このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

牧水歌碑
indexにもどる

千本浜公園

沼津市若山牧水記念館 から千本浜公園に牧水の歌碑を探しに行く。


 千本浜公園は広く、若山牧水の歌碑の他、井上靖の文学碑など歌碑や文学碑が幾つもある。簡単に見つかるものか心配したが、駐車場に車を停めると、すぐ側にあった。

牧水の歌碑


幾山河越え去り行かば寂しさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく

 明治40年(1907年)7月、牧水が早稲田大学英文科学生の時に郷里宮崎へ帰る途中、岡山県と広島県との県境にある二本松峠を訪れて峠の茶屋「熊谷屋」に泊まり、短歌2首を詠んだ。牧水22歳の時である。

   中国を巡りて

幾山河越え去り行かば寂しさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく

けふもまたこころの鉦をうち鳴しうち鳴しつつあくがれて行く

第1歌集『海の聲』

 昭和39年(1964年)11月23日、広島県との県境の町岡山県新見市哲西町の 二本松公園 にもこの歌の歌碑が建てられた。

 焦がれていた女性の出身地安芸の国を旅したかったらしいが、「焦がれていた女性」とは園田小枝子のことである。

 明治39年(1906年)、牧水は友人の下宿先で 園田小枝子 と出会っている。

 昭和4年(1929年)7月21日、除幕式。 北原白秋 も除幕式に出席している。

 全国に260余りあると言われる牧水の歌碑の第1号。ちなみに第2号は小諸の 懐古園石垣 の歌碑。3番目は延岡市 城山公園 の「なつかしき城山の鐘」の歌碑で、昭和10年3月17日に建てられた。

これから牧水の歌碑を幾つ見られるだろうか。

牧水歌碑 に戻る。