を訪れており、今回で2回目。
ただ、その時は外観を見ていただけで中をしっかり見物したわけではなかった。
中に入ってみるとテレビで見た通り、様々なお土産屋があり、レストランも多い。
ここは一日中いても飽きないくらいの広さがあってまた今度ゆっくり来たいと思いました。
その後、夕方5時から手術が始まりましたが、片目5分ほどで終了。
ただ、近視と乱視が強かったので術後に追加で角膜の強化手術もやってもらったのでなんだかんだ3時間くらいかかりました。
夜は秋葉原の焼肉屋でたらふく肉を食い、月島の宿へタクシーで移動。
東京のタクシーは運転が荒っぽく、なかなかスリリングなひと時でした。
2013/4/12
今日は明日のレーシックのに備えて東京に前泊。
神田駅から歩いて1分ほどの宿をとりましたが、部屋の中に洗面所や風呂・トイレがない!?
ちょっとビックリです( ゜Д゜) どうやら共用のようだがこれってなかなか女性にとっては怖いんじゃ?
しかもホテルの隣がビックエコーというカラオケだったので一晩中うるさくてなかなか眠れない夜でした。
やっぱり都会は苦手です・・・・
2013/4/11
だんだん暖かくなってきて我が家の庭にも虫が出るようになりました。
去年は虫コナーズを購入して虫除け対策をしていたつもりですが、虫コナーズ本体に虫がとまってたりする始末。
畑をやっている以上作物や植物に虫がついてしまうのはしょうがないが、畑ではなく家の周りや中に虫が入るのは絶対に避けたい。
最近になって気付いたことですが、玄関の外の照明と外階段のところにある電気をつけっぱなしにすると虫が寄ってくることにようやく気付きました。
当然と言えば当然ですが、今まで特に何も考えず外の照明をつけてました。
夜はどうせ来客もないだろうし、電気代ももったいないので消すことにしました。
これで少しは害虫が寄ってくることもなくなるといいんですが・・・・
2013/4/10
8月に子供が産まれるので「デジタルビデオカメラ」の購入を本気で考えております。
家に帰るとメーカーのHPでスペック表とにらめっこ。でもこうゆう時間が好き(^^)v
2013/4/9
今月はレーシック(25万)と車検・タイヤ購入(18万)で出費がかさみます。
持っている株の一部を売却し急な出費に対応しようかと思いますが、まだ景気は上がるんでしょうか?まだ売らないほうがいいのか?
それにしてもアベノミクス万歳です。いいぞ、もっとやれ!
2013/4/8
いよいよ今週末、レーシック(目の手術)を受けに有楽町に行ってきます。
レーシックを受けるにあたり、2週間前からコンタクトレンズをつけることができず、いろいろな人からメガネ姿に対してツッコミが入っております。
中には「目が悪くなったの?」と聞いてくる人もおり、長年コンタクトでいると見た目は裸眼と区別がつかないので急にメガネ姿になるとむしろ目が悪くなったんじゃないかと心配されます。レーシックについて話すと結構多くの人が興味がありそうな感じがしました。
2013/4/7
今日は愛車VOXYを車検に出しました。今回はオートバックスに出してみましたが今までで一番対応がよく、好感を持てました。
ディーラーは時間をかけて点検をし、代金も高いが信頼性があります。ガソリンスタンドだと早くて安いがちゃんと点検しているのか不安。
オートバックスだとその中間くらいか。
2013/4/6
今日は天気予報の通り夜は大嵐になった。
家の建物の周りに砂利をまいてありますが、大雨の影響で隣の家の畑から土が流れてきて砂利が土で埋まってしまいました・・・・・
2013/4/5
また今年も新入社員が入ってきますが、私は今日「先輩社員からの一言」というスピーチをしに研修中の新入社員のところに行ってきます。
スピーチ自体は別に問題ありませんが不安なのはそのあとの「質疑応答」の時間。こればっかりは事前準備とかできないので何が出るかわかりません。
実はこれが一番怖かったりします。
2013/4/4
今日は暖かい一日でしたのでちゃんと徒歩で出勤しました。
この冬はあまりスノボにも行けず遠出もしていないためなんとなく「旅欲」がたまってきました。ゴールデンウィークは北陸を攻める予定なのでまた報告します。
2013/4/3
今日も雨が降っていたので車通勤です。
雨の日に無理して徒歩出勤して風邪でもひいたら仕事に支障が出るのでやむおえず車で出勤した次第。
2013/4/2
新年度になったら徒歩で出勤しますと高らかに周りに宣言して二日目。春の嵐のような天気によりさっそく車通勤になりました。なにか?
2013/4/1
新年度になったので日記のページを新しくしました。
毎年この時期は環境がガラッと変わり、期待と不安が入り乱れてます(*´Д`)
TOPに戻る