このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


すゝしさは指圖に見ゆるすまひかな

 栃木市万町の蔵の街大通り(旧日光例弊使街道)沿いに好古壱番館がある。


好古壱番館


呉服店を改装した手打蕎麦屋。

敷地内には蔵を改造した博物館 「あだち好古館」 がある。

入館料は400円。館内は撮影禁止。

「あだち好古館」奥庭の木陰に芭蕉の句碑があった。


すゝしさは指圖に見ゆるすまひかな

出典は 『笈日記』 (尾張部)。

閑居をおもひ立ける人のもとに行て」と前書きがある。

閑居をおもひ立ける人」は名古屋の門人 岡田野水 。「指圖」は設計。

元禄7年(1694年)、芭蕉51歳の句。

   野水隠居所支度の折ふし

涼しさを飛騨の工が指図かな

涼しさの指図に見ゆる住まゐかな

句作二色之内、越人相談候而住居の方をとり申候。飛騨のたくみまさり可申候[哉]。

杉山杉風 宛書簡(元禄7年閏5月21日)

   野水閑居をおもひ立けるに

涼しさは柱にミゆる住ゐ哉

涼しさを飛騨の内匠かさし圖哉

   此兩句之内いつれに決したるか

『蕉翁句集』 (土芳編)

晃南石江山書。

芭蕉の句碑 に戻る


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください