このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

芭蕉の句碑


鐘つかぬさとは何をか春の暮

佐野市戸奈良町に万年山種徳院という寺がある。


万年山種徳院


曹洞宗 の寺である。

種徳院のシダレザクラは佐野市指定天然記念物


開花にはまだ早かった。

本堂の左にある桃の花は今が盛り。


石段を登ると、道了宮があった。


道了宮の御神体は天狗。

道了宮の左に芭蕉の句碑があった。


鐘つかぬさとは何をか春の暮

出典は 『俳諧書留』

 元禄2年(1689年)3月29日(新暦5月18日)、『奥の細道』の旅の途上 室の八嶋 で詠まれた句。

寛政4年(1792年)5月、建立。

『諸国翁墳記』 に「□□□ 野州戸奈良 連中建」とある。

道了宮を右に下ると、「こち亀六地蔵」があった。


芭蕉の句碑 に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください